プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の事になるとどうしても気持ちのコントロールが出来なくて悩んでいます
どう自分を落ち着かせればいいのか教えて下さい

中1の息子がいます
息子が辛そうにしていると居ても立っても居られない状態になります
息子が学校や習い事で、いきなりこんなこと言われて嫌だった…っと言う話しを聞くと息子以上に落ち込みます
息子ももう自分で解決していく年頃だし、母親が口出しする事じゃないと分かっているので、大丈夫!気にしなくていいよーっとはげましたり、それは息子も悪いよ!などと教えたりする時もありますが、本心は、息子をこんな目に合わせるなんてふざけるな!覚えとけよ!です
この仕返しの気持ちが強くて、息子が小学生の時はよくトラブルを起こしました
息子が望めば学校の先生に報告したり、知ってる親だったら、こんな事あったんだけど何か聞いてない?などと詰めて謝らせたり…
その時はスッキリしますが、そのまま疎遠になる人もいて、やり過ぎだなーとか、他にも方法があったんじゃないか、とか後悔する事もありました
こうした私の対応が原因なのか、息子には遊び友達がいません
息子自身、友達を誘う事をしないのと、誘われても行かない事が多い事もありますが、学校以外での友達との交流がゼロです
息子の為にも私の行動を抑えれる様になりたいです
負けん気が強いくせに落ち込みやすい…こうした感情をコントロールするにはどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに、旦那が会社で嫌な思いをして帰って来ても全く気になりません
旦那の性格なら言われても仕方ないわっとサラッとかわせます

A 回答 (3件)

自分がこのままだったらストレートに『嫌な姑』になるだけだと考えてください。


こんなめんどくさい姑がいるなら嫌だという理由で息子さん結婚できない・離婚される可能性ものすごく高いです。
あなたのせいで息子さん中年期〜老後は独りぼっちです。
過干渉で過保護なママの存在のせいで息子さんの人生台無しまっしぐらです。目に見えてます。

ママはもうちょっと他に生き甲斐を見つけて息子さんから目を逸してください。
ご主人に興味を持たないのと同じくらい、息子さんから興味を失くしてください。

息子さんを『気弱で、自分では何も考えず何も行動できない、結果として仕事もろくにできないグズグズのおっさん』に育てるのが目標なのでしたら、今のままで構いません。全く問題ありません。今のままで100%そうなれます。
高校辺りで引きこもりになってそのままニートというコースもありますが、どちらにせよ自分では何もできない役立たずには確実になれます。

そうはさせたくないなら、ママが手出し口出しを我慢することです。
自分で乗り越える力をつけさせることです。
その力を摘んでしまうことは一種の虐待ですよ。
    • good
    • 0

あら〜、そりゃ友達いないだろうね…



あなたは「トラブル」を「外敵」として息子さんを守ることしかしておらず、生きる強さを与えてこなかったからだ。それじゃ充実した社会生活を送るための強い心は育たない。いわゆる「過保護」な親だ。

どうすれば感情をコントロールできるか。それは、息子さんをそういう風に育てたのはあなた自身だということに気づこと。あなたが全てを人のせいにして生きてきたからなのだ、という事に本当の意味で気づくこと。何が起きても他人のせいにして攻撃していたら、自分がどう変わるべきなのか学ぶ機会を失うでしょう。息子さんはちゃんとあなたの背を見て育ってる。攻撃された相手にとってはとてもいい人生経験になっただろうけど。

No.1の人が言うみたいに考える力、コントロールする力がないのは前頭葉の働きが弱いからなのかもしれないけど、例えそうだとしても努力しなくていい理由にはならないから、しっかり自分を見つめ直した方がいい。
    • good
    • 0

お母さん仕事や趣味はやってますか?


もう義務教育もあとしばらくで終わるし
5年後には息子さん成人ですよ
未だに母子の境界が引けてないのだと思います
未就園児ぐらいならまだわかりますが…
お子さんを別の人格として尊重しないといけません

お子さんのことで過剰に動いて
プライベートで遊んでくれる子がいなくなったのかもしれませんね
下手すると毒親です
もちろんお子さんの性格かもしれませんが。
お子さんのためでなくスッキリするために動くの?

もう一つはお子さんも気づいてないだけで
よその子を傷つけたり迷惑かけながら生きているってことです
よほどひどいことや大人が動かないと収まらないようなときはともかく
それ以外の日常的なことは相手は相手で我慢して何も言わないでくれてる可能性もあります
他罰感情が強いと周りとうまく行きません。

お子さんのこんなことされて嫌だった、に
こうすればとかのアドバイスや
あなたが悪いみたいなジャッジもなるべくしないほうが良いですよ
とりあえず辛かったんだねーと共感をみせるだけでよいとおもいます

どうしても自分をコントロールできないなら
あなたがスクールカウンセラーや、病院など使って
カウンセリングや認知の修正をしたほうが良いかと思います。

お子さんが小学校でよくトラブルを?
発達障害などは調べたことがありますか?
息子さんのトラブルの多さや周りとうまく行かなかったり
お母さんの怒りや落ち込みがコントロールできないのも
前頭前野が弱いからでは?

まだ調べてないならおそすぎる気もしますが
義務教育のうちに調べて手を打たないと
手遅れになりますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!