
七五三のお祝いについて教えてください。私の兄の子どもが5歳の七五三のお祝いを迎えることになりました。そこでお祝いのお金を渡そうか悩んでいます。もし渡す場合は、私も既婚者であるので、私と嫁の夫婦連盟でお祝いを渡すのが一般的でしょうか?また, 叔父や叔母の立場で姪や甥の七五三のお祝いで世間的に見てお祝いのお金を渡す人が多いか知りたいです。お願い致します。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私と嫁の夫婦連盟でお祝いを…
連盟ね。
親戚間の冠婚葬祭は、夫婦単位、世帯単位です。
祝儀袋も香典袋も、一族郎党全員の“連名”などではなく、世帯を代表する者1人の名前で出すものです。
一般には、たとえ妻側の冠婚葬祭であっても、夫1人の名前だけです。
>また, 叔父や叔母の立場で姪や甥の七五三の…
誕生祝いや七五三などは、子供でなく親に対するお付き合いです。
つまり兄弟間の冠婚葬祭ということです。
それで、一緒にお参りしてくれと言われているか、お参り後の会食に呼ばれているとかなら、当然祝儀は必要です。
一方、七五三をすると風の頼りに聞いただけで、兄弟から呼ばれているわけではない、案内が直接あったわけではないのなら、あえて祝儀など無用です。
知らない顔でよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 七五三 【七五三】七五三は、女児が3歳と7歳、男児が3歳と5歳の時に行われる儀式で、子供の健やか 2 2025/02/16 22:21
- 七五三 七五三 5 2024/11/15 07:26
- 七五三 七五三を済ませた保護者の方に聞きたいです。 去年に兄妹たちの七五三のお詣りをしました。別日に近所の写 1 2024/03/28 01:19
- 七五三 七五三で神社に初穂料を渡す封筒について教えて下さい。 7才の七五三です。3才の時と同じ神社へいきます 1 2023/10/29 10:11
- その他(家族・家庭) 義妹への結婚祝いについて 今月、義妹が結婚し、結婚式などはあげず入籍のみ。 兄にあたる主人が妹とおり 3 2024/02/25 19:34
- 七五三 七五三の親の着物 5 2024/11/20 23:07
- その他(結婚) 息子夫婦は子供を授かり藉を入れて暮らしていますが 子供が1歳になる頃に子供の披露も兼ねて結婚式を挙げ 9 2024/03/07 16:39
- 囲碁・将棋 棒銀を受け止める話 1 2023/10/02 15:26
- 七五三 今週末の七五三 天気悪いみたいですがどうしますか? 初めての娘3歳の七五三です 旦那が休みの土曜日に 1 2024/11/11 14:28
- 七五三 娘に初孫の女の子が5月20日に生まれました。こんな場合には羽子板を贈るべきですか?それともお祝いとし 9 2024/11/14 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七五三のお祝いについて教えて...
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
七五三の3歳は一般的に女の子で...
-
七五三はまじめにやってますか?
-
昨日
-
熨斗を付けるべきか分かりません
-
嫁の親の香典は、いくら包んだ...
-
【七五三】七五三は、女児が3歳...
-
七五三て七は女子だけですかよ...
-
七五三の親の着物
-
七五三
-
娘に初孫の女の子が5月20日に生...
-
今週末の七五三 天気悪いみたい...
-
さっきお線香の匂いがトイレか...
-
娘3歳で初めての七五三しなき...
-
息子夫婦の長女が、今度七五三...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
子供の七五三、3歳の子ですが、...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
弟の入学式の服装に迷っていま...
-
お寺に新年のご挨拶に伺うので...
-
自宅お稲荷さんの初午の時の幟...
-
熨斗を付けるべきか分かりません
-
冷凍食品の冷凍庫を使わない保...
-
娘の七五三に義実家を誘いたい...
-
長文ですが。 義父母の宗教につ...
-
七五三で親戚へ挨拶回りの手土産?
-
お寺にお墓参りに行った時にお...
-
七五三の衣装を嫁の姉に借りて...
-
52歳女性、同窓会の服装
-
七五三 3歳の男の子に袴なし...
-
離婚してる二人でお見舞いに行...
-
小忌衣の結び方
-
娘3歳で初めての七五三しなき...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでい...
-
神社の参詣について
-
3歳の子供の七五三を控えていま...
おすすめ情報