回答数
気になる
-
おしるこです!小豆を煮て柔らかくなったら砂糖を入れて更に煮込みました。焦げないように焼いたお餅を入れ
おしるこです!小豆を煮て柔らかくなったら砂糖を入れて更に煮込みました。焦げないように焼いたお餅を入れて食べましたが、お餅入れてからも煮込むのですか?
質問日時: 2025/01/12 13:21 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
明日の朝食はラーメンを作ろうと思います。 具材は、チャーシュー、メンマ、わかめ、ネギです。 ところで
明日の朝食はラーメンを作ろうと思います。 具材は、チャーシュー、メンマ、わかめ、ネギです。 ところでラーメンの際には、ナルト必須ですか?
質問日時: 2025/01/12 00:14 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
9
0
-
【手作り料理・焼きそば】焼きそばを手作りしましたが全くお好み焼きソースの味がしません。な
【手作り料理・焼きそば】焼きそばを手作りしましたが全くお好み焼きソースの味がしません。なぜですか? 焼きそばの作り方 1 フライパンで肉を炒める 2 肉が焼けたら野菜を入れて炒める 3 焼きそばを入れる 4 焼きそばがほぐれたらお好み焼きソースを適量掛けて全体が茶色くなったら完成 ではないのですか? まず焼きそばがほぐれなかったのは、もしかして焼きそばの生麺は水でほぐしてからフライパンに入れるのでしょうか? 時間が掛かってほぐれましたが塊になっていて焦りました。 で、もしかして、焼きそばってお好み焼きソースのほかに野菜投入時に塩コショウをかけるのでしょうか? 野菜と肉に塩コショウが掛かった状態で、焼きそばを入れてお好み焼きソースを掛けるのが正解ですか? 美味しい焼きそばの作り方を教えてください。 何をミスったのでしょう?
質問日時: 2025/01/11 18:14 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
貝の出汁
しじみ汁、あさり汁、蛤の味噌汁、クラムチャウダー等 貝の出汁全般が小さい頃から苦手です。 全く美味しいと思えず、強い渋みやえぐみや苦味を感じます。 ご家庭レベルからプロの料理人まで誰が作ったものでもそう感じるのですが これが貝の旨みなんですか? 私が感じられないだけでしょうか。
質問日時: 2025/01/11 13:42 質問者: pista-pista
解決済
6
0
-
人参のみじん切りを使うレシピを教えて下さい。
人参のみじん切りを使うレシピを教えて下さい。 今、冷凍庫に人参のみじん切りが溜まって消費出来ずにいます。 カレー、ミートソースを作る事は決まっているのですが、他に何かいいレシピはありますでしょうか? 検索してもみじん切りのやり方の方法ばかり出てきます
質問日時: 2025/01/09 14:31 質問者: rXroshR
解決済
12
0
-
お料理で60歳ぐらいの女性に作ってもらうなら おすすめありますか
お料理で60歳ぐらいの女性に作ってもらうなら おすすめありますか
質問日時: 2025/01/07 17:07 質問者: 池ちゃん25
解決済
7
0
-
冷凍白菜と乾燥わかめのレシピは節約になりますか?(味噌汁、ナムル等)
冷凍白菜と乾燥わかめのレシピは節約になりますか?(味噌汁、ナムル等)
質問日時: 2025/01/07 17:02 質問者: sg369
解決済
2
0
-
g(グラム)とml(ミリリットル)って違いますよね?? レシピを見ていると50gといいながら50cc
g(グラム)とml(ミリリットル)って違いますよね?? レシピを見ていると50gといいながら50cc(ml)いれていたりしてすごくモヤモヤします。
質問日時: 2025/01/07 16:47 質問者: toritoma
解決済
13
0
-
カレーパンの中のルー
「①カレーパンの中のルー」と「②市販されているカレーライス用のルー(バーモントカレーやゴールデンカレーなど)」とは全然味が違うじゃないですか。 あれは、決定的に何が違うんでしょうか。②に何か混ぜれば①に近い味になりますか。
質問日時: 2025/01/07 15:35 質問者: kKhu7hdO
ベストアンサー
9
0
-
水炊きのつけだれについて ポン酢やゴマだれなどお好みだと思いますが、 お醤油だけ、スープと薄めてって
水炊きのつけだれについて ポン酢やゴマだれなどお好みだと思いますが、 お醤油だけ、スープと薄めてって言う方もいらっしゃいますか? お醤油だけだとちょっと濃いですか??
質問日時: 2025/01/07 06:36 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
7
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
21
2
-
もやしはチンで食えるのか?
わたくし、結構な田舎育ち、里山の菜や野菜で育った。東京で謂えば丹沢の上り口のような場所生まれだ。最近野系を良く食するようになった。でも都会での野菜は結構お高い。量を求めるともやしに行きつく。しかし、もやしを使った食べ方がわからない、ラーメンに入れるとか、軽く炒めるとかの食べ方しか知らない。そうだ生野菜としてキャベツやレタスに混ぜればいいと思いついた。もやし28円一袋を手に取った、生では食べないでくださいと書いてある。なんだ! 生では毒性があるのか? それとも異常に不味いのか? と思って手がだせない。ふと、電子レンジでチンすればいけるのか? 思いついたが、実践できない。炒めるのは、なんか面倒だ。しかし、このままではもやしをうまく食する技は生まれてこない。みなさま、もやしは生で食せないのでしょうか? チンだけで美味しい野菜蒸し料理のようなことが可能でしょうか? 野菜不足の私にもやしと野菜をうまく摂取する簡単な方法教えてください。できればチンだけで、レシピくれくれ君で申し訳ありませんm(__)m
質問日時: 2025/01/05 21:45 質問者: camirta
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
0
-
自宅、冷蔵庫にあるもので、 鮭、玉ねぎ、さつまいも、納豆、こんにゃく、餅、味噌、しょうゆ、ケチャップ
自宅、冷蔵庫にあるもので、 鮭、玉ねぎ、さつまいも、納豆、こんにゃく、餅、味噌、しょうゆ、ケチャップなど…を使って、何か簡単に献立を考えていただけたら助かります。宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/05 10:03 質問者: ちーず6
ベストアンサー
5
0
-
古くなった袋麺がありますが油臭くなりました。食べる前提ですがどうしたら良いですか? 袋麺のラーメンが
古くなった袋麺がありますが油臭くなりました。食べる前提ですがどうしたら良いですか? 袋麺のラーメンがあります。大切に食べようと保存していたら賞味期限を1年過ぎていました。 たぶん食べられると思い作りましたら違和感があります。麺がツルンでなくゴソゴソし、さらにスープに変な臭いが?油臭く感じます。あと9袋あるのに… どうしたら食べられますか?
質問日時: 2025/01/04 15:54 質問者: sistein
ベストアンサー
6
0
-
冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとしたらなかなかほぐれません。油、たくさん使いました…。このあと
冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとしたらなかなかほぐれません。油、たくさん使いました…。このあとに玉子とネギ入れましたが、冷蔵庫の冷たいご飯は何でほぐすのですか? 中華鍋も中華お玉は持っていません。
質問日時: 2025/01/03 20:08 質問者: sistein
ベストアンサー
20
0
-
ラーメンスープに最高な出汁あります?先月、クリスマスに料理したローストチキンの残りを煮込んでスープを
ラーメンスープに最高な出汁あります?先月、クリスマスに料理したローストチキンの残りを煮込んでスープを摂ったら、最高に美味しいラーメンスープができたのですが、ローストチキン自体を頻繁に食べないので、日常的に再現は難しいですよね。何かいいスープの出汁はありますか?調味料以外でお願いします
質問日時: 2025/01/03 18:55 質問者: ビリジアン
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
業務スーパーに売ってるドライオレンジの皮は食べられますか?丸ごと細く輪切りにして砂糖をまぶしてあるだ
業務スーパーに売ってるドライオレンジの皮は食べられますか?丸ごと細く輪切りにして砂糖をまぶしてあるだけです
質問日時: 2025/01/01 03:33 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
1
-
担々麺に、味噌や牛乳を入れないのは、正しいレシピですか?
私は今まで、味噌や牛乳を入れるレシピを使っていましたが、味がクリーミーで、何か自分のイメージと違います。 牛乳はともかく、味噌を入れるのは、担々麺には欠かせないものか、そんなことはないか、詳しい方教えてください。
質問日時: 2024/12/31 20:34 質問者: neco0811
ベストアンサー
9
0
-
からあげやフライにレモンを絞りますが、
本当に美味しいと思って絞ってますか? 私はもともと嫌いだから搾りませんが、絞らない方が雑味が無くて美味しいと思うのですが。
質問日時: 2024/12/31 13:20 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
これってどこの地方のお雑煮でしょうか? お餅は切り餅で焼かずに入れる 味付けは白だしベースで味醂やお
これってどこの地方のお雑煮でしょうか? お餅は切り餅で焼かずに入れる 味付けは白だしベースで味醂やお酒をちょろっと入れる 具材はお餅、大根、小松菜、人参 です。
質問日時: 2024/12/31 12:13 質問者: さらんへよ.m
解決済
2
0
-
一人暮らしの男で、簡単なお雑煮の作り方を教えてください。
一人暮らしの男で、簡単なお雑煮の作り方を教えてください。 ガスコンロ等の鍋を温める物は全然無くて 、電子レンジが有るだけです。 あと、電気沸騰ポットは有ります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/30 18:34 質問者: comet1239
ベストアンサー
12
0
-
インスタントラーメン(乾麺の袋麺)って、あまり具を入れない方が美味しいですか?
生麺のラーメンだと具を多めに入れてもまとまりがあって美味しいですが、 袋麺は具を多く入れたり、しっかり作るとスープもですが、麺がしょぼく感じます。 袋麺は、ちょこちょこっと薬味入れたり、せいぜいタマゴ乗せたりする位が丁度良いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/30 06:17 質問者: plechl
ベストアンサー
7
0
-
バゲットのクープ
バゲットのクープは深く入れますか?浅く入れますか? 動画で浅く入れた方がいいと言っていたので浅く入れますが、どうしても割れてくれません。 ご助言をお願いします。
質問日時: 2024/12/30 04:26 質問者: allotment
解決済
1
0
-
ジャガイモのおみおつけって美味しいですか? あなたは好きですか? 食べたことがありません。 作ろうか
ジャガイモのおみおつけって美味しいですか? あなたは好きですか? 食べたことがありません。 作ろうかな おみおつけって味噌汁のことです
質問日時: 2024/12/29 22:44 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
16
1
-
白菜の押し漬け(樽漬?)を作りたいのですが、樽の大きさに悩んでいます。ウチの方は白菜が 大きいのか1
白菜の押し漬け(樽漬?)を作りたいのですが、樽の大きさに悩んでいます。ウチの方は白菜が 大きいのか10リットルサイズの樽だと白菜の方が背が高い感じです。寝かせるにも置けないですし、さらに10リットルは白菜2個入るらしいのです。 どうやって2個入れるのですか?
質問日時: 2024/12/28 21:57 質問者: sistein
ベストアンサー
1
0
-
この薄〜〜〜いパイ生地のような物は何で作るのでしょうか。
表題の通りですが、YouTubeでもfacebookでも、料理動画を大好きでよく見ていますが、時々出てくるこの薄〜〜〜い生地は何粉で作る何という生地なのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか? また、この生地の作り方等、日本語の字幕で見られるアドレスをご存知の方は教えていただけると幸いです。 https://youtube.com/shorts/1MkAYjNNn-Y?si=HhXfztbBXkNWJRe4
質問日時: 2024/12/28 14:56 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
8
0
-
中がふわふわオムレツを作ってますが、フライパンの先の方はタマゴがフライパンから簡単に剥がれるのですが
中がふわふわオムレツを作ってますが、フライパンの先の方はタマゴがフライパンから簡単に剥がれるのですが、手前の方は上手く剥がれません、どのようにすれば上手くいきますか? フライパンにはバターを満遍なくひいています。
質問日時: 2024/12/28 14:24 質問者: RX78-2GUNDAM
ベストアンサー
1
0
-
解決済
11
1
-
上手な素揚げのやり方を教えて!
ソフトシェルシュリンプの素揚げでベチャとなる事が多くカリッと揚がりません 可能な限り水分を抜き 180度の油で一気に沢山入れないようにして大体2分くらい揚げてます、今回は1分半揚げてから出して 少し経ったら2度揚げしたのですがイマイチです、どうしたらカリッと揚がるのでしょう? 前回は何もつけず、今回は片栗粉をまぶしました エビは https://x.gd/Q6ZDM で5匹づつ 30cm位の天ぷら鍋に半分ほどの油を入れてます
質問日時: 2024/12/27 08:51 質問者: CINOSA
解決済
1
0
-
解決済
10
0
-
炊飯器で簡単ケーキ!みたいなものを作りたいのですが、炊飯器がありません。 この場合、鍋に材料を入れて
炊飯器で簡単ケーキ!みたいなものを作りたいのですが、炊飯器がありません。 この場合、鍋に材料を入れてIHの炊飯機能で作れるでしょうか?
質問日時: 2024/12/26 15:43 質問者: toritoma
解決済
5
0
-
チーズフォンデュ好きな人いますか?
昨日も今日もチーズフォンデュを食べています。 昨日食べて美味しかったので連続です。 すっかりはまりました。 今日はお惣菜のハンバーグもつけて食べたりしていました。 じゃがいも、にんじん、しめじ、パン、ブロッコリー、ウインナーを用意して食べています。 上記以外でチーズフォンデュにはこの具材は欠かせないみたいなものありますか?
質問日時: 2024/12/25 21:28 質問者: ももネコ
ベストアンサー
5
0
-
安い材料でできるシチューとグラタンの具を教えてください。
安い材料でできるホワイトシチューとグラタンの具を教えてください。 ちなみにシチューもグラタンもルーは市販品です。 具は、どこにでもあるもので、安い方が良いです。
質問日時: 2024/12/25 20:39 質問者: 496130721016
ベストアンサー
5
0
-
前日から作った、おにぎりがパサパサポロポロ問題
朝の弁当の支度が時間配分的に無理で、前日におにぎりやお弁当を作り冷蔵庫に作り置きして、職場に持って行っています。 おかずは問題無いのですが、おにぎりも弁当のご飯も、ピラフのようにパサパサでこぼれ落ちるほどです。 朝ご飯を炊いたりして弁当を詰めれば良いかと思いますが、時間がないため前日に作り置きしています。 冷蔵庫の乾燥が原因かと思い、おにぎりも弁当もビニール袋に入れて密封すると少しパサつきが解決しました。 冬場はリビングで保管していますが、夏場には冷蔵庫で保管しているため、とくにパサパサになります。 前日からお弁当やおにぎりを作り置きされている方や、解決方法など、ご存知の方は、ぜひアドバイスをお願いします。
質問日時: 2024/12/25 20:14 質問者: nomoagenshijin
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
春巻きの皮について 子供用に少ない油で揚げ焼きしたら内側の重なってる皮の部分がふにゃふにゃでした こ
春巻きの皮について 子供用に少ない油で揚げ焼きしたら内側の重なってる皮の部分がふにゃふにゃでした これは生ですか? ちなみに中の具はアッツアツで火傷するくらいでした
質問日時: 2024/12/25 14:26 質問者: さっち0382
解決済
1
0
-
クリスマスケーキを購入したのですが、不味くてどうしようか困ってます。 バタークリームケーキを購入しま
クリスマスケーキを購入したのですが、不味くてどうしようか困ってます。 バタークリームケーキを購入しましたが、スポンジは美味しいのですがバタークリームが不味く、食べた感じとしては、噛んだ時には直でマーガリンを食べてる感触と、くどくて甘いマーガリン味みたいな感じでした。 バタークリームだけ違う料理に応用できるならしたいので、もし私と同じような体験をした方、バタークリームのアレンジを教えていただきたいです。 私と夫だけで、ケーキ自体は4号と小さいのですが、お互いが不味いと感じてしまったのと、なんとか4分の1ずつ食べたので、後半分残ってるのですが、これを翌日も食べたくない程です。 しかし捨てるのも勿体ないし、スポンジだけ取り除いて食べる事はできそうですが、クリームをどうするかで困ってます。 そもそもクリームが不味いので、何に使えばいいのか、どうアレンジしたらいいのかわかりません。 一応調べてみると、トーストにマーガリンの代わりにとは見たのですが、バタークリームの味が消えたり、違う味になるような食べ方ってないでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 00:30 質問者: エルモーーア
解決済
7
0
-
美味しいお鍋は、何鍋ですか。 作り方を教えて下さい。 具は何を入れますか。
美味しいお鍋は、何鍋ですか。 作り方を教えて下さい。 具は何を入れますか。
質問日時: 2024/12/24 19:01 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
10
0
-
解決済
9
0
-
解決済
9
0
-
味覚音痴ですか? 私は鴨肉が大好きです。 大阪出身です。 兄上が地鶏や鴨肉を扱う焼き鳥屋さんをしてい
味覚音痴ですか? 私は鴨肉が大好きです。 大阪出身です。 兄上が地鶏や鴨肉を扱う焼き鳥屋さんをしていたので、べらぼうにうまい鴨肉が手に入ってました。 今はもう手に入りません。 鴨肉で食べるあったかいお蕎麦が好物です。 自分で作る時は、若鶏のムネ肉を薄切りにして、火がしっかり通っているけど加熱しすぎない加減でサッと茹で、茹で汁ごとお出汁にして蕎麦にかけます。 ムネ肉の硬さがちょうど良い。鴨肉の食感に近い。 脳内で鴨肉に変換して食べるのですが、味覚音痴ですか? 正直、そこまで美味しくないです。でも、おいしいおいしいって、自分に言い聞かせて食べます。 味覚音痴ですか? 生活保護受給者らしい一面を見せましたが、好感度上がりましたか?
質問日時: 2024/12/23 15:18 質問者: 。o
ベストアンサー
5
0
-
成人男性です。 餃子何個以上完食すれば大食いですか? 寿司何皿(1皿2貫)以上完食すれば大食いですか
成人男性です。 餃子何個以上完食すれば大食いですか? 寿司何皿(1皿2貫)以上完食すれば大食いですか? 大食いの最低ラインを教えてください。 例えば、友人に『オレ、餃子◯個完食したことあるよ〜』と自慢する際の最低ライン。
質問日時: 2024/12/22 21:12 質問者: とっくん8080
解決済
5
0
-
関西圏内に住んでいますが、スーパーに豚もつが置いてありません。 コープ、ダイエーに行きましたが、「牛
関西圏内に住んでいますが、スーパーに豚もつが置いてありません。 コープ、ダイエーに行きましたが、「牛もつならあります」と言われました。 スタミナホルモン炒めにしたいのですが、レシピで作りたいのを見ると、豚モツになっています。 豚モツと書いてあるレシピを、牛モツで代用できますか?
質問日時: 2024/12/22 18:16 質問者: neco0811
ベストアンサー
3
0
-
マカロニで作れるオシャレな料理やスイーツなどはありますか? マカロニが大量にあるので家族に喜ばれるよ
マカロニで作れるオシャレな料理やスイーツなどはありますか? マカロニが大量にあるので家族に喜ばれるようなものを作りたいです。 グラタンやマカロニサラダ以外の料理って何がありますか?
質問日時: 2024/12/22 08:29 質問者: あわやや
解決済
6
0
-
今度ライブに行くので、観る前に軽く食べておきたいのですが、トイレが近くならない食べ物ってありますか?
今度ライブに行くので、観る前に軽く食べておきたいのですが、トイレが近くならない食べ物ってありますか? コンビニで買えるものだと嬉しいです。
質問日時: 2024/12/20 18:40 質問者: atFF8
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【レシピ・食事】に関するコラム/記事
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
晩飯はなんですか?
-
カレーの作り方
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆豆腐...
-
いちごジャムの容器で質問です。 冷...
-
炊飯器で同時に作るるさつまいもと...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダに共...
-
みなさんの家ごはん、米高騰&コメ不...
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
子供とピザを作ります
-
ご飯のおかずになる きのこと何かお...
-
今、ピザをトーストして直ぐにラッ...
-
他人に料理の写真を見せる心理について
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚バラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
【あなたの好きな食べ物は何ですか...
-
見た目からこの唐揚げ食べたいと思...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
炊飯器で同時に作るるさつまいもと...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
みなさんはこのような朝ごはんが出...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理について
おすすめ情報