回答数
気になる
-
卵にコーラを漬けたら美味しいですか?他のジュースに漬けたらもっと美味しいでしょうか?一つしか試せない
卵にコーラを漬けたら美味しいですか?他のジュースに漬けたらもっと美味しいでしょうか?一つしか試せないので何につけようか迷ってます。
質問日時: 2024/10/23 10:34 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
1
-
【10/22夕方まで】コンソメスープのアレンジを教えてください。
以下のレシピのコンソメスープを作りました。 残った分を明日の夕飯にしたいのですが、味が薄いのをなんとかしたいです、 アレンジする方法を教えてください。 いつもはマキシマムというスパイスで食べてます。 ダイエット中です。 ☆レシピ(1食分)☆ ・鶏むね肉(皮なし)140g ・キャベツ 1/4玉 ・ニンジン 0.5本 ・「味の素KK コンソメ」<塩分ひかえめ>0.5個 鶏むね肉を炒めたあとに、水150mlを加えて15分間、中火で煮た。 マキシマム https://mimatan.com/item/maximum140g よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/21 23:04 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
3
0
-
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時間ほどで症状が出ますか
質問日時: 2024/10/21 22:15 質問者: めかぶ1
解決済
3
0
-
自家製ヨーグルトに生クリーム入れたら?
生クリームを始めて使いました。 貰ったクリに混ぜてかき混ぜてモンブランの上の方を作ったのですが、なんだかお饅頭の中身みたいになってしまって・・・ それで余った生クリーム、どうしようかと思ったのですが自家製ヨーグルト(ヨーグルトメーカーの牛乳パックで作るやつ)にヨーグルトと生クリームを入れてみようと思いますが、うまく出来ますか? 無理なら生クリーム、飲んでみようと思います。牛乳みたいだし?
質問日時: 2024/10/21 09:26 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
ミネストローネを和風にアレンジしたい。
ミネストローネを和風だしと醤油または味噌で味付けしたいのですが、どんなレシピになるでしょうか?
質問日時: 2024/10/21 06:52 質問者: zyuntyan00
ベストアンサー
4
0
-
こんにゃく、冷凍のむきエビ、かぼちゃ、豆腐、ニラ、たまご、しめじが冷蔵庫にあります。2日間の夜ご飯お
こんにゃく、冷凍のむきエビ、かぼちゃ、豆腐、ニラ、たまご、しめじが冷蔵庫にあります。2日間の夜ご飯おすすめレシピを教えてください 1日目はメインが煮魚で考えています。
質問日時: 2024/10/21 03:53 質問者: maaruubo
解決済
5
0
-
灰汁(あく)の話です
こんばんは、 灰汁(あく)の話です。 灰汁取りと言えばやはりシャブシャブですよね、 仲居さんが鮮やかな手付きで素早く執拗に排除します。 私も鍋奉行だったのでけっこう取る役でした。 ところがこれがすき焼の場合はそう言う場面はありません。 シャブシャブもすき焼もほぼ同じような材料を使いますから、 すき焼も灰汁成分を含んでいるはずです。 ですからすき焼の場合は灰汁ごと一緒に食ってるはずなんです。 て言うか、牛でも豚でも鳥でも煮込む場合は灰汁を取り、 焼く場合は灰汁が出ない?見えない?ともかくそのまま食ってる訳です。 じゃあ灰汁を取る意味が良く解らない、灰汁は体に良くない? それとも単に見た目を良くするだけなのか? 灰汁取りの意義が解りませんです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/20 22:47 質問者: PAPATIN329
解決済
7
1
-
ロールケーキの生地作りで失敗しました! 全卵… (2個) グラニュー糖… (40g) はちみつ… (
ロールケーキの生地作りで失敗しました! 全卵… (2個) グラニュー糖… (40g) はちみつ… (10g) 薄力粉… (45g) 無塩バター…(10g) 牛乳… (10g) で作りました。 牛乳とバターをいれるまでは フワフワのリボン状が残る生地でしたが バターを入れるといっきにしゃばしゃばに なりました 馴染みやすいようバター牛乳に生地を少しずつ 入れてから生地のボウルに投入してます。 どうしたら良いでしょうか? ミキサーの調子が悪く強でしか泡立てれ なかったのが問題ですか。
質問日時: 2024/10/20 17:07 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
3
0
-
食事中に話しかけられて喋ると味が薄れる気がします。 気のせいでしょうか? 話しかけられるとイラついて
食事中に話しかけられて喋ると味が薄れる気がします。 気のせいでしょうか? 話しかけられるとイラついてしまうのですが変ですか?
質問日時: 2024/10/20 16:19 質問者: みるくりーむ
解決済
5
0
-
白身の魚の酢締め
昔大好きだった祖母の魚の酢締めが作れません。お詳しい方、何かヒントはないでしょうか。単なる酢締めなら今でも作れますが、何か配分があるのか、魚の種類も分かりませんし、全然再現できません。 ・最終的には、握り寿司にしていた。 ・身は文字通り、真っ白だった。 ・スーパーに売られている酢ではなかった。すだちでもないし、かぼすでもない??まさか柚子?まろやかだけどしっかりした酸味だった。 ・祖母は四国出身。しかし魚はウオゼではないと思う。ウオゼ+すだちで酢締めを作ったが、こちらはまろやかというよりはさわやかな酸味だった。 ・ちなみに私の使った酢はいずれも単品のもの。酢以外何も混ぜずに作った。 ・シメサバみたいに冷凍せず、酢につけたままタッパーに入れ冷蔵庫で寝かしていた。それから握りずしにして出してくれた。 ・好きなのが分かっていたのか作るときは大量に作ってくれた。手ごろな値段の魚かもしれない。 祖母オリジナルのレシピだったなら、お手上げですが、お料理得意な方、何か考えられるヒントはないでしょうか。 ちなみに祖母はとうに亡くなり、祖母の生前から親には「自分は作れないから、食べたいのなら祖母に習っておくように。」といわれ、その親も急逝し、一人っ子で親戚づきあいしてこなかった私は誰にも聞けません。生前聞きたかったんですが、急に孫に料理を教えてくれと言われたら、祖母が「何を案じとんねん、こいつ」と気を悪くするんじゃないかと聞けませんでした(後悔)。
質問日時: 2024/10/20 12:38 質問者: reachedduty
ベストアンサー
5
0
-
夫が毎食300gの白米を食べます。 お昼にお弁当を持っていきたいと言っているのですが、ご飯300gと
夫が毎食300gの白米を食べます。 お昼にお弁当を持っていきたいと言っているのですが、ご飯300gとおかずを入れた場合、お弁当箱の容量はどれぐらいが適正でしょうか? 800ml程度でしょうか…?
質問日時: 2024/10/18 10:37 質問者: おおちち
ベストアンサー
6
0
-
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。その結果「ご飯がかたい」とのこと。ご飯は前夜炊きたてなら別皿に移しラップをし常温で朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます 余ったご飯はラップにくるんで冷凍するので冷凍の日は冷凍ご飯をチンして広げラップし、朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます どちらも固くなってしまいます。かといってご飯を冷やすためだけに2時間も①時間も早く起きるのは身体がこたえます、。 皆さんどうしていらっしゃいますか? 何かいい案がお有りでしたらご教示くだされば幸いです。宜しくお願い致します
質問日時: 2024/10/17 09:35 質問者: 七海1234
解決済
12
0
-
半端な牛のスネ肉があります。ジェノベーゼを作ろうかと。
先月末、夫の誕生日にスネ肉のビーフシチューを作りましたが、そのスネ肉が三切れ分ばかり多かったのでそのまま冷凍してあります。 この量だとジェノベーゼ位しか作れそうもないので、ジェノベーゼにしてバケットにでも乗せて食べるか、ペンネと絡めて食べようかと思います。 具材は、玉ねぎ、スネ肉、ニンニク、プチトマト、後は味付けの調味料のみで煮込めば良いのでしょうか。 もし、コレを入れたらとても美味しくなるよ。というものが有りましたら教えてください。 スネ肉のジェノベーゼを作るのは初めてです。
質問日時: 2024/10/17 08:04 質問者: mina_kaminoko
解決済
2
0
-
僕の、卵かけご飯のトッピングは 納豆 オクラ 天かす ネギ 刻み海苔 です これが美味いんです。天か
僕の、卵かけご飯のトッピングは 納豆 オクラ 天かす ネギ 刻み海苔 です これが美味いんです。天かすが良い食感出してます どう思いますか?
質問日時: 2024/10/16 18:05 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
6
0
-
解決済
8
1
-
アレンジなにか思いつきませんか?
最近超手抜きな料理にはまっています。 手抜きオムライスです。 たまねぎ、ピーマン、にんじんを機械でみじん切りします。 その後コンソメとごはんと炊飯器で炊きます。 食べる時はごはんにケチャップを混ぜてたまごのせてオムライスです。 夫はオムライスよりカレーがいいといってカレーにします。 大目に炊くので、あまって冷凍します。 そして冷凍を何度も食べられて・・・便利なんです。 何かアレンジ方法誰か思いつきませんか? 今はレトルトカレーをかけるか、オムライスです。 レパートリー増えたらいいなあと思うのですが・・・
質問日時: 2024/10/15 19:51 質問者: ももネコ
ベストアンサー
8
0
-
昨日ミルフィーユを作ったのですが、昨日はちゃんと火が通ってていい感じだったのに2日目の夜に食べようと
昨日ミルフィーユを作ったのですが、昨日はちゃんと火が通ってていい感じだったのに2日目の夜に食べようと思ったらお肉が赤くボロボロになってました。 これは食べて大丈夫ですか?
質問日時: 2024/10/15 19:49 質問者: songkang
解決済
3
0
-
ごっつぁんです。 皆さんの好きな○○風味を教えてください。 カレーを食べたいと思ってすき家でカレーラ
ごっつぁんです。 皆さんの好きな○○風味を教えてください。 カレーを食べたいと思ってすき家でカレーライスを食ってるけど、カレー風味の焼きそばやお菓子てのも美味い時あるのよね。 他のパターンでも、梅風味は大丈夫だけど梅干し単体はきついです。
質問日時: 2024/10/15 11:57 質問者: 特盛匿名
解決済
2
0
-
鳥肉の鍋料理でいわゆる「水炊き」という物ありますが どういう意味で水炊きと言うのでしょうか? 豚や牛
鳥肉の鍋料理でいわゆる「水炊き」という物ありますが どういう意味で水炊きと言うのでしょうか? 豚や牛はなぜ水炊きと言わないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/12 15:28 質問者: ken0725
ベストアンサー
5
1
-
解決済
6
0
-
日本の郷土料理って小麦粉を使った料理や野菜料理、魚を使った料理が主ですか? 肉を使った郷土料理ってあ
日本の郷土料理って小麦粉を使った料理や野菜料理、魚を使った料理が主ですか? 肉を使った郷土料理ってありますか?
質問日時: 2024/10/10 11:41 質問者: マヌルヌマル
ベストアンサー
7
0
-
市販の白だしを使って炊き込みご飯を作りたいのですが、どのメーカーの白だしも希釈倍率は同じですか? ラ
市販の白だしを使って炊き込みご飯を作りたいのですが、どのメーカーの白だしも希釈倍率は同じですか? ラベルに炊き込みご飯の場合の薄め方は書いておらず、ネットのレシピを参考にしようと思うのですが、そこに書いてある「白だし 大さじ◯杯」をそのまま入れていいのか悩んでいます。
質問日時: 2024/10/10 10:33 質問者: go-ya_sukijanai
ベストアンサー
6
0
-
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのですがいつもジャガイモが岩のように固くて箸で切れないレベルでした。 そのため「肉じゃがはしっかり煮込まなきゃいけない」と脳に擦り込まれていました。 いざ自分で何回か作ってみると、味は問題ないのですが ジャガイモが少し煮崩れしたり、全体的にベチャッとしてる気がします。 (画像が作ったものになります) もう少し煮込む時間を短くし、火も弱くした方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/10/10 04:05 質問者: miilky
解決済
13
0
-
ジャンカラの栗カボチャデミたるコロッケバーガーの作り方を再現できる方、調理方法を教えてください
ジャンカラの栗カボチャデミたるコロッケバーガーの作り方を再現できる方、調理方法を教えてください
質問日時: 2024/10/07 12:13 質問者: Peepschan
ベストアンサー
1
0
-
解決済
26
1
-
ベストアンサー
8
0
-
八丁味噌をお土産にもらいました。 パッケージには 食彩村八丁味噌 豆味噌 無添加生 と 書いてあり調
八丁味噌をお土産にもらいました。 パッケージには 食彩村八丁味噌 豆味噌 無添加生 と 書いてあり調べると道の駅?みたいなところで 販売されていたみたいです。 八丁味噌は初めてなので調べてみたのですが 渋い 酸っぱい 苦い らしく素人には扱いが難しそうです。 素人でも失敗しないお味噌汁の作り方を教えて貰えませんか? 分量だったり合わせる具材だったり… 家にあるもので具はなすびとしいたけにしようかな?と思っていますがやめとけ!だったら止めてください…笑 ※今回は八丁味噌をダイレクトに使いたいので お味噌汁にしたいと考えています。
質問日時: 2024/10/06 22:19 質問者: 十六夜蓮花
解決済
9
0
-
解決済
9
0
-
釜卵うどんのつゆ(タレ)や具について。
良く食欲のない日等、ブランチに釜卵うどん(温・冷共々)を作りますが、あまりにシンプル過ぎても物足りず寂しいので、トッピング等こんな感じでその日の気分で作りますが、少しパターン化し飽きてきました。 掛けてあるつゆは、甘みのほぼ無い白出汁系のつゆ。 美味しい蔵元の醤油を出汁で割っただけの物。 又は、蕎麦つゆ系の甘味が多少ある創味のつゆ等に多少の工夫をした物のいずれかです。 皆様は釜卵うどんを作る際、つゆや具等どんな感じでしょうか。 なにか変わったつゆやタレなどありませんか?
質問日時: 2024/10/06 10:20 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
10
0
-
タスマニアサーモン
近所のスーパーに行ったらタスマニアサーモンの刺身用切身が売ってました。少し古くなっていて当日賞味期限で20%オフで、普段はチリサーモンしか扱ってない店だったので購入しました。 そのまま刺身で食べるのもアレかな?と思い、 砂糖とフジッコをふりかけてキッチンぺーぱーで包んで、その上から酢をかけてしみこませて夕食に酢昆布〆サーモンで食べる予定でいました。 ところがその日の夕方になかの良い知人が稚鮎を700グラム持ってきてくださったので、先にこっちを食べて「こうやって料理して食べたよ、ありがとう」とお礼の電話した方が良いかな?と思い、半分はてんぷらにして半分は塩漬けにしてウルカを仕込みました。 てんぷらは食べきれなくて残ったので次の日からは甘酢あんかけと柳川にして消費したのですが、うっかりして冷蔵庫に保存しておいた酢昆布〆サーモンを忘れていました。 仕込んでから3日経ってしまいましたが、これ、生ではもうダメだと思いますけど、焼けば食べられますかね? あきらめた方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/10/06 09:00 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
2
0
-
ご飯を食べるのがめんどくさいです 作るのはもちろん買った物を冷蔵庫から取り出して電子レンジで温めたり
ご飯を食べるのがめんどくさいです 作るのはもちろん買った物を冷蔵庫から取り出して電子レンジで温めたりカップラーメンとかも作るのもめんどくさい 手元に置いてある軽くつまめるお菓子を食べるのが楽だけどちゃんとご飯を食べろと言われるし薬を飲んでいるので何も食べないわけにはいきません どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2024/10/05 11:36 質問者: pAせり
解決済
8
0
-
茗荷(ミョウガ)の少し変わった食べ方。
今日、旧友が遊びに来て、彼女の庭で採れた茗荷を沢山いただきました。 私は夫と二人暮らしですが、、夫は苦手なので茗荷好きの私しか食べられません。 いつも私が自分用にチョコッと作るのは。 茗荷ときゅうりとシラスの味噌ごま油和え。 茗荷ときゅうりの酢の物。 茗荷の自家製梅酢漬け。 茗荷の味噌漬け。 天ぷら。 茗荷の卵とじのお吸い物。 くらいです。 他に何かないかなと、レシピを見てもだいたい似たようなものが多いです。 何か変わった茗荷を使う美味しい食べ方はありませんか?
質問日時: 2024/10/04 17:55 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
8
0
-
観光地を自転車で走るのって旅行っぽくないなって感じてしまうのですが
観光地を自転車で走るのって旅行っぽくないなって感じてしまうのですが コスパや楽さを考えたらいいですよね 暮らすように旅行するって話もよく聞くし 自転車は旅行っぽくないという考え方をする人はいないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 03:54 質問者: rXroshR
解決済
10
0
-
東京の西側に住んでいるんですが蕎麦におでん乗せるのは必須ですよね?
東京の西側に住んでいるんですが蕎麦におでん乗せるのは必須ですよね?
質問日時: 2024/10/03 16:50 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
モンブランのクリームは作れますか? 昨年もらった栗を剥いて冷凍しました。いつか料理出来るようになった
モンブランのクリームは作れますか? 昨年もらった栗を剥いて冷凍しました。いつか料理出来るようになったら食べるつもりでした。やってみたいのはモンブランのようなクリーム?餡?です。あれを食パンに付けてみたいのですが、何と混ぜるのですか?
質問日時: 2024/10/03 14:53 質問者: sistein
ベストアンサー
4
0
-
ビュッフェに行ったときどういうとり方をしますか?
とっても充実したビュッフェに行ったとき、どういう風に食事をとりますか? 最初に何皿もとる。 お気に入りのものを最初にとる。 などこだわりを教えてください。 わたしは最初にぐるっと一周して、その後少しずつ何回も取りに行くタイプです!
質問日時: 2024/10/03 11:58 質問者: bakauma
解決済
8
0
-
カレーの作り方について 我が家のカレーは、炒めずに最初から煮ます。 生のイカをいただいたのでカレーに
カレーの作り方について 我が家のカレーは、炒めずに最初から煮ます。 生のイカをいただいたのでカレーに入れたいのですが、生のまま投入しても大丈夫ですか?それともボイルするのでしょうか。 あと、炒めるなら最初に炒めるのだと思うのですが、炒めないカレーの場合はいつイカを入れるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/02 21:04 質問者: go-ya_sukijanai
ベストアンサー
11
0
-
びんちょ元気がないので、にんにくを5粒食べました。 きのこ(エリンギとえのき)のガーリックオリーブオ
びんちょ元気がないので、にんにくを5粒食べました。 きのこ(エリンギとえのき)のガーリックオリーブオイル炒めとして食べました。 いつ頃元気が出てきますか?
質問日時: 2024/10/02 12:05 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
7
1
-
関西の家庭のうどんは、かなり薄味だと聞いたことがあります。 でも東マルのうどんスープは薄くはないです
関西の家庭のうどんは、かなり薄味だと聞いたことがあります。 でも東マルのうどんスープは薄くはないですよね。 実際のご家庭ではどうですか?
質問日時: 2024/10/02 09:31 質問者: モエコdayo
ベストアンサー
20
0
-
好きなさつまいもの食べ方、教えてください。 さつまいもご飯、甘辛しょうゆ炒め、スイートポテト、大学い
好きなさつまいもの食べ方、教えてください。 さつまいもご飯、甘辛しょうゆ炒め、スイートポテト、大学いも、焼きいも、色々ありますが。
質問日時: 2024/10/02 07:30 質問者: muda_koso_takara
解決済
27
1
-
ごっつぁんです。 周りに誰もおらず1人でスパゲッティを食べる時、箸を使いますか? その場にフォークと
ごっつぁんです。 周りに誰もおらず1人でスパゲッティを食べる時、箸を使いますか? その場にフォークと箸が両方あるものとする。 というのもコンビニでパスタ買う時にフォークをつけてもらえるが、ぶっちゃけいらないでゴワス。家でもスパゲッティ食べる時は箸を使用。単純にフォークで巻くのが面倒だし、フォークに引っかけて食べるなら箸でも構わない。
質問日時: 2024/10/01 18:06 質問者: 特盛匿名
解決済
12
0
-
食事について メインのおかずを何にしようか悩む時に何が食べたい?お肉or魚?と夫に聞くと 「なんでも
食事について メインのおかずを何にしようか悩む時に何が食べたい?お肉or魚?と夫に聞くと 「なんでもいいよ!軽めで!」とか「なんでもいいけどあっさりしたものがいいな!」、「どっちでもいいよ!さっぱりしたヤツお任せで!」のような曖昧な返事がきます 具体的に言ってと返しても「なんでもいいよ!」と同様の返事でメニューが決まりません 適当に作ると「え!今日魚(または肉)なの?」みたいなリアクションをされて どっちがいいか聞いたじゃん!完成して不満な顔するなら、なんでもいいって言うなよ!と思ってしまいます曖昧すぎて困ります あっさり、さっぱり、軽めという表現にぴったりなメニューってそれぞれどんな感じですか?
質問日時: 2024/10/01 03:00 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
12
0
-
週末に舞茸と大根と鶏肉の煮物を作ることになりました。 合う主食ってなんかありますか。 炊き込みご飯か
週末に舞茸と大根と鶏肉の煮物を作ることになりました。 合う主食ってなんかありますか。 炊き込みご飯か、和風キンパを考えてます おすすめの具材はなんでしょう
質問日時: 2024/09/30 21:02 質問者: Rena.
ベストアンサー
5
0
-
お弁当のトンカツを揚げたてに温めたいです手間をかけてもいいので揚げたてにする方法ありますか?
お弁当のトンカツを揚げたてに温めたいです手間をかけてもいいので揚げたてにする方法ありますか?
質問日時: 2024/09/30 18:55 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
ちょっと汚い疑問です。先日職場の老人ホームで夕食の時、あるしっかりした女性からちょっとちょっとお兄さ
ちょっと汚い疑問です。先日職場の老人ホームで夕食の時、あるしっかりした女性からちょっとちょっとお兄さんと呼ばれ、行ってみたらこれ何?とおかずを指差されました。 見るとカボチャのサラダだったんですが、それがちょうどこんな形で、色だけもうちょい黄色みたいな感じでした(笑)言われてみればまるでう〇こで一瞬つい吹き出しちゃったんですが、確かに食事にこんな形の黄色いおかずって気持ち悪いと思います。 多分ホイップクリームとかみたいに袋から1人分を絞り出してるんだと思いますが、これって例えば袋をもうちょい広く切ったりしたら食べ物らしくなりますか?(笑)
質問日時: 2024/09/29 17:09 質問者: 野田軍曹
ベストアンサー
3
0
-
昨日食べすぎてしまったのでご飯を蒟蒻に置き換えようと思うんですが味は美味しくないでしょうか。 蒟蒻麺
昨日食べすぎてしまったのでご飯を蒟蒻に置き換えようと思うんですが味は美味しくないでしょうか。 蒟蒻麺があるなら蒟蒻ご飯も行ける気がしますが。 炊き込みご飯にします
質問日時: 2024/09/29 12:29 質問者: Rena.
解決済
5
0
-
だし巻き卵のレシピは?
和食本やレシピ検索して、色々試しましたが 好きな店の味になりません。もちろんレシピ聞くなんて事は出来ません、そういうのは迷惑客ですので、なので「店にレシピ聞けば?」という回答はご遠慮下さい。 今まで試したのは、本枯節や羅臼昆布で出汁取ったり、茅乃舎だし・茅乃舎だし巻き卵の素、スーパーやカルディのだし巻き卵の素(液体)、何をやっても あの味にならない・・・・。・・・・・・。 和食屋の茶碗蒸しみたいな味に出来上がって、美味しいことは美味しいんですけどね・・・。 具体的な材料・配合 教えてください。好みは寿司ネタみたい甘いの じゃない やつです。
質問日時: 2024/09/26 01:19 質問者: ruu46
解決済
11
0
-
料理をするようになれば変わりますか?
20半ばの女です。彼氏がいて結婚したいなと思うこともあるのですが、私自身料理ができなくてそういった話を持ちかけることもできないし、持ちかけられてもそれとなく話をそらしてしまいます。独り暮らしをしたこともなければ、学生の頃も部活やバイトで忙しかったのもあり料理を手伝うこともほぼ無かったです。流石にメニューを見ながらやれば手際は良くないですが味も見た目もまあまあなものは作れます。ただ、いわゆる男の料理と言いますか、冷蔵庫にあるもので何か作るということができません。母親には「やっていけばできるようになる。やらないからいつまでもできない」と言われたのですが、経験を積めばそういったこともできるようになりますか?女で料理できない人と結婚したくないよなぁ…と思ってはいるのですが、なかなか料理する時間を設けることができずにいます。簡単なおかず作りからとかでも始めた方がいいですか?同じような経験ある方などいたらお話聞きたいです
質問日時: 2024/09/26 01:13 質問者: nana_oO
解決済
16
0
-
これだけのものを食べたいのに夫から食べ過ぎ その結果太った、今も太ってると言われます 彼に合わせてた
これだけのものを食べたいのに夫から食べ過ぎ その結果太った、今も太ってると言われます 彼に合わせてたら痩せられません揚げ物お菓子、卵焼き、チャーハン、ラーメン…。 私は色んな野菜や肉や魚を食べたいのですが、夫だけには時々刺身や焼き魚を出してます 私の時は、キャベツ卵炒め、少しの肉、ご飯100gのみのくり返し そろそろ限界です 話し合いすると、夫から蹴られたり殴られそうになります
質問日時: 2024/09/26 00:25 質問者: るああああん
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【レシピ・食事】に関するコラム/記事
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
唐揚げを作りました。カンピロバク...
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
イギリス料理
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
子供とピザを作ります
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
簡単食パン調理メニュー
-
今、ピザをトーストして直ぐにラッ...
-
他人に料理の写真を見せる心理について
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
見た目からこの唐揚げ食べたいと思...
-
粉状のインスタントコーヒーを、パ...
-
思い出せる範囲で、直近に作った料...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚バラ...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
【あなたの好きな食べ物は何ですか...
-
ご飯のおかずになる きのこと何かお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
【あなたの好きな食べ物は何ですか...
-
見た目からこの唐揚げ食べたいと思...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
炊飯器で同時に作るるさつまいもと...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
みなさんはこのような朝ごはんが出...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理について
おすすめ情報