
No.5
- 回答日時:
私は昭和30年生まれなのですが、東京生まれの東京育ちです。
その頃はもう洋食は当たり前でしたし、私の母が洋食系のレスト喫茶を営んでいたので、物心ついた頃から洋食の肉料理は食べてきましたが、東京でも多分郷土料理となると、肉料理は少ないのだと思いますよ。
多分昔の日本は魚介類や、野菜料理の方が圧倒的に多く、肉を食べる文化が広まり始めたのはかなり後からで、牛鍋や牛のしぐれ煮(佃煮)のような物くらいから広まり始めたのでは無いかと思うのですよね。
むしろ田舎や山で暮らしていた人々の方が、猪やら今で言うジビエ料理に近い野生の動物の肉などを工夫して食べていたのでは無いですかね……(あくまでも想像なので、全く定かじゃ無いです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
イギリス料理
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
子供とピザを作ります
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
簡単食パン調理メニュー
-
今、ピザをトーストして直ぐに...
-
他人に料理の写真を見せる心理...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
粉状のインスタントコーヒーを...
-
思い出せる範囲で、直近に作っ...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
ご飯のおかずになる きのこと何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理...
おすすめ情報