回答数
気になる
-
鳥の手羽元を使ったトマト料理です、もう少しコクが欲しい。
私は、鳥の手羽元を圧力鍋を使って料理するのが好きです。 ①フライパンにオリーブオイルを少し多めに入れ、にんにくを丸のまま炒め鍋にいれる約10個~ 15個 ②手羽元に塩とコショウとカイエンペッパーを振りフライパンで焼き色がしっかり付くまで炒め て圧力鍋に入れます。約20本 ③同じフライパンで大きめに乱切りした人参も炒めて鍋に入れます。約2本 ④圧力鍋にトマトホール缶を2缶入れる、コンソメのキューブを4個入れる。同時にローリエを4枚 入れる。 ⑤水を圧力鍋の限界線まで入れる。 ☆あとは鍋を火にかけ圧力がかかってから20分かければ、手羽元の骨がするっと外れます、 13~15分で止めれば、骨も残りいい感じで出来上がります。 さて、皆さんに聞きたいのはこの料理、もう少し味にコクが欲しいんです。二日目にはパスタソースに使うのですが、確かに味は濃い目の酸味のあるパスタソースなんですが、やっぱりもう少しコクが欲しいんです。何を足したらいいかわかりません。どなたかいいヒントお願いします。
質問日時: 2024/09/25 18:34 質問者: 88232323
ベストアンサー
14
0
-
生にんにくを胃が荒れないようにする調理法ありますか?
生にんにくを胃が荒れないようにする調理法ありますか? レンチン・油で炒めてから調理するなど全て胃の痛みが出ました 唯一冷凍してから調理に使うことが痛みなく使えましたが 当然風味も落ちてにんにくを使ったかどうかわからないほどです アリシンアリインが胃に悪影響をもたらさない調理法(レンチン・炒める)教えて下さい
質問日時: 2024/09/24 17:42 質問者: rXroshR
解決済
3
0
-
リンナイのガスコンロで専用炊飯鍋を使うとき米と水の重量比は1:1.8で1:1.5にならない理由は?
リンナイのガスコンロで専用炊飯鍋を使うとき米と水の重量比は1:1.8で1:1.5にならない理由は? 米の量を150gから200gで炊飯したいので重量比率が知りたいです。米200gにするためwebで言われている米:水の分量1:1.5で炊くと米が硬くなります。目標より多くなるのですが専用鍋の2合(米300g)分に白線まで水を入れると水は550gになっていました。でもちょうどよい硬さで美味しくなりました。水が多く必要なのは強火の時間が長いからでしょうか。時間は水浸45分、自動炊飯を使うと点火後の加熱時間20分、蒸らし時間10分です。強弱は自動的に変化します。おいしく炊けるならガスの強弱と時間を手動にしても構いませんので、水と米の正しい重量比を教えてください。
質問日時: 2024/09/24 12:02 質問者: sorewasennsei
解決済
1
0
-
ふわふわなハンバーグの作り方。
最近。国産牛とパン粉のみのハンバーグを作って焼いてます。 ただ、ちょっと中が硬くなるかな。という印象です。外はかっちり、中はふわふわのハンバーグは何を入れたら完璧?肉とパン粉のみで良い?
質問日時: 2024/09/23 22:39 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
0
-
酒のおつまみにおでんにしようと思います。 もう晩ごはんに日本酒飲むから晩ごはんですがおでんだけじゃ
酒のおつまみにおでんにしようと思います。 もう晩ごはんに日本酒飲むから晩ごはんですがおでんだけじゃ 寂しいので 晩ごはんにもなり日本酒のつまみになり メインはおでんにしたら 他のおつまみにおすすめなやつ教えてください。
質問日時: 2024/09/22 15:37 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
8
0
-
近所の茄子がくそ安いので季節でもあり茄子のこれだ!というレシピ一品教えてください。
近所の茄子がくそ安いので季節でもあり茄子のこれだ!というレシピ一品教えてください。
質問日時: 2024/09/22 10:57 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
4
0
-
毎日自炊してるのですが片付け等がめんどくさくて作り置きしたいと思ってます。 チンジャオロースを作ろう
毎日自炊してるのですが片付け等がめんどくさくて作り置きしたいと思ってます。 チンジャオロースを作ろうと思うのですが、冷凍の鶏肉を解凍して炒めたものを冷蔵庫で保存しても大丈夫でしょうか? また、どの食べ物でもある程度は冷蔵庫に入れておけば保存出来ますか?
質問日時: 2024/09/21 23:14 質問者: まはまはたは
解決済
7
0
-
スパゲティ
お昼に食べたナポリタンがマズ過ぎて半分以上残しました。 夜は、カレーでしたがスパゲティにカレーをかけて食べたら、そこそこ旨くなりました。 カレーラーメン、カレーうどんは普通に世の中にありますよね。 スパゲティには、ミートソースもあれば、カルボナーラもあります。 『カレースパゲティ』って、どうですかね??
質問日時: 2024/09/21 17:52 質問者: ks5512
ベストアンサー
12
1
-
ベストアンサー
7
0
-
YouTubeで料理のレシピを紹介してるチャンネルでおすすめはありませんか?
YouTubeでレシピ動画を公開しているチャンネルで、良さそうなのを探しています。 おすすめのチャンネルを教えていただければと思います。 ちなみに一人暮らしの自炊を想定しています。 できれば、ヘルシー寄りな内容を紹介している方がいいです……。
質問日時: 2024/09/20 19:32 質問者: rakkoyk
解決済
1
0
-
余った天麩羅のレパートリー
ワカサギやチアユを1キロ冷凍でいただくことが年に何回かあります。 我が家は一夫最初に全部天麩羅にしてしまいます。 余った天麩羅は「甘酢あん」で絡めて食べるやり方と ゴボウのささがきとミツバをあわせて卵でとじて柳川鍋風で食べるので三種類の消費方法が確立してますが、 もうひとつここにレパートリー増やしたいのですがオススメありましたら色々教えてください。 天麩羅からの派生です。
質問日時: 2024/09/20 12:01 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
5
0
-
料理が大嫌い
私は昔から料理が大嫌いです。 実家にいた時は手伝いは全くせず、一人暮らしを始めてからは節約のために仕方なく毎朝お弁当を作り、夜ご飯も本当に簡単なもの(袋ラーメンとかカット野菜と豚肉炒めただけとか…)で済ませていました。 ですが、結婚してからもうすぐ一年、晩ご飯を毎日作らなければいけないことが嫌で嫌で仕方ないのです。 仕事のお昼休憩中に献立を考えて買い物リストを作り、仕事後買い物に行ったらお目当ての食材がなかったり、あっても値段がめちゃめちゃ高かったりすると、一から献立考え直しになります。 食材がないことや高いことは仕方ないと思うのですが、共働きなのにどうして私ばっかりこんなに苦しまなければいけないのかとイライラするのです。 結婚前に夫と話した時は「平日は帰りの早い私が、土日は夫が」という分担制になりました。 でも土日夫が作っていたのは最初の約半年ほどだけ。最近では、全く作らなくなりました。 土日は別々に出掛けたりするとご飯も別々で、一緒に出掛けると外で済ませてます。 最初は日中別行動でも「今日夜俺作るけど、家で食べる?」みたいに言ってくれてましたが、最近はそういうのもなくなりました。 月に1回かそれ以下くらいの頻度で、たま~に作って一人で食べているそうですが、夫はそんな風に気分が乗ったときだけ作ればいいのに、私は毎日作らなければいけないというのも不公平だと思うのです。 夫は「たまには惣菜や外食でいいよ」と言ってくれており、優しいなと最初は思っていたのですが、最近ふと気が付いたのです。『(基本的には作ってもらうけど)たまには惣菜や外食でいいよ』だと。 仕事から帰るのが早いというだけで、どうして私だけが毎日毎日苦痛な思いをしてご飯を作らなければいけないのでしょうか… 毎日ご飯は別々にして、私も気が向いたときだけ作るにしたいです。 これって私のワガママなのでしょうか。
質問日時: 2024/09/19 16:21 質問者: fhuohfrufahfi
ベストアンサー
11
0
-
スーパーのお惣菜のようなこんな唐揚げを作りたいんですが、作り方を教えてください。 いつもは味付けをし
スーパーのお惣菜のようなこんな唐揚げを作りたいんですが、作り方を教えてください。 いつもは味付けをして片栗粉だけをまぶして揚げてるんですが、竜田揚げっぽくなってしまいます...
質問日時: 2024/09/19 05:17 質問者: まりるん16
ベストアンサー
8
0
-
風邪引き始めにオススメ料理は?
夫が風邪気味で、特に咳と喉の痛みがあるようです。 今日は昼→サバお茶漬け、かぼちゃ煮物。 間食→バナナオレンジキウイのヨーグルトスムージー。 夜→卵としいたけと生姜のうどん、かぼちゃ煮物。 作りました。 他にオススメの料理教えてください! フランス在住のため、納豆や豆腐などのアジア食材以外でお願いします。(アジアスーパーで買えますが明日は行かないので)
質問日時: 2024/09/19 04:24 質問者: chucky373
解決済
17
1
-
【お好み焼きの作り方を教えてください】まずスーパーでお好み焼きミックス粉とコンビニで鍋用
【お好み焼きの作り方を教えてください】まずスーパーでお好み焼きミックス粉とコンビニで鍋用野菜を買って来て、フライパンで豚肉を焦げ目が付くまで焼いて、鍋用野菜に焦げ目が付くまで焼いて、お好み焼きミックスを水で混ぜ合わせて、フライパンにお好み焼きミックスの水でといだ液体を円形に流したあとに焼いた豚肉と焼いた鍋用野菜を生地の上に乗せて、上から少しお好み焼きミックスの水でといだ液体を垂らしてひっくり返して、両面焼いたあとにお好み焼きソースを掛けたら完成で合ってますか?
質問日時: 2024/09/17 22:13 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
8
1
-
解決済
8
0
-
【固形ルーで作るカレーの作り方を教えてください】まず鍋に水を入れて沸騰させてから固形ル
【固形ルーで作るカレーの作り方を教えてください】まず鍋に水を入れて沸騰させてから固形ルーを入れて、スーパーでブロック野菜を買って来て電子レンジで温めて鍋にブロック野菜を投入してかき混ぜたら完成ですか?
質問日時: 2024/09/17 22:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
【焼きそばの作り方を教えてください】焼きそばはコンビニで鍋用野菜を買って、フライパンで
【焼きそばの作り方を教えてください】焼きそばはコンビニで鍋用野菜を買って、フライパンで豚肉を焼いて焦げ目が付いたら、野菜を焼いて、焦げ目が付いたら、焼きそば用そばをフライパンに入れて炒めて水気が飛んだら、とんかつソースを掛けてかき混ぜたら完成で良いのでしょうか?
質問日時: 2024/09/17 22:06 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
1
-
焼き鳥が高いから、自分で家でフライパンで焼こうと思います。最初、ハツをサラダ油で焼いて塩と一味で食べ
焼き鳥が高いから、自分で家でフライパンで焼こうと思います。最初、ハツをサラダ油で焼いて塩と一味で食べていました。 次のブームは、砂ズリ?を切り込み入れて塩で焼いて食べました。臭くなくてうまい。ハツは少しにおう、でもうまい。 解凍ではなくなるべく生の肉で食べてます。解凍でも変わらないですかね? 家で焼き鳥する人、美味しい部位と味付け、やきかたかなどオススメ教えてもらえませんか? 炭とか大変そうだから当分フライパンでしかしないかもだけど ハツ2週間、今砂ズリ1週間食べてビール飲むが日課です。
質問日時: 2024/09/17 20:42 質問者: クズ0120
ベストアンサー
8
0
-
業務用スーパーで買った冷凍の鶏肉を痛めたいのですが冷凍庫から直でフライパンに乗せたらまずいですか?
業務用スーパーで買った冷凍の鶏肉を痛めたいのですが冷凍庫から直でフライパンに乗せたらまずいですか? レンジを使っても良いのでしょうか?
質問日時: 2024/09/16 20:29 質問者: まはまはたは
解決済
8
0
-
ステーキソース
ステーキソースですがヒーローズというお店オリジナルのクリーミーガーリックソースが好きですが他店でこういったソースを出す店はありません。 近所のステーキ店(ソース持ち込み可)でも同じようなソースで食べたいと思っています。 市販ソースにおろしにんにくを混ぜて似たようなソースを作りたいです。 近所のスーパーでベースにする市販ソースを探しましたが シャリアピンとか醤油ベース、デミグラスベースのものばかりで ヒーローズのクリーミーガーリックのような色やとろみのものを見つけることができませんでした。 ネットショッピングも含め、自作クリーミーガーリックソースのベースに最適な(クリーミーガーリックソースに似たソース)市販品をご紹介ください! ちなみに、自炊はしない主義なのでガスコンロや包丁などありません。 電子レンジはあります。
質問日時: 2024/09/14 09:37 質問者: zod_folle
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
今、お肉料理を作っていて、冷蔵庫に保管されていた開封済みの生姜チューブを使いました。 使用した後に賞
今、お肉料理を作っていて、冷蔵庫に保管されていた開封済みの生姜チューブを使いました。 使用した後に賞味期限が去年の4月であることに気付きました。 フライパンに入れたため、火は通しています。 後から直接生姜チューブの匂いを嗅いだところ、普通の匂いで、黄色でした。 作った肉料理、食べても大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2024/09/13 21:43 質問者: iuaena
ベストアンサー
7
0
-
ピンチ料理。 スパゲッティ なめ茸 ニンニクチップは必ず使って 追加材料使ってもいいのでパスタ料理教
ピンチ料理。 スパゲッティ なめ茸 ニンニクチップは必ず使って 追加材料使ってもいいのでパスタ料理教えて下さい。 調味料は塩 胡椒 醤油 とかで。
質問日時: 2024/09/13 21:06 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
1
-
餃子の隠し味
餃子の隠し味、オススメありますか? 私は味噌や、おろし生姜、おろしにんにく、ごま油、 塩コショウくらいです。 これでも美味しいけれど、オススメありましたら 教えてください!
質問日時: 2024/09/12 20:33 質問者: アナさん
ベストアンサー
8
0
-
ひき肉料理
簡単なひき肉料理を教えてください。 餃子、ピーマンの肉詰め、ハンバーグ、それ以外のレシピを教えて欲しいです。(捏ねたりするのは億劫で) 麻婆豆腐が簡単で好きなのですが(混ぜるだけとか) 皆さまはどんなひき肉料理をしていますか?
質問日時: 2024/09/12 20:30 質問者: アナさん
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
34
2
-
お菓子作りの時用に、パンプキンフレークや紫芋フレークを使ってパンプキンや紫芋のクリームを作るレシピが
お菓子作りの時用に、パンプキンフレークや紫芋フレークを使ってパンプキンや紫芋のクリームを作るレシピがあるのですが、代わりにパンプキンパウダーや紫芋パウダーで代用できますか?その場合、同じ分量で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/09/11 23:22 質問者: ルビィハート
解決済
1
0
-
鶏肉の色について
ご閲覧ありがとうございます。 スーパーで買ったお惣菜の唐揚げなのですが中がピンクのような気がして怖いです。 これは生焼けなのでしょうか? 2つあったうちの1つは中を見ずに食べてしまっていて、残りの1つがこれでした。 鶏肉の生はカンピロバクターがあるので怖くて今から怯えています… 食べかけの画像で申し訳ございません。
質問日時: 2024/09/11 21:07 質問者: もちぴ
解決済
3
0
-
50代夫婦休日の食事について
サラリーマンで土日休みです。休日の昼、夕食はどうされていますか。 これまでは子供も居たので遊びに行った後に外食やスーパーで色々買って食べる等多かったのですが 出かける事も少なくなり、昼はカップラーメンか、ウインナーを炒める程度。 夕食については、スーパーの惣菜が主になって来ました。 美味しいのですが、贅沢言うとマンネリしてきています。 特に美味しい物や高級なものを食べたいわけではありません。 お昼はこれで全然良いのですが、同世代の皆様どうされていますか。 昔結婚した頃実家に帰ると夕食にスーパーの小さい弁当を両親が食べていたのを見て 「簡単でかつ少ないなぁ」と思っていたことが、なんとなくわかるような気がしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/11 10:56 質問者: jjj001
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
9月10日のあさイチで 料理研究家の今井さんが油通しもどきの方法を教えていましたが 見逃してしまいま
9月10日のあさイチで 料理研究家の今井さんが油通しもどきの方法を教えていましたが 見逃してしまいました。 どなたか番組を見た方教えていただけますか。
質問日時: 2024/09/10 10:04 質問者: きぬた
解決済
1
0
-
鶏胸肉を使うおススメレシピを教えてください! いつも、南蛮漬やクリーム煮、鶏ハム、チャーシューなど出
鶏胸肉を使うおススメレシピを教えてください! いつも、南蛮漬やクリーム煮、鶏ハム、チャーシューなど出来るだけ胸肉特有のパサパサ感を感じないような料理にしてます パサパサ感を感じにくいおススメを教えてください!
質問日時: 2024/09/09 22:10 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
0
-
フライドポテトは、アクリルアミドが 発がん性があるらしいが 油で揚げずに 薄く切ってトースターで焼い
フライドポテトは、アクリルアミドが 発がん性があるらしいが 油で揚げずに 薄く切ってトースターで焼いても 同じですよね?
質問日時: 2024/09/09 10:58 質問者: 丸鯛
解決済
3
0
-
固まってない豆腐
スプーンで食べる豆腐をよくかうんですが、今回買った豆腐は固まってなくて豆乳状態でゆっるゆるでした。手を滑らせて10cmから落下で床がベチャベチャになりました。つまんでも液体なんで掃除にナンギしました。この固まっていない豆腐はデフォですか?二個入りですがもう一つも固まってないと思います。もう買いたくもなくなりました。食べれますか?スプーンよりストローで飲む豆腐なんですが。
質問日時: 2024/09/09 06:46 質問者: IDID非公開
解決済
5
0
-
おでんの糸こんににゃくってどうやって作るんですか?
外のおでん屋さんに行くと、確かいとこんにゃくは端っこが結んであったように思います。 スーパーでいとこんを探すと、細いこんにゃくが縮れて入っていていたのですが、お店のいとこんを再現したい場合、一つ一つきれいに寄って端を結ぶという作業をしないといけないのでしょうか? おうちでおでんを作る方がいらしたら、いとこんの作り方を教えてください!
質問日時: 2024/09/08 22:55 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
1
-
よくネットで原価xxx円で料理しました。という記事を見ますが、よく見るとその他にもいろいろ食材が必要
よくネットで原価xxx円で料理しました。という記事を見ますが、よく見るとその他にもいろいろ食材が必要で、これを考えるとお店でx,xxx円ですと言われても納得してしまうのですが、いかがでしょうか?
質問日時: 2024/09/08 19:59 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
5
0
-
パンってどこまで膨らむ?
パン作りとかしたこともする予定もない無知な人間の素朴な疑問なのですが、 パンって発酵させると膨らむんですよね? あれって1時間半とかそれぐらいの単位で発酵させるらしいですが、 ずっと放置したらいずれ北海道レベルまで膨らみますか?
質問日時: 2024/09/08 19:58 質問者: あひゃひゃぁwww
ベストアンサー
3
0
-
おすすめなパスタの作り方を教えてください!! なんでもいいです!!
おすすめなパスタの作り方を教えてください!! なんでもいいです!!
質問日時: 2024/09/08 14:20 質問者: hssusuegwyuwjdh
解決済
10
2
-
どんなことで夫婦喧嘩をしますか?
先ほど妻と喧嘩になりました。 お昼にナポリタンを作ったのですが、ソースは既製品のソースを使い、冷蔵庫に余っていた玉ねぎ、ソーセージ、きのこを入れました。 ただ、妻が玉ねぎをみじん切りにしてしまって喧嘩になりました。 妻曰く、玉ねぎを入れろという指示は受けたが、切り方の指示は受けていない。私の言い分としてはナポリタンに入れる玉ねぎはスライスだろと。みじん切り何て食べ辛いだろうと口論になりました。 小さい事ですが、ナポリタンの玉ねぎの切り方で喧嘩になりました。 皆様は夫婦、恋人同士でした些細な喧嘩ってどういう理由で喧嘩をしましたか?また最終的にはどうやって納めたor終わりました?
質問日時: 2024/09/08 13:52 質問者: faucon_san
ベストアンサー
13
0
-
麻酔して虫歯治療からもどってきた家族に食べさせる食事は、何が良いでしょうか? 本人は食べずにいようと
麻酔して虫歯治療からもどってきた家族に食べさせる食事は、何が良いでしょうか? 本人は食べずにいようとしていますが、麻酔切れたら何か少しでも食べさせたいです、もちろん無理の無い範囲で
質問日時: 2024/09/06 20:08 質問者: Peepschan
ベストアンサー
3
0
-
北海道の友人にフォカッチャを送りたいのですが。
おはようございます。 いくつかの質問があります。 長年お世話になってる北海道の友人に手作りのフォカッチャを送ってあげたいのですが、問題がいくつかあります。(私の住まいは信州です) ①彼女はグルテンフリーじゃなきゃダメな方ゆえ、米粉で作ろうかと。(私はいつも小麦粉で作っています) パン専用の米粉は普通のスーパーで買えますか? 米粉と小麦粉と分量は一緒で良いのでしょうか? ②具入りのフォカッチャで、具は、ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草、オリーブ、ドライトマト、チーズを考えています。 ③チルド便か、冷凍便のどちらが良いのでしょうか。 ④どんな容器に入れて送ったらいいでしょうか。 質問が多くて申し訳ないのですが、私のフォカッチャを食べてみたいとのこと。 いつも北海道の美味しいものを送って下さるので是非送って差し上げたいです。 コレは250gの小麦粉でこれまでに作ったものです。 こんな感じの大きさの物を送りたいです。
質問日時: 2024/09/06 10:21 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
1
0
-
蒸しパンを作ろうと思って、 薄力粉170g ベーキングパウダー6g 砂糖30g 牛乳250ml のレ
蒸しパンを作ろうと思って、 薄力粉170g ベーキングパウダー6g 砂糖30g 牛乳250ml のレシピのところ、砂糖は入れ忘れてベーキングパウダーは2倍の12gで作ってしまいました (2倍で作る予定で、2倍した数字を書いていたのになにをボケたか、「あ、2倍で作るんだったよね」とベーキングパウダーだけさらに2倍にしてしまったということです) 蒸し器で10分蒸して、普通にいわゆる「蒸しパン」な見た目と味の蒸しパンが出来上がったのですが、この蒸しパンは身体に悪いですか? ベーキングパウダー入れすぎると身体によくないと聞いたことがあるので・・・ でも美味しくなくはなかったです 入れすぎると苦いとか出てきたんですけど 一応、アルミフリーのものを使っているんですが、これは子供(1歳)のおやつには出さない方が安心ですかね? 別にベーキングパウダーアンチ、添加物アンチとかじゃないのでそういう方からの回答は結構です!(根本的にベーキングパウダーは使わない方がいいだとかプラスチックが〜とか) 規定量より多く入れてしまったが為の健康被害などはあるのかな?という質問です
質問日時: 2024/09/05 22:16 質問者: 春詩音
解決済
1
0
-
中3の息子が歯列矯正を始めました。 ワイヤーなので、固いものやすじが多いもの、色がつきやすそうな食事
中3の息子が歯列矯正を始めました。 ワイヤーなので、固いものやすじが多いもの、色がつきやすそうな食事は避けなければなりません。 ワイヤーの歯列矯正をしていても、食べやすいがっつり食事は、ハンバーグ、シチュー、焼き魚、他にどんなものがありますか?
質問日時: 2024/09/03 18:04 質問者: りんごのほっぺ12
ベストアンサー
4
0
-
水につけたハンバーグ食べたいですか? 理由も教えてください
水につけたハンバーグ食べたいですか? 理由も教えてください
質問日時: 2024/09/02 09:16 質問者: WhereMonthName
ベストアンサー
7
0
-
あなたが 『もう一回食べたいな』 『機会さえあれば是非食べたいな』と思う、 過去の給食で出されて食べ
あなたが 『もう一回食べたいな』 『機会さえあれば是非食べたいな』と思う、 過去の給食で出されて食べたメニューを、具体的に教えて下さい。 そのメニューは、あなたの過去、どこで出されて食べたメニューですか。
質問日時: 2024/09/01 15:53 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
14
0
-
こんにちは 晩、そうめんだけ、食べて済まれる方はおられますか。何束たべられ
こんにちは 晩、そうめんだけ、食べて済まれる方はおられますか。何束たべられ
質問日時: 2024/08/31 16:37 質問者: 池ちゃん25
解決済
4
0
-
丸亀製麺のざるうどんのつゆを自宅で作りたい 作ったことのある方、1番店の味に近かったレシピ教えて
丸亀製麺のざるうどんのつゆを自宅で作りたい 作ったことのある方、1番店の味に近かったレシピ教えて
質問日時: 2024/08/31 14:02 質問者: あf
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【レシピ・食事】に関するコラム/記事
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
唐揚げを作りました。カンピロバク...
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
イギリス料理
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
子供とピザを作ります
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
簡単食パン調理メニュー
-
今、ピザをトーストして直ぐにラッ...
-
他人に料理の写真を見せる心理について
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
見た目からこの唐揚げ食べたいと思...
-
粉状のインスタントコーヒーを、パ...
-
思い出せる範囲で、直近に作った料...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚バラ...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
【あなたの好きな食べ物は何ですか...
-
ご飯のおかずになる きのこと何かお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに困っ...
-
【あなたの好きな食べ物は何ですか...
-
見た目からこの唐揚げ食べたいと思...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ教え...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎりを...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し味は?
-
炊飯器で同時に作るるさつまいもと...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油を使...
-
みなさんはこのような朝ごはんが出...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理について
おすすめ情報