
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パン粉は水分調整で入れる物で 卵、牛乳を入れたときに整形しやすく焼いたときの硬さ調整です。
私はパン粉を入れないで 卵と玉ねぎだけです 卵の量で硬さ調整してます。
肉の脂具合でも変わります、牛肉だけなら脂らが少ないのかも知れないので牛脂をタタイテ入れるか脂の多い豚肉を入れ(合挽に)焼いた方がジューシーに仕上がります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/24 09:46
最近、和牛100パーセントで作っていたからですね!
しかも脂質たっぷり和牛が買える肉屋に忙しくていけず、スーパーの赤身和牛でした。今度からは気をつけます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
豆腐を混ぜると案外ふわふわになるし 嵩増しにもなる。
牛肉は基本パサつきやすいので
私はハンバーグは必ず合い挽きを使っています。
No.2
- 回答日時:
脂肪のほぼ無い赤身和牛とパン粉のみだと、何のつなぎもなく、増して完璧に火を通せばパサパサに固くなって致し方ないと思いますよ。
作る工程や味付けも全く書いてないので分かりませんが。
パン粉も乾燥なのか、生なのか。
乾燥だと尚更で、生パン粉に牛乳を加えたものを混ぜるなりすればまだ良いと思います。
霜降りの和牛を使うか、溶かしたヘッド(牛の脂)を混ぜ込み、肉が白に近いピンク色になるくらいまで根気よく粘りが出るまでこねて練り、タルタルステーキくらいのつもりで中心はミディアムレアな焼き加減で仕上げないと、外カリ中フワに仕上げるのは難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのルーが余っているが、...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
トルティーヤを時々手作りして...
-
食事をした時、しょっぱい口で...
-
ささみ
-
梅干しの作り方
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
冷凍えのきのレンジ調理
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
イギリス料理
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
肉野菜炒め
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報