
No.8
- 回答日時:
1、一口大にカットした鶏肉に幾つか切れこみを入れて、塩で下味をつけて鶏肉を蒸すか炊飯器で炊く。
2、片栗粉と小麦粉を半々で入れて、そこへからあげ粉も適量を入れて用意しておく。
3、バッター液を作り、熱が通った鶏肉を入れ、その後に2につけて高温でサッと揚げる。
No.6
- 回答日時:
スーパーでは業務スーパーに売っている揚げるだけの衣付き鶏唐揚げを
たっぷりのキャノーラ油の中に入れています
油の量が少ないのです
店ではカットした鶏もも肉にニンニク醤油すり下ろし生姜を加えて良くもんで唐揚げ粉を入れてドロドロ状態にしたものを
一つずつたっぷりのサラダ油の中に入れます
家庭でする時は唐揚げ粉を使わないときは片栗粉3小麦粉1を加えて良く練り見込み 一度油で揚げて表面が肌色になったら引き上げて3分おいてもう一度油に入れてきつね色になるまで揚げます
No.5
- 回答日時:
昨日見た唐揚げレシピ記事には、下味つけの時に、鶏肉の繊維を壊すくらいの力加減で揉み込むって書いてありました。
その後は片栗粉でザクザク揚げでした。
片栗粉に小麦粉少し混ぜもザクザク揚げになります。
美味しい唐揚げ出来ますように!
No.4
- 回答日時:
素人ではスーパーのような唐揚げは年季が入らないと難しいので次のようにします。
●唐揚げ粉は日清食品の唐揚げ粉を使います。
●揚げ方
①フライパンに底から2cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱し、鶏肉を入れて1分ほど触らずに揚げ、上下を返しながら3分ほど揚げて取り出す。5分おく。
▪︎ポイント
一度取り出してしばらくおくことで、肉の中にゆっくりと熱が入り、ジューシーに仕上がります。
②油の温度を180℃にし、鶏肉を戻し入れる。衣がカラッとするまで上下を返しながら中に火が通るまで1分ほど強めの中火で揚げる。
▪︎ポイント
強めの中火で水分を飛ばすように揚げます。
https://item.rakuten.co.jp/cocodecow/789041/?sci …
これであなたは中華料理の達人ですよ。(^o^)
No.2
- 回答日時:
下味をして片栗粉だけを薄くまぶして揚げるのが竜田揚げで、
下味をあまりつけないでメインが小麦粉に少量の片栗粉を混ぜた粉で揚げるのが唐揚げ。
お店のは、下味を漬け込んだ肉に業務用のから揚げ粉を使っているからで、粉にも味がついているのが違いです。
衣に味をつけるのはフライドチキンの製法なんですけど、それをにんにく醤油の唐揚げ味にしてあるのが、から揚げ粉。
食材にも衣にも味をつけないのが天ぷらで、
衣にしっかり味をつけてベーキングパウダーやビールを入れて発泡させるのがフリッター。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 貴方の家の唐揚げの味付け教えてください。 揚げた後にかけるソースなどの味付けではなく生肉を漬け込む時 10 2024/04/09 01:01
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- 食べ物・食材 スーパーのお惣菜売場、なぜ揚げ物が多いの? 39 2023/11/02 14:42
- レシピ・食事 野菜の唐揚げみたいな感じの料理の作り方 3 2024/01/21 17:05
- レシピ・食事 唐揚げを作ると 衣が剥がれます... 剥がれな方法ってありますか? YouTubeのレシピにあった 5 2024/05/08 00:22
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 唐揚げを作ろうと、16時頃、醤油、酒、にんにく、生姜に漬け込みました。 ただ夫が帰ってくるのが20時 9 2024/06/17 16:55
- レシピ・食事 唐揚げを作るときの、片栗粉について 1 2023/10/14 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビーフシチューと・・
食べ物・食材
-
風邪引き始めにオススメ料理は?
レシピ・食事
-
おにぎりは具なしの海苔でまくだけの、できたてをすぐ食べるのがおいしいですよね〜
食べ物・食材
-
-
4
独身の1人暮らしの、おっさんです 10個入りの卵を買って今日で賞味期限です まだ一個も使ってません
食べ物・食材
-
5
余った天麩羅のレパートリー
レシピ・食事
-
6
だし巻き卵のレシピは?
レシピ・食事
-
7
有名ピザ屋のカレー味のポテトの商品名がわかる方いらっしゃいますか?
出前・デリバリー
-
8
私は男ですが、7年くらいの女性の親友がいます。電話で、新米いらない?ときいてきたので、最初知り合いか
食べ物・食材
-
9
鳥の手羽元を使ったトマト料理です、もう少しコクが欲しい。
レシピ・食事
-
10
お米とご飯の違い分かりますね! 田中圭は「ぐるナイ」でお米をオーダし出されたご飯を食べていました。流
食べ物・食材
-
11
焼き魚の皮をお箸で切れないのですが。。。
食べ物・食材
-
12
55歳の旦那が…70代の女性とカラオケにいたところに遭遇したんです。 何もしてない、何もしてないと2
夫婦
-
13
こんな痩せた小さな秋刀魚が150円だったのですが……
食べ物・食材
-
14
【お好み焼きの作り方を教えてください】まずスーパーでお好み焼きミックス粉とコンビニで鍋用
レシピ・食事
-
15
きゅうりをなまで味噌をつけるのはもろきゅう。 質問は 生のらっきょうを味噌をつける食べ方の名前なんで
食べ物・食材
-
16
すいとんに似た食べ物
食べ物・食材
-
17
今日仕事で大きいボールいっぱいの鶏肉を見ていたら 吐き気がしてきて仕事を少し早く帰ってしまいました。
食べ物・食材
-
18
スパゲティ
レシピ・食事
-
19
喫煙者が嫌い
ストレス
-
20
ネットでサトウのごはんが安く売っているサイト
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、ピザをトーストして直ぐに...
-
諸説
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
好きなみそ汁を教えて下さい
-
そうめんを茹でなくなって一年...
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
夕飯食べてる時、なんか、母に...
-
他人に料理の写真を見せる心理...
-
生春巻きを作られる方に質問です。
-
思い出せる範囲で、直近に作っ...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
職場のお昼ご飯に自分の席で屋...
-
粉状のインスタントコーヒーを...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
-
お好み焼きともんじゃ焼きどち...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
納豆のたれはどのような料理と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報