重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寿司のイメージは何ですか?
高級…とか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん有難う御座いました。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/15 20:43

A 回答 (19件中1~10件)

回らない寿司屋は今でも高級なイメージがあるけれど、回転寿司が出来てからは気軽に行けるイメージかな。


因みにはま寿司には時々行きます。
割と近場にあるので…
小学校の運動会の時に、母が作ってくれたデンブ入りの海苔巻きが懐かしいです(*´꒳`*)
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

海苔巻き、良いですねぇ。
良い思い出。

お礼日時:2025/04/15 12:41

昔は高級お祝いですか。


今はスーパー半額ずしもあり、気軽に食べられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良い時代ですね

お礼日時:2025/04/15 12:43

そもそもは宮廷料理が庶民向けになった。


特に握りは江戸時代のファーストフードで、
今のハンバーガーのようなもの。

だから、世界で通じるファーストフードになった。

家庭で作られる、チラシ、圧し、巻き寿司まで。
出先の回転から高級店までその時の懐しだいで。

p.s.
若いころ、銀座クラブで出前を採ったら、
老舗の江戸前寿司屋の大将とお弟子さんが
組みたての屋台とすし飯やネタを持って
クラブの中で即席の屋台で握ってくれました。
ネタが切れたら店へ弟子が取りに。
人生でもっとも贅沢な寿司でした。
一巻が1万~3万円でした。(高級寿司です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一巻数万円(T . T)
それは凄い!!!!!
死ぬ迄に食べたい

お礼日時:2025/04/15 12:43

回転寿司とかスーパーのパック寿司とか昭和の頃に比べると、安く食べられるようになったものだと思います。


しかし、現在、生活圏内に回転寿司の無い田舎暮らしなので、スシローやくら寿司が恋しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

場所によって、店舗がないと、恋しいですね

お礼日時:2025/04/15 12:42

回転寿司など種類が有ります

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 12:41

おやつ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おやつなんですね〜(^◇^;)

お礼日時:2025/04/15 12:41

人それぞれ、様々なものです。


銀座でのおまかせのコースの寿司と回転寿司とでは、雲泥の差があります。また、いなり寿司、ちらし寿司なども、寿司のうちと言ってしまえば、・・・共通のイメージもへったくれもあったものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 12:40

一口に「寿司」と言っても種類が有ります。


巻き寿司、押し寿司、いなり寿司、ちらし寿司、にぎり寿司などなど。
イメージもそれぞれにありますので単に「寿司のイメージ」と言われても一纏めには
言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2025/04/14 12:43

お寿司といえば出前。


子供のころはお客さんが来たときには、お寿司の出前が普通でした。
逆に親戚の家に行った時もお寿司の出前でした。
昔はお客さんのもてなしといえばお寿司でした。

今は回転ずしやデリバリー寿司、スーパーのパック寿司と簡単に手に入るようになりまたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手軽になりました。

お礼日時:2025/04/14 12:43

廻って回って廻~るo(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o

    • good
    • 1
この回答へのお礼

goo

お礼日時:2025/04/14 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A