
喫煙者のことが嫌いです。
喫煙は百害あって一利なし。
健康面においてタバコが身体に良いことが無いことは、喫煙者にとっても十分知られていることです。
精神的なストレスの緩和のために吸う人もいるのかもしれませんが、
それって、言い換えると、
身体的健康面を度返しにした手法でしか、ストレスケアを出来ない。
ということですよね。
結局それって、自分の意志の弱さだと思います。
本当にクールな人は、もっと身体的にも健全なストレス発散方法を心得ているものです。
まぁ、時代の風潮というものも分からないでも無いです。
勤務中に自席で喫煙するのが当たり前だったという昔話を上司から聞かされることもあります。
依存性の強い成分ですから、百歩譲って昔からタバコを吸い続けている愛煙家の人たちは、今更辞められない、というのはあるのかもしれません。
しかし、20代の大学生や新社会人が、あえてこの時代に今からタバコを始める。
という行為が理解できません。
時代背景としても、たばこは煙たがれ、価格も相当上昇していっています。
依存症発症していないにも関わらず、わざわざ吸い始める人はどういう考えなのでしょうか…。
結局、身体的健康を度返しにしてでも、手軽にストレス発散する手法をお金で買って解決しているだけの脆弱人間ってことですよね。
A 回答 (56件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.56
- 回答日時:
40年近く喫煙者です。
若いころは職場や外の店で吸っていたこともありますが、最近は週1,2回会員制のバーやクラブで楽しんでいます。
1本千円くらいのシガーや1缶2~3万円のパイプ煙草を、いいお酒とゆっくり楽しみます。
自分では、まあ、成功者の方ではないのかなと思います。
それなりの高額納税者でそこそこの嗜好品を楽しめています。
なので、質問者さんが真に煙草を吸う人間だけを嫌って攻撃しているのではなく、
公然と罵って良い(と貴方が思いたい)対象をできるだけ批判して、同意をえて自己顕示欲と承認欲求を満たそうとしているのでしょうか。
少しは気分は満たされましたか??
御回答ありがとうございます。
>質問者さんが真に煙草を吸う人間だけを嫌って攻撃しているのではなく、
公然と罵って良い(と貴方が思いたい)対象をできるだけ批判して、同意をえて自己顕示欲と承認欲求を満たそうとしているのでしょうか。
そのようなつもりはありません。
ただ、私の意図に関係無く、当質問が攻撃されていると感じてしまうようなら
少なからず、「図星」な点はあるのだと思います。
>少しは気分は満たされましたか??
はい。当質問によって、脆弱者をあぶりだすことが出来た点は、少し気分は満たされました。
No.53
- 回答日時:
元ベビースモーカーの喫煙者ですがピタリと辞めてから13年程のものです。
なので愛煙家、嫌煙家両方の気持ちが理解できます。もう不毛な論争はやめたらいいと思います。
アナタはそこまで正論を振りかざし、自己主張したり苦言を言う相手が間違っています。
タバコを大量生産し、推奨し、老若男女を問わず喫煙者にし、散々税金を儲け、昭和時代など成人国民の三割(正確な割合かは知りませんが)ほどもの人々をニコチン中毒にさせておきながら、時代の流れだとかで急遽禁煙ブームに鞍替えし、こんなにも愛煙家たちの全てを悪者扱いやら、丸で犯罪者扱いしかねぬアナタのような〇〇警察みたいな人々を量産し、喫煙者=脆弱者。みたいな大変失礼極まりない決めつけをし、こんな場違いな所で主義主張論部のようなものを書かせている政府が悪いのだと思いますよ。
中途半端な地位で手をこまねいている政府に文句を言えばいい。
アナタにもどうしても好きな物。嗜好品。絶対的に辞められない物はお有りでしょう?
食べ物、飲み物、推し、趣味、何だって過ぎたるは及ばざるが如しで、程度を過ぎれば害になります。
好きな時代はじゃんじゃんニコチン中毒者を量産しておきながら、世界が禁煙日ナームになったからと、中途半端に許しておいて、値段だけ釣り上げ、ハッキリ取り締まる事さえも出来ないくせに、喫煙者を悪者に仕立て開けてきた政府やアナタのような正義を振り翳しては罪もない(ポイ捨て等のモラル違反者は別ですが)愛煙家までをも悪者かのように取り扱う人々に対しての、せめてもの抵抗だと、哀れんで許してあげることはできませんか?
昔は病院の待合室にも灰皿がありました。
学校の職員室にも、電車やバスの座席や映画館にも。
そんな時代からこんな時代を生きてきた人々の気持ちや抵抗も少しは汲んでさしあげたらどうですか?
私は正論や正義が嫌いな訳でも無いです。
それをさも自分はなんの落ち度もないように、主張する人が嫌いです。
この世には必要悪もあると思います。
清廉潔白な人間のワケでも無い人が、他者の事をとやかく言う人が多いので、それが嫌いなのです。
もっと自分と違う人を認め合い許しあい、譲り合えば良いのに。
※視力障害者です誤変換や文字選択ミスは文脈からお汲み取りください。
全くもってその通りですよね。
私も自分の意見を述べただけで、なにも喫煙者を排他しよとしているわけでもなければ、そういう活動をしているわけでもないのですがね…。
マナーの悪い一部の愛煙家の方からの顰蹙を買ってしまったみたいで、反省しております。
No.52
- 回答日時:
わたしが二十代の頃、会社でも新幹線でもタバコが吸えました。
もう本当に我慢がならないほどタバコの煙か服についてむかついてましたよ。今はもう本当に良くなりましたね。わたしの住んでる台湾でも、建物や乗り物の中は、完全禁煙なのでいいのですが、その分外での喫煙マナーがとても悪いです。歩きタバコとか。タバコは存在する意味がないのですが、ニコチンという強力な中毒性物質が入ってるので、やめられないんです。口実つけて吸い続ける。単に惰性です。ガムでもいいわけですからね.代替のものがある。
好奇心か何かで喫煙を始めるにしろ、結局やめる意思がないと、しょっちゅうタバコを吸いに立つわけです。お手洗いに立ったり、休憩の頻度よりも、タバコを吸う時間は比較的長い。禁断症状出てきたら、タバコ優先になるわけです。まあ、積み重なれば、勤務時間にかなりの差が出ますよね。
要するに、健康の問題の他に、タバコを口実に仕事から離れるんですよ。他人に二重三重にストレスを与えていると思いませんか。喫煙者の意志の弱さより、解雇した方がいいと思います。まあ、雇用は法律で守られてると思うので、そんなことはできないんですけど、そのうちコンプラを口実に、喫煙者への、待遇が悪くなったりしそうな気はしますね。
ストレス解消方法はプライベートなことなので自由だとしても、たばこはいらない。健康を害すれば結局やめないといけないものですからね。個人に対する権利や尊厳は別にして、喫煙者としてのひとは、職場には不利益しか生まなくなると思います。厳しいようですけどね。
No.51
- 回答日時:
気持は充分共感しますよ。
その上で下記。タバコは吸いませんが、国が販売を許可している以上、タバコを喫うのも自由だと思っています。ただ、マナーの悪い喫煙者が多過ぎます。決まった場所で喫わない、喫ったらタバコをポイ捨てする。酷いのは車の窓から火がついたままポイ捨てする輩をたまに見かけます。また喫煙者は吐く息も臭く、極力近寄らない様にしています。
ポイ捨ては駅を出た電柱の陰、側溝、街路樹の側の茂み、暗がりの道路に良く捨ててあります。放置していたら街は汚くなる一方なので帰宅時に、トングで吸い殻を拾っています。喫煙者はガン等で苦しむまで飲み続けることでしょう。マーナーの向上は望めそうもないので、ポイ捨て禁止法をつくるべきと痛感しています。
No.49
- 回答日時:
「、20代の大学生や新社会人が、あえてこの時代に今からタバコを始める。
という行為が理解できません」
中高生でも大学生でも背伸びしたい、カッコつけたい、ちょっと悪い事に興味ある、経験したいという色気づくときがあるんです
誰でも一度だけ経験するのよ~誘惑の甘い罠~ BY 山口百恵
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者と同棲する場合はタバコ問題はどうしてますか わたしは健康上の理由で生まれて1度も喫煙したことあ 7 2023/08/12 15:46
- 生活習慣・嗜好品 タバコにまつわるデマ4選。 . ①『喫煙者本人よりも周囲で副流煙を吸わされる人の方が健康被害は大きい 8 2023/01/15 09:17
- 生活習慣・嗜好品 タバコのことで嫌な経験があれば聞かせてね♪ (=゚ω゚=) 私は、そうね・・・ 私の勤務時間中に、喫 8 2023/04/21 16:16
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者に質問します。 これは、喫煙者と非喫煙者(嫌煙者とやらの活動している人たち)の、どちらを叩いて 6 2024/01/13 21:22
- 生活習慣・嗜好品 2019年男性喫煙率平均27% 40代36% こんなに男はたばこを吸っていますか?(実感がわかない) 5 2023/08/22 08:38
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 吸い始めた・吸い続ける理由は? 2 2022/10/04 09:31
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦の価値観ってこれだけでもズレてしまいますか? 2 2023/09/13 20:57
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 生活習慣・嗜好品 ニコチン依存症の個人差 5 2024/05/18 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の警察
警察・消防
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
-
4
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
5
なぜ老人はカスハラするのでしょうか?
事件・事故
-
6
低学歴って生きてて恥ずかしいですよね、綺麗事抜きで。 もし自分が慶應や東大出てたら、、なんて思うと本
その他(社会・学校・職場)
-
7
社会人にはまともな人がいない、と聞きましたが本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
結婚=幸せ
社会学
-
9
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
10
宝くじ当たらない
くじ・懸賞
-
11
私は男ですが、7年くらいの女性の親友がいます。電話で、新米いらない?ときいてきたので、最初知り合いか
食べ物・食材
-
12
人間が死ぬと体重が21g減るという話があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
何故貧乏人は性格が悪いんでしょうか
地域研究
-
14
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
15
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
経済
-
16
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
女性は全員専業主婦になって、子供を産めば良いと思います。 この考えは異端でしょうか? 男性は子供を産
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
幸福とは何だと思いますか? 私は貧困国に留学して、初めて富が幸福を生み出すわけではないと実感しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
日本も核を保有するべき?それって余りにも安易な発想であり、そっちの方が非現実的なんじゃないですかね?
戦争・テロ・デモ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢性疲労に・・・。
-
不安障害とのつきあい方ありま...
-
現実的に?スッキリしたのか?...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
無印良品のハーバルとシトラス...
-
気付いたらすっと痩せてたなん...
-
ストレス発散の方法教えてくだ...
-
ストレス
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
嫌なこと、不愉快な思いをする...
-
先ほど急に見つけたなんかリラ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
精神的に疲弊してしまった時は?
-
他人に対してすぐイライラして...
-
過去のことも全部自分が悪い気...
-
イライラしたら泣きそうになり...
-
職場が窓際で、とてもストレス...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
精神病の人をどう思いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慢性疲労に・・・。
-
精神病の人をどう思いますか
-
精神的に疲弊してしまった時は?
-
頭から離れないパワハラ不安を...
-
私の教えてgoo!を見ても分かる...
-
自分が嫌になったことあります...
-
なんでこんな簡単なこともでき...
-
自発的に脳死する方法はありま...
-
ストレスが溜まっていますか?
-
自分を褒めることができません...
-
パワハラしてきた上司のことを...
-
中高年男性にも更年期障害みた...
-
自分の「死」
-
お風呂に入るのって、メンタル...
-
月曜日はしんどい
-
精神的につらいことがあると、...
-
カウンセリングに通ったことの...
-
時々、突然と人と会いたくない...
-
汗をかくのは好きなのに、お風...
-
人と関わるのがしんどいです。...
おすすめ情報