
A 回答 (46件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.45
- 回答日時:
異端でも何でもありませんよ
昭和時代までは、それが当り前だったんですから(笑)
女の仕事は、オスとくっついて子供を産む。
それも出来るだけ男の子を産む
嫁に行って、3年経っても子供を産まない女は
石女(うまずめ)と呼ばれ、子を宿せない 「かたわ」(死語のようですが
要するに、欠陥女)とされ家から追い出されても
文句を言えない状態でした。
子供を産む道具ですね~
その時代に戻れと?
ただし、令和時代の女は、子作り作業は好きでも
生まれた子供をどう、まともに育てるのかわかっている
人は少ないと思いますよ。
No.43
- 回答日時:
異端ではありません。
以前の日本ではむしろそれが普通の考え方でした。22歳ぐらいで結婚するのが普通でした。でもそれでは済まなくなってきました。女性はそれほど早く結婚したいと思わない時代になりましたし、離婚ですらもより自由に行いたいという時代になりました。一人一人がより自由に働いたり、海外の大学や職場に行ったり、別れたりもしたい時代になっているのです。通信や移動の自由がそれを後押ししているのです。それをもとに戻すのはもはや不可能です。
No.42
- 回答日時:
そんなに増えてどうするんですか...
日本列島の、昔の人口を考えてください。
適性のある方だけが、良好な環境で育てれば良いし、女性が活動的で男性がインドアなら、子育てはパパが中心でも良いし。
No.40
- 回答日時:
自分も、少子化対策には専業主婦増やすしかないだろと思ってますが
現実問題、今の日本の企業は一馬力で家族が養える賃金を出さない。
そして国や財界としては、人手不足の今、安くコキ使える労働力である
女性が外で働かなくなってもらっては困る。
だから聞こえのいい「女性が働きやすい社会」ばかり推進される。
少子化が進むはずです。
No.39
- 回答日時:
環境状況によります。
専業主婦でも、余裕で生活出来る旦那の給料なら。
それから、義理家族と、別居が条件。
今私は姑小姑と同居しています。
家になんて居たくない。
今仕事して、家を空けています。
No.38
- 回答日時:
例えば
子どもを産めることは生物としてこの上ない神聖な事だと思うので
産休制度の更なる充実をとか公的支援の更なる充実をというのであればそれは繋がりのある考えだと思います。
No.37
- 回答日時:
女性に出産して欲しいというのと、専業主婦になって欲しいは別だと思いますよ
出産は女性しか出来ませんが育児も家事も性別は関係ないでしょうから
日本では専業主婦というのはそれが一般的な時代が100年の歴史もない生活スタイルです
育児にしても長い歴史で見たら人類は皆で子育てしていたわけです
女は家という固定的役割分担はむしろ失敗したものと考えることもできそうです
AIなどの技術革新によって専業主婦が再び増加に転じる可能性もないわけではありませんが今のところその見通しはないと思います
そもそも家に入るのは男性でも女性でもどちらでもよく女性は全員専業主婦になる合理性はないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 人生で一番好きな人と結婚出来なかった場合人生後悔しますか? 12 2023/03/22 14:56
- 夫婦 何故女性が強くなったのですか?男性が弱くなったからですか?一概にはいえないけど、嫁姑 5 2023/08/19 23:23
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- 婚活 最近の婚活ってめちゃくちゃ男性有利ですよね 7 2024/04/20 20:30
- 妊娠・出産 「子供を産めない女は女じゃない?」 よく、悪い言葉で昔から、「子供を産まない&産めない女は女じゃない 8 2023/01/08 00:04
- 子供 幼い子供がいるのに簡単に離婚する女の心理 14 2023/03/02 11:39
- 離婚 産後離婚について 7 2023/02/21 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を産まない女に価値はない、女じゃない 42 2024/03/19 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の将来がとても不安で、早く死にたいと思ってしまいます。 私は今18歳の高校三年生です。 あと5年 15 2024/01/18 13:42
- 出産 産まれ順の話 4 2023/02/03 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名字を教えてくれない彼氏
その他(恋愛相談)
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
喫煙者が嫌い
ストレス
-
-
4
一生独身のメリット教えてくださいm(__)m
結婚・離婚
-
5
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
6
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
7
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
8
なぜ一部の回答者は…
教えて!goo
-
9
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
10
女の大泣きに男も付き合うべきでは?
心理学
-
11
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
12
結婚した人に「おめでとうございます。」という祝辞をする事が多いのですが、
その他(結婚)
-
13
ハガキとかで、 名前の次に、様、と書きますが 年下とか同じ歳にも、様とつけるものですか? 君でもいい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
15
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
16
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
経済
-
17
夫婦の間に嘘は必要ですか?
夫婦
-
18
日本の文化は細かすぎませんか? 名刺の渡し方ひとつにしても 向きを揃えないといけない これになんの生
教育・文化
-
19
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
20
超能力者はどんな超能力をしてると思いますか
超常現象・オカルト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人口が激減しても死んだのが男...
-
術後の息子に会いに遠方から来...
-
妊婦の外食について 妊婦さんの...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
母方の祖父(83)が後妻(24)との...
-
子供(19歳)女、HPVワクチン接種...
-
添付の画像にあることは信用し...
-
ベビーカーにぶつかられた
-
子供を持つとしたら、女の子が...
-
悪天候の時の保育園と仕事につ...
-
専業主夫のワンオペ育児になる...
-
顔のせいにしたり、親のせいに...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
一人っ子は何か違うのか
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
たまにスーパーに行くと子供連...
-
2人目の子供を考えたいのですが...
-
こんにちわ至急聞きたいことが...
-
産後、女性ホルモン低下による...
-
今生後1か月です。自閉症が心配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーカーにぶつかられた
-
こんにちわ至急聞きたいことが...
-
一人っ子は何か違うのか
-
子供(19歳)女、HPVワクチン接種...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
母方の祖父(83)が後妻(24)との...
-
たまにスーパーに行くと子供連...
-
2人目の子供を考えたいのですが...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
添付の画像にあることは信用し...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
顔のせいにしたり、親のせいに...
-
娘の名付け
-
産後、女性ホルモン低下による...
-
行き場のない妊婦
-
娘が連絡をくれなくなった
-
妊婦の外食について 妊婦さんの...
-
娘に緑輝(みどり)と名前をつけ...
-
名付けについて
おすすめ情報