電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セパレート、やポンチョタイプなど、 使っていての使い勝手などどうですか?
金額的にはどの程度だと まあまあ満足できますか?

A 回答 (4件)

圧倒的に上下セパレートです



ポンチョタイプは便利に見えますが
よくめくれ上がって結局濡れる

レインコートは長くて自転車乗る時不便
ボタンの間から雨が入る

濡れない確率で言えばポンチョやコートより圧倒的に上下セパレート

自分は女ですが、セパレート(ズボン)選んでました
学生の時はスカートは脱いでカバンに入れといて、着いてから履き替えてました(もちろん、中に体操ズボン履いといて)

自分はワークマン一択です

今はリュックも背負ったまま着れる雨着(上)あるので便利です
安モン何回も買い換えるよりもワークマンで上下別売り(自分は合計で6,000円くらい払った)
自分のニーズに合わせて、しっかりしたのを買う方が賢いです!

カバンをカゴに入れるならカゴのカバーも買っとかなダメです。
普段は閉めずに使えば良いし、雨の時にはほんまに役立ちます
梅雨の土砂降りの時はビニール袋を被せてからカゴカバーのチャックを閉めた方が安心です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく参考になりました。

お礼日時:2025/04/03 19:02

私にとって、なかなか役にたったモノ



旅行先で、サイクリングの予定 
が、雨に降られそう 
一般的に売っているレインコートやポンチョは、かなり嵩張り、まあまあ重くて荷物になる。
特にポンチョは嵩張るし、ズボンタイプはいうまでもない。
あれは、暴風雨の中、外に出ないといけない人向けかと。
通勤や旅行で着るには嵩張るし、重いです。

リュックに詰めておき、雨が降ったらかぶり、上がったら 小さくたたんで、袋に入れ、リュックの中にしまいたい。
そこで、役にたったのが、遊園地のウォーターアトラクションの際に、入り口で買える200円くらいのポンチョです。
ほぼビニールのゴミ袋みたいなんですが、これがなかなか役に立ちまして。
大きいので、リュックの上からかぶれて、ほぼひざ下まで隠れる。
普通のレインコートだと、リュックの上からかぶれないのです。
もう一つ、よかったのが、フードの部分にゴムが入っていて、風をきってもとれないことです。
一般的なレインコートだと、フードの部分にゴムなど入っていないことが多く、歩きならいいのですが、自転車ではとびます。
額のところで留める形なので、雨が目にははいりますが、髪の毛や頭は濡れません。
理想的なのは、サンバイザーをガシッとかぶるのがよいです。
あれですと、目に雨粒が入ったり、風よけにもなります。

サンバイザーは、役に立つのですが、雨の時には透明がいいし、晴れの時にはガッツリ遮光してある方がよいと、どちらにもつかえなかったりします。

あのゴミ袋のようなポンチョですが、結構つかっておりまして、旅行先でサイクリングの予定がある時や屋根のない席でのサッカー観戦の時ですね。
傘をさせない時 かつ リュックの上からかぶれる 軽くて嵩張らない のために、旅行の時などに、使っております。
    • good
    • 0

羽織まとうだけの物は上からも下からも前後ろからも雨が入り込みます。



動きやすさと雨しずくが入り込みにくい、開放口の小さい物が望ましいです。
上下分かれてマント・ガウンよりはジャンパー形式、スカートよりはパンツ形式!

ポンチョなど風に少ない日の歩行者用ですよ。
    • good
    • 0

上下セットが1番良かった。

自転車で怪我したくないから、上とズボンタイプが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!