
恥ずかしながら現在平成17年度分給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表を作成しています。
うちの会社は毎月、給与所得・退職金の領収済通知書と報酬・料金等の領収済通知書を使って郵便局から納税をしています。
しかし、今回法定調書合計表を作成するにあたって控えから合計を出していたのですが、給与~の方は控除前の金額、報酬~の方は控除後の金額を書いていることに気づきました。
よく見ると給与~の方は「支給額」、報酬~の方は「支払額」となっていますが、ここの違いでしょうか?
そして、給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表を書くとき、給与所得は控除後の金額の合計に変えないといけないのでしょうか?
(だとすると毎月出してる領収済通知書と違ってくると思うのですが...)
前任者のやり方をそのまま疑いもせずにやっていたので気づかなかったのですが、もし「支給」も「支払」も同じだとすると少しやばいかも?という気もし始めています・・・
ご存知の方教えてくださいm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
給与の「支給額」も報酬の「支払額」も意味合いは同じで、その人に
「支払うこととしている金額(税引前・保険料控除前の金額)」です。
源泉徴収票も支払調書も、またそれらに係る法定調書合計表も
「支払金額」欄はすべて税引前の金額を記載します。
ですから、法定調書合計表の「報酬、料金~の支払調書合計表」の
「支払金額」欄は訂正することになります。もし、支払調書の方の
「支払金額」欄も税引後の金額で書かれているなら、そちらも訂正する
ことになります。
以前からこれらの記載方法を誤っていたということのようですが、
質問者様の会社はその報酬等に係る所得税額を正しく計算・徴収・納付
されているのですから、単なる記載ミスと捉えて問題ないと思います。
こんにちは。
お礼が遅くなりましたm(__)m
やはり同じだったのですね・・・。
以後訂正してやっていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 年末調整 年末調整について 4 2022/10/31 23:26
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 5 2022/11/03 07:26
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 年末調整 「給与所得者の基礎控除 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」について 1 2022/11/26 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
会社からの報奨金
-
領収証の印紙代について
-
印紙税の非課税?不課税?の契...
-
共有持分の貸駐車場地を単独名...
-
宝くじで1000万円が当たっ...
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
覚書に収入印紙が必要かどうか
-
印紙税(単価契約)について
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
入社お祝い金の課税・非課税に...
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
1976年の7万円は現在だといくら...
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
【エポスカード】支払金額確定...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
未払い給与がある場合の確定申告
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
数字にカンマを入れる方法
-
マクロにおける按分について
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
私立高校補助金について
-
Excelで原価計算
-
agoda予約サイトについて
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
おすすめ情報