
会社で労務管理ソフトを作成しています。私の現在の業務はマニュアルの更新です。
どうしても気になっているのですが、会社の人たちは気にしていないようなので教えてください。
給与の「支払い」と「支給」とは、どう用語を使い分けるのですか?
例えば、給与計算をどの月に行うかをソフトの中で選択するのですが、
それを「支払日」か「支給年月」かで分けています。
(例えば、月半ば締め月末払いでは「支払日」を、月末締め翌月払いでは「支給年月」を使用するように薦めています)。
この「支払」と「支給」と2つの用語を使い分けているのがいつも気になります。どちらかに統一するとまずいのでしょうか?
詳しい方、まずは「支払」と「支給」との違いだけでも教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支給=金銭・物品などを払い渡すこと。
給与を支給する・賞与を支給する・制服を支給する
支払い=代金や債務としての金銭を払い渡すこと。
制服の場合は「支払い」はしませんね
債務などを精算するときは支払いでしょう
給与の場合はどちらかというと「支給」が慣習のようです
給与も計算しただけでまだ支払っていない状態なら「支払額」はなんか変、「支給額」なら違和感がありませんね
支払日なら特定の日と考えても正解かな?
>(例えば、月半ば締め月末払いでは「支払日」を、月末締め翌月払いでは「支給年月」を使用するように薦めています)。
私も意味が判りません
No.3
- 回答日時:
すこしは給与計算に携わりましたが
「支払」と「支給」ですか????
質問から察するに、「支給日」と「何月分」
っていう事かな???
給料は
何月分を何月何日に支払うっていう考え方
ですよね。
たとえば
1)1月分は1月25日締めの1月31日払い
と何月分と給料の支給日が同一月にあるケ
ースと
2)1月分は1月末締めの2月10日払い
みたいに何月分と支給日が違っている場合が
あります。
そこで問題になるのが年末調整の為のデータを
蓄積する場合、2)のケースがややこしいです。
1月分の2月10日~12月分の1月10日払い
の一年間で累積するか(発生主義)
12月分の1月10日払い~1月分の2月10日
払いで累積するか(現金主義)
すなわち支給日でみるのか何月分でみるのか!って
いうことですね。
何月分っていうのを支給月って言う言い方するのか
な?
badsleepさんの例で言うと
月半ば締め月末払いでは「何月分」でも「支給日」でも
同じです。でも、月末締め翌月払いでは「何月分」か「
支給年月」かで年末調整時のスタート累積時期が違って
きます。でも発生主義、現金主義どちらも問題ないです
よ。ただ実務的には発生主義の会社が多そうですね。
たいてい年末調整は12月におわす会社がほとんどです。
それから考えると2)のケースの場合には発生主義で
やっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「支払い」と「支給」の違い
その他(法律)
-
給与/報酬の「支給額」と「支払額」の違い
印紙税
-
労災指定薬局で働いている者です。 通勤災害の患者さんが16号-3ではなく、 16号-5の用紙を持って
その他(保険)
-
-
4
給与支払金額と給与所得の違いを教えてください。
住民税
-
5
差し込み後、元データを変更し 差し込み先に反映させるには?
Access(アクセス)
-
6
雇用保険料について
財務・会計・経理
-
7
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
8
利息の発生日について
財務・会計・経理
-
9
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
11
「ものとする」 「こと」 「こととする」は?
その他(法律)
-
12
職氏名
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
労働保険料の計算は賃金の発生月か支払い月か?
雇用保険
-
14
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
15
「一式」「1式」の使い分け方は? ニュアンスも含め違いがあれば知りたい
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
現場への交通費は?
-
交通費実費支給とは?
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
社長長期病欠時の役員報酬の支...
-
公立学校の教員の休日と給与に...
-
出向者(従業員)の社宅について
-
役員の通勤手当の区分について。
-
弥生給与ソフト
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
シルバー人材センターからの派...
-
除算とは?
-
決算書の給与勘定と源泉徴収票...
-
通勤手当の変更時期
-
役員報酬の支給日の変更
-
社員が利用した通信費(携帯電...
-
給料明細を数枚に分けて発行す...
-
従業員の通勤定期代は、源泉徴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
現場への交通費は?
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
役員報酬の支給日の変更
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与〆日変更の社内通知文
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与明細の受取サインについて
-
出向者(従業員)の社宅について
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
賃金台帳の領収印について
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
通勤手当の変更時期
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
[総務]通勤定期代の支給について
おすすめ情報