
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
従業員への金品の支給は経済的利益の供与として給与となる可能性があります。
給与として課税されない経済的利益
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/t …
給与として課税される経済的利益
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
給与として課税されようが、されまいが、法人としては費用となりますので、
損益には影響しません。
ただし、取締役等役員への支給は「役員賞与」となりますので、法人所得計算上加算されます
ので御注意下さい。
歳暮等の贈答品は課税されない経済的利益の供与には該当しませんので、【原則】では給与計算
時若しくは年末調整時に給与に加算して所得税年税額を計算しなければなりません。
ただし、その現物給与の金額が大した金額でないものについては、給与課税しないという
「少額不追求」という考えもあります。
従って、「課税されません」とは断言できません。
万が一税務調査で指摘等受けた場合は、調査官と折衝することとなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社が従業員などに物品を贈与した場合の取り扱い
財務・会計・経理
-
従業員にお中元を贈った場合
財務・会計・経理
-
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
-
4
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
5
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
6
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
7
窓シートの仕訳
財務・会計・経理
-
8
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
9
法人会年会費の消費税
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
高速料金を請求する場合の消費税について
財務・会計・経理
-
12
鳥害ネットは固定資産ですか?
財務・会計・経理
-
13
経理処理で立替人へ現金を渡す際、どのように渡していますか?
財務・会計・経理
-
14
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
15
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
16
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
17
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
18
社内表彰で、社員に対して現金ではなく物品(文具やお菓子など)を支給する場合でも所得税はかかりますか?
所得税
-
19
会社主催のイベント費用の勘定科目を教えてください。 会社主催でお祭りのようなイベントを行うのですが、
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
現場への交通費は?
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
交通費実費支給とは?
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
給与明細の受取サインについて
-
出向者(従業員)の社宅について
-
出向者への寸志
-
給与〆日変更の社内通知文
-
弥生給与差引支給額の端数処理設定
-
通勤手当が高いと不利になりま...
-
役員報酬の支給日の変更
-
従業員の通勤定期代は、源泉徴...
-
弥生給与ソフト
-
弥生給与10で厚生年金、健康保険
-
決算書の給与勘定と源泉徴収票...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
現場への交通費は?
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
役員報酬の支給日の変更
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与〆日変更の社内通知文
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与明細の受取サインについて
-
出向者(従業員)の社宅について
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
賃金台帳の領収印について
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
通勤手当の変更時期
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
[総務]通勤定期代の支給について
おすすめ情報