
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>いままでは消費税がかからないようにして請求書を作成しておりました…
高速料金は立派な課税取引ですけど、例えばあなたは 1,000円を支払っても 952円か 953円しか請求しなかったのですか。
>ある仕事の見積もりで他社は高速料金にも消費税がかかっておりました…
例えば
・バス借り上げ 10,000円
・高速料金 1,000円
・消費税 550円
・合計 11,550円
ということですか。
それでは消費税の二重取りになります。
正しくは、
・バス借り上げ 10,000円
・消費税 500円
・高速料金 1,000円 (税込)
・合計 11,500円
でしょう。
>税理士は、通常の請求には高速料金に消費税プラスが普通を…
バス代と高速代を十把一絡げに請求するなら、
・バス借り上げ 11,000円
・消費税 550円
・合計 11,550円
となります。
No.4
- 回答日時:
#1から補足です。
1,000円の仕入を 1,050円で売るつもりなら、1,050円にさらに消費税を上乗せしても、たしかに法律違反などではありません。
ただ、見積書や請求書等に「高速代」と明記する以上、商道徳としてマージンを乗せるべきではないでしょう。
高速代も原価の一つに過ぎずマージンを乗せたいのなら、先の回答どおり「高速代」の項目を設けるべきではありません。
街の電気屋さんでテレビを買うとき、メーカーから電気屋さんまで配送されるときの高速代もテレビの価格に含まれているわけですが、テレビの価格表に「高速代」などという表記はありませんよね。
No.3
- 回答日時:
高速料金には消費税及び地方消費税が含まれています
http://road.kh23.com/info/archives/2005/12/post_ …
経理的には面倒ですが、
たとえば立て替えた運送会社からの請求での処理は...
運賃____952円...現金1000円
仮払消費税__48円
こんな感じですね
>他社は高速料金にも消費税がかかっておりました。
たまに間違えて「1000円+消費税等」の請求も有りますが指摘して訂正して貰います
>税理士は、通常の請求には高速料金に消費税プラスが普通を言われました。
発言の根拠を聞きましょう
No.2
- 回答日時:
別にどちらでも間違いでは有りませんよ
領収書を渡して現金で高速代もらうならそのままの金額ですが
請求書に記載する場合項目は高速代でも請求するあなたにとっては売り上げになるので消費税を加算しても何ら問題有りません
二重取りにはなりません
現金をもらわずに請求書に記載する以上全然問題有りません
105円(税込み)で仕入れた物を110円(税込み)で売るのと同じこと
もちろん税込みでもいいんですが
請求先次第ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間
- 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。
- 課税事業者ではない場合の消費税について
- 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について
- 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか?
- インボイス制度
- 請求金額について
- 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について
- 岸田が消費税15%案と自動車への走行距離税を導入しようとしています。 どう思いますか? 税金って足り
- インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高速代の消費税請求について
財務・会計・経理
-
高速代の仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
高速道路使用料は課税?
財務・会計・経理
-
-
4
取引先に高速代を請求する場合、領収書は添付するものですか? それとも、乗り降りしたインターチェンジで
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
請求書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
高速道路料金の消費税
財務・会計・経理
-
9
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
10
現金払いでない立替金
財務・会計・経理
-
11
車両事故 免責分支払の仕訳
財務・会計・経理
-
12
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
13
運賃値上げ陳情書の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
請求書の書き方(課税・非課税)
財務・会計・経理
-
15
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
16
手形や期日指定支払の際の起算日について教えて下さい
経済
-
17
運送中に商品が破損。消費税の扱いは?
その他(行政)
-
18
エクセルでの計算式で求められた値に( )カッコをつけたいのですが…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
20
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
消費税をとらない場合の請求書...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
歩引きの計算方法
-
消費税の勘定科目は?
-
輸出時の関税?消費税?
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
手形受領の際の領収書印紙税に...
-
「消費税は別途」の解釈
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
契約書の書き方について
-
クレジットカードと消費税
-
海外から製品を購入した際にか...
-
繰延消費税とは何ですか?
-
個人事業で自宅兼事務所の消費...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
残業代の消費税について
-
JVでの消費税について
-
内職の工賃請求書の消費税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税をとらない場合の請求書...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
歩引きの計算方法
-
「消費税は別途」の解釈
-
本当の優しさ
-
消費税の勘定科目は?
-
残業代の消費税について
-
輸出時の関税?消費税?
-
JVでの消費税について
-
海外からの請求書にその国の付...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
国内企業からドルで注文書がき...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
内職の工賃請求書の消費税について
-
クレジットカードと消費税
おすすめ情報