

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当該従業員がその賃金明細書をもっていれば、
正確に計算しなおした明細書と引き替えに過不足を清算します。
それができないなら、次回支払日に明細書の控除項目・雇用保険料
にマイナス計上して、ふえた支払額に対する源泉所得税を算出します。
これはあくまでも便宜上の処置で、ANo.1さんのいうとおり年末調整で
所得税の年税額が確定の上清算となります。
しかし年末調整を経ずに退職する場合、源泉徴収票を手渡し、
年内再就職するなら再就職先に提出、
無職のまま年末を迎えるなら確定申告して税金を取り返すように
言い含めておきましょう。
これらの場合、誤徴収した保険料は返金せねばなりません。
No.3
- 回答日時:
雇用保険料の返金だけで解決する場合もありますが、解決しない場合もあります。
一般には、天引すべきでない雇用保険料を誤って天引すれば、天引する所得税の額にも誤りが生じます。誤りの税額は正しい税額よりも少なくなります。(雇用保険料の額によっては、所得税の額に変化がない場合もある)
天引の誤りは、気付いた時点で訂正して処理すべきものです。従って、天引した雇用保険料を社員に返すと同時に、所得税の不足分を社員から徴収します。これが最も正しい考え方であり、やり方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 雇用保険 失業給付金について 3 2022/08/03 00:48
- 雇用保険 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険 1 2022/11/29 21:40
- 雇用保険 雇用保険被保険者資格取得届提出のタイミング 2 2023/04/26 19:47
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 雇用保険 雇用保険に関して 5 2023/01/26 10:46
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 国民年金・基礎年金 社会保険 雇用保険 について 回答お願いします。 特定技能実習生を8月1日から雇用 明日、被保険者資 3 2023/08/01 17:43
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
保険料を控除しすぎた場合の給与計算
その他(ビジネス・キャリア)
-
雇用保険料の天引きミス
財務・会計・経理
-
雇用保険のマイナス控除
雇用保険
-
-
4
支給額がマイナスの場合の源泉徴収票及び給与支払報告書について
消費税
-
5
雇用保険 還付請求したいのですができますか?
財務・会計・経理
-
6
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
7
雇用保険の誤控除
財務・会計・経理
-
8
給与計算で控除し過ぎた金額の返し方
財務・会計・経理
-
9
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
10
文字数が多い口座名義
その他(家計・生活費)
-
11
複数人にメールを一斉送信する際に、他の人の送信先を隠す方法
Gmail
-
12
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
14
過去に多く取りすぎた社会保険料の返金と所得税
財務・会計・経理
-
15
コールセンターで働いています。 話言葉と二重敬語について教えてください。
日本語
-
16
雇用保険は事業所ごとに手続き?それとも本社でまとめて手続き?
雇用保険
-
17
雇用保険料の預かり金について
財務・会計・経理
-
18
退職者への源泉徴収票の送付の方法
財務・会計・経理
-
19
受け入れた出向者は、従業員数としてカウントするのでしょうか?
財務・会計・経理
-
20
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険料について
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
信用金庫の出資配当金の処理
-
月の途中までの給与に対する源...
-
源泉所得税事務センターから再...
-
従業員の月々の源泉徴収額が誤...
-
派遣医師の源泉税
-
「源泉所得税の納期の特例の要...
-
賞与の源泉税の端数処理
-
源泉徴収、甲欄と乙欄を間違え...
-
添削料の源泉徴収税について
-
これも公課ですか?
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
勘定科目について教えてください!
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
法人税申告書の代表者署名につ...
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
小さな会社のひとり事務員です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報