
No.4
- 回答日時:
#の追加です。
以前、社会保険事務所に確認したところ、強制加入ではなく、任意であるとの回答を得ています。
事業内容にメリットがあったら、加入されたらよろしいでしょう。
No.3
- 回答日時:
パンフレットによると「健保・厚生年金保険に加入している全事業所を対象」となっています。
払いたくない、脱会したいという事はできないかと思います。
しかし、事業の内容が自社にとって全くメリットがないと思われるのも事実です。払う意味があるのか、と。
お勧めはしませんが、そのような意志に基づき納めないという確信犯的手段もあります。
その場合のデメリットですが、・・・正直思い付きません。さかのぼって会費を徴収された事は、聞いた事がありません。(専門家ではないのでそれ以上は回答できません)
こんにちは。
提携施設の割引券等をたま~にもらいますが、
微々たる割引ですし、あまり恩恵を感じないので
「うちの会社は払ってないよ」という返信があれば
踏ん切りがつくので来年から止めようかと思っていました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
社会保険協会への加入は任意ですから、加入しなくても問題はありません。
事業に協賛したり、利用価値があるとお考えでしたら加入しましょう。
社会保険協会の詳細は、参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.zensharen.or.jp/zsr_home/default.htm
こんにちは。
提携施設の割引券等をたま~にもらいますが、
微々たる割引ですし、あまり恩恵を感じないので
「うちの会社は払ってないよ」という返信があれば
踏ん切りがつくので来年から止めようかと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
労働基準協会てなに?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
社会保険協会会費は支払わないとイケない?
会社設立・起業・開業
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
電話の主装置の交換?
経営情報システム
-
8
銀行ATM
預金・貯金
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
法定調書
財務・会計・経理
-
12
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
-
13
特定商工業者負担金の経理処理
財務・会計・経理
-
14
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
15
漁業・鮮魚店の簡易課税区分について
財務・会計・経理
-
16
印紙や証紙などが一部欠けてしまった場合
その他(法律)
-
17
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
18
税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか
その他(法律)
-
19
福利厚生費か消耗品か
財務・会計・経理
-
20
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
これまで個人事業主としてやっ...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
前払金専用口座について
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
振込口座名義のカナについて
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
労働条件通知書の押印について
-
パイロット事業ってなんですか?
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
個人名義の不動産を法人で資産...
-
支社がたくさんある会社の法人...
-
口座名義について
-
公益社団法人も潰れる可能性あ...
-
一の者の読み方を教えて下さい
-
角印の押す位置
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
社会保険協会会費は支払わない...
-
従業員がいない場合の労働・社...
-
継続事業一括申請(書)と非該...
-
契約社員は国保?厚生年金?
-
従業員を雇う場合の手続きに関して
-
商工会について教えて下さい。
-
従業員に人間ドックをうけさせたい
-
会社員(正社員)しながら会社...
-
健康保険の任意継続後の起業は?
-
4人の合同会社で社会保険加入は...
-
社会保険加入手続きについて
-
社保の加入に関して
-
個人事業主用 労災について
-
「個人様」「法人様」という日...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
振込口座名義のカナについて
おすすめ情報