

社会保険協会と労働基準協会について詳しく教えてください。どちらも協会と名のつく天下り組織だと認識しているため、前任者が退職して仕事を引き継いでから3年近く、この協会費を支払っていません。ほんとのところは、どうなのでしょうか?支払義務があるのでしょうか?協会というからには、入会届けのようなものを以前に出したため、協会費の請求がくるのでしょうか?脱退手続きなどをする必要があるのでしょうか?社会保険協会については、社会保険に加入するとき、ぜひお願いしますというようなことを言われただけで、そのとき任意だと認識しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役時代に勤めていた会社が労働基準協会の会員でして、私がそこの担当者でした。
会社の業種にもよるでしょうが、建設業なので国の行政…当時の労働省/労働基準監督署がなにをどう考えていてどうしようとしているかという情報は大切です。しかし行政は直接各会社に知らせることはありません。
労働基準協会や建設業災害防止協会などの団体を通じて周知をします。これらの会員ならそういう会合にでることで大切な情報を得ることができます。
労働基準協会は会費も安いし、入っておけば情報源としてのメリットはあると思います。
マクロ的には
>協会と名のつく天下り組織だと認識<
の面もあるかもしれませんが、そういった情報はご自分のお仕事の肥やしではないでしょうか。
会社が費用を出さないなら仕方ないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険協会と労働基準協会
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
来客時のネームプレート表記方...
-
国立研究開発法人の略し方
-
有限会社を英語で書くと?
-
会社の敬称に社名+社様
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
三菱電機とメルコの関係
-
(株)と株式会社の違いって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ住所にたくさん小さな会社...
-
社会保険協会と労働基準協会
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
融資について
-
会社の立ち上げ方などが載って...
-
クレジット会社(ローン会社)...
-
有給休暇消化期間の起業(会社設...
-
一人会社において社会保険と国...
-
社員でなく下請けとして独立す...
-
映像制作会社を設立?
-
投資だけする会社を作りたいの...
-
外国人が日本で事業をやりなが...
-
商工会議所と商工会の違い
-
個人事業 会社のお金で買った車...
-
ホームページ制作会社の営業
-
リフォーム業
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
社名がちょっと変だけど、業界...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
おすすめ情報