
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのメルマガの筆者の感覚が変ですね。
(株)は株式会社の略ですから、そこに既に社が入っています。略せずに書くと
株式会社太郎社様 となり明らかにおかしいですね。
こういう場合は (株)太郎様 が正しい表現でしょう。
(株)という略字を使うことが失礼でないかは、その書かれた文書の性格や目的にもよります。
得意先などに出す場合の宛名では(株)は使わないほうが賢明ですが、ご質問のような場合は、スペースの関係もありそうですからやむをえないでしょうね。
ありがとうございます。
略さず考えると分かりやすいですね。
(株)について、不特定多数への表記の場合は臨機応変にですね。
固くなっていました。
ありがとうございます。
まごついてお礼が遅くなってしまい、すみません。
No.4
- 回答日時:
会報やメルマガの類では、「○○社さま」という表現は結構あります。
それは、会員企業が必ずしも「法人」ばかりでなく、個人事業主だけど会社のような扱いをするところがあるからです。そういう場合は「屋号」の後ろに「~社さま」としておけば、他の法人と同じように見えるという配慮でしょうね。
特にカタカナ名前の屋号だと違和感が少ないです。
ただ「(株)○○社様」というのは、あまりにくどい感じがして変な感じがします。
ありがとうございます。
他ではよくある事だったのですね。
お恥ずかしいですが、初めて見たので驚いていました。
「(株)○○社様」は、会社会社で私も変な感じがしました。
先方にくどさを与えないよう私も気を付けたいと思います。
お礼が遅くなってしまいすみません。
No.2
- 回答日時:
宛名について、社名が間違っていない限りにおいてはクレームをいれるのはどうかな?と思います。
常識的に考えたら相手は常識ではないとは云えないし。
真面目に全部書かれて来ると物凄く恐縮してしまうこともあります。
とにかく、自分は常識を守り相手を寛容に受け入れた方が今後においても、良いかと思います。
この回答への補足
先程からお礼入力をしているのですが、うまく出来なく、こちらでお礼をさせて頂きます。
回答ありがとうございます。
単に、違うじゃないか!ではなく、多くの加盟店に配信されますので、もしおかしいなら他から指摘される前に、今後その方が恥をかかないようお知らせしようと思いました。
アドバイスもありがとうございます。
ありがとうございます。
単に、違うじゃないか!ではなく、多くの加盟店に配信されますので、もしおかしいなら他から指摘される前に、今後その方が恥をかかないようお知らせしようと思いました。
アドバイスもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>敬称を遣うなら(株)と略すのはおかしい気がして
敬称付けるなら 様 のみで良いです
「(株)太郎 様」
が正解
「社様」
は
社長様と言っているのと同じ位おかしいですね
デモですね
たまにわかっていない人がいて
「社様」と書かないと怒る人がいるんですよ
多分その組合にもいるんじゃないかな
お知らせに
会員各位
と書いたら
様がついていないと激怒された事が有りますよ
それ以来おかしいけど
会員各位様
となっているね
こういう知識の無い人達には対応苦労するんだろうね
ありがとうございます。
感覚の違いなのですね。
各位に様は二重敬称になりますが、怒られてしまうとは・・・
封筒の住所は名前と同じ大きさで書け!と怒られた事を思い出しました。
お互いモヤモヤしますね。
気持ち良く仕事が出来たらいいですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook
- 【自分の会社の大株主が自分の場合に】大株主を自分ではなく、株だけを管理する会社を別に作
- 株式会社エナジーなんとか、という電力会社?からの営業
- 経済学者 三橋貴明氏の ちとファンだが、何故下記の 竹中平蔵が、経済学者だか 派遣のパソナだか、 な
- Q1、派遣で、いろいろなコンビニの棚卸をしてきたのですが、履歴書にはどう書いたらいいのでしょうか?
- 履歴書の職歴の書き方です。書き方が分からないのですが教えて下さい。 派遣会社に登録していた場合、 株
- 日本の賃金は何故、上がらないか?、それはアメリカ型=株主配当主義になったから、 派遣のバイト。つまり
- グループ会社や子会社としての要件を満たすのかどうか?
- 企業の役員が持ってる株(自社株)って、自腹で買うの? それとも貰うの?
- 会社の設立年月日について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
社名の語尾につく「社」
事件・事故
-
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「○○社さん」という言い方は正しいの?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
メール文中の社名の敬称は?
マナー・文例
-
5
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
6
エクセルのセル内の余白の設定って出来るのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
7
弊社に対する、他の会社名の呼び方
日本語
-
8
メールでの、企業名の後につけるのは様"?"
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
10
PowerPointで表の1つの列だけ幅を変える方法
Illustrator(イラストレーター)
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの正しい巻き方?
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
国立研究開発法人の略し方
-
(株)と株式会社の違いって?
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
A/Sって何の略ですか?
-
会社の敬称に社名+社様
-
来客時のネームプレート表記方...
-
三菱電機とメルコの関係
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
S.Aって?
-
consignee(荷受人)ですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレンダーの正しい巻き方?
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
国立研究開発法人の略し方
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
総称について
-
三菱電機とメルコの関係
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
A/Sって何の略ですか?
-
欧米の名称って・・? おかしく...
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
来客時のネームプレート表記方...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
「(株)」は失礼?
おすすめ情報