
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建設業許可更新にかかる費用は県に支払う証紙代、申請書書類代金、切手代、建設業協同組合などに払う看板の作成、書き換え(ステッカー)代金などが考えられますが、証紙代などとは別に支払ったのであれば、支払手数料で良いのではないでしょうか。
毎年の変更届や経営審査を受ける場合、行政書士などに支払う費用もおなじです。支払手数料 50,000円 / 現 金 50.000円
No.2
- 回答日時:
#1のご回答で合っていると思いますが、もしかしたら源泉所得税を控除した金額で請求されている可能性もありますので請求書や領収書を確認してください。
例えば源泉所得税5,000円が控除されていたら
支払手数料 55,000 現金 50,000
預り金 5,000
という仕訳になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建設業許可申請書(消費税)
財務・会計・経理
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
租税公課と支払手数料の使い分けについて
財務・会計・経理
-
-
4
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
5
行政書士にお金を支払いました。その際の仕訳を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
6
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
8
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
9
都に支払った取扱業登録申請手数料の勘定科目
財務・会計・経理
-
10
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
11
建設業許可申請の経理処理について
財務・会計・経理
-
12
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
財務・会計・経理
-
14
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
15
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
16
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
17
宅建登録証紙代の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
20
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報