
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前にも書きましたように自動車税は租税公課で消費税は不課税です。
請求書の記載が間違いです。消費税法を調べてください。
もし、リース会社が自動車税の消費税を取っていたならば、明らかに
過払いです。返して貰いましょう!
また、自動車税は毎年賦課されます。
あなたの、仕訳だと毎年自動車税を納税するたびに車両運搬具として
資産計上を追加するのですか?
減価償却費はどうするのでしょう!?
また、前払費用としたのは月次決算を行う会社では、毎月その月の
負担分を
租税公課/前払費用
として月額を振替計上するからです。
自動車税ではなく重量税なら取得時だけですから、租税公課として
経費処理しても良し、車両運搬具として資産計上しても良しです。
税法上、これは任意です。
つまり、会社の決算対策として、費用を多く計上したいのか、
少ない方が良いかの判断によります。
なお、蛇足ながら重量税も租税公課です。
これも消費税は不課税ですよ。
No.1
- 回答日時:
消費税は全部税込で回答します。
なお、自動車税は租税公課ですので消費税は不課税です。
また、検査登録手続代行費用には印紙税は含まれないものとします。
車両運搬具 108,150 / 現預金 121,925
前払費用 2,415
預け金 11,360
宿題は自分でやりましょう!!
お世話になります。
> 宿題は自分でやりましょう!!
とのことですので、私なりに考えました。
車両運搬具 110,565 / 普通預金 121,925
リサイクル預託金 11,360
この場合の自動車税は課税になります。
請求書にもそのように書いてあります。
これでよろしいでしょかう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 車検・修理・メンテナンス フォルクスワーゲンのリースを考えています。車両本体価格350万円のポロを現金で買い、9年間乗った場合 5 2023/04/20 20:46
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 自動車税 自動車取得税、自動車消費税は二重取りな気がしませんか?重量税に5月は39500、、ガソリン税 2 2022/06/16 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
リース車輌の期間満了車を購入した時の会計処理
財務・会計・経理
-
リース物件の買取時の会計処理
財務・会計・経理
-
-
4
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
5
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
6
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
7
家電リサイクル料の勘定科目
財務・会計・経理
-
8
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
9
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
10
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
11
特定商工業者負担金の経理処理
財務・会計・経理
-
12
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
13
リース終了の引取時の仕訳
財務・会計・経理
-
14
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
16
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
17
予納金の仕訳について
財務・会計・経理
-
18
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
19
消費税の区分について
消費税
-
20
車両買取の仕訳について~残存価格0円
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
リース車両の買取の仕訳について
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
行政書士にお金を支払いました...
-
収入証紙の仕訳
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
軽油税の処理について
-
立替金請求に対する支払
-
保険金が入金なりました。仕分...
-
JV会計処理の質問です
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
弥生会計・仮払消費税と仮受消...
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
事務手数料の消費税について
-
請求書が「合算×消費税」の場合...
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
質屋の消費税関連の仕訳について
-
買掛金を切手で払ったときの課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース車両の買取の仕訳について
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
行政書士にお金を支払いました...
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
JV会計処理の質問です
-
収入証紙の仕訳
-
弥生会計・仮払消費税と仮受消...
-
買掛金を切手で払ったときの課...
-
前期の未払消費税計上間違えの...
-
海外からの宅急便到着時の消費...
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
仮払消費税、仮受消費税の繰越...
-
軽油税の処理について
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
事務手数料の消費税について
おすすめ情報