
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、189は株式購入時に証券会社に支払う購入手数料ですか。
もしそういうものでしたら、これは有価証券の取得価額に加算すべきものです。
これを支払手数料とするのは誤りです。
またこれには消費税が課税されますから、税抜き処理の場合は仮払消費税が計上されます。
そうすると「仕入調整勘定」とは課税仕入を消費税計算のための勘定かもしれません。
有価証券勘定は消費税・課税対象外の設定になっているでしょう。
借方の「仕入調整勘定」は消費税・課税仕入になっていて、貸方の「仕入調整勘定」は消費税・課税対象外になっているかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/19 13:38
ctaka88様
お忙しい中、ありがとうございました。
購入手数料は
事務用品費 10000 普通預金 10420
振込手数料 420
なとど同様な手数料と考えておりましたが、
取得価格に含めるのですね。
「仕入調整勘定」は私の知識ではどうしても理解できないので、
勉強したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
行政書士にお金を支払いました...
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
輸出の経理処理についてお伺い...
-
海外からの宅急便到着時の消費...
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
事務手数料の消費税について
-
未成工事支出金は税抜き?
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
土地の手付金
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
保険金が入金なりました。仕分...
-
買掛金を切手で払ったときの課...
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
資産除却の雑損失の消費税は?
-
従業員に経費としてお金を渡し...
-
中間決算での「仮受消費税」「...
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
収入証紙の仕訳
-
資産を簿価で売却の仕訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
行政書士にお金を支払いました...
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
保険金が入金なりました。仕分...
-
リース車両の買取の仕訳について
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
JV会計処理の質問です
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
前期の未払消費税計上間違えの...
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
収入証紙の仕訳
-
買掛金を切手で払ったときの課...
-
海外からの宅急便到着時の消費...
-
関税の仕訳教えてください!!
-
未成工事支出金は税抜き?
-
事務手数料の消費税について
おすすめ情報