![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申請手数料は「支払手数料」
パーキングメーター料金は「旅費交通費」もしくは
「車両関係費」(ガソリンなどと同じ扱いにしている場合もある)
租税効果・公租公課は、法人税・所得税・住民税を除く「税金」を支払った場合に生ずる費用のこと。
道路占有料は公租公課ですが、申請手数料は手数料です。
EX: 登録免許税・特別土地保有税・自動車税・不動産取得税・固定資産税・延滞税・源泉取得税(源泉預金でも可)・印紙税・利子税えtc
ありがとうございました。
何でも国・地方自治体が課するものは「租税公課」になるものだと思ったのですが、申請手数料に関しては該当しないのですね。
今まで通り「支払手数料」で処理したいと思います。
パーキングメーターに関しても今まで通り「旅費交通費」もしくは「運賃」にて処理したいと思います。
No.3
- 回答日時:
会社によって微妙に違うので、まちがっているかも
しれないのですが。
申請手数料は「支払手数料」、
パーキングメータは「賃借料」ではないでしょうか。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは内容によりますが今まで「旅費交通費」「運賃」を用いてたのでこれも従来通りで良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「租税公課」は、税金の支払に使う勘定科目です。
「道路使用許可申請手数料」は手数料であって、税金ではありませんから、今までの処理でいいと思います。(法律でも「手数料」は「手数料」です。税金ではありません。)
パーキング・メーターへの支払も、道路使用の手数料ですから、同じですね。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは今まで「支払手数料」では処理しておらず内容によりますが「旅費交通費」「運賃」を用いてたので従来通りで処理したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記についての質問です。 決算整理のところの問題で、コンビニで収入印紙1000円を現金払いで購入し、 3 2022/06/04 13:45
- 確定申告 白色申告(確定申告書Aと収支内訳書)でも支払った個人事業税を租税公課として経費計上出来ますか? 2 2022/08/14 22:46
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 知的財産権 特許を受ける権利の譲渡と確定申告 3 2023/01/20 10:59
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
-
4
仕訳について
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
7
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
8
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
9
公文書公開に伴うコピー料金等
財務・会計・経理
-
10
レッカー移動の勘定科目
財務・会計・経理
-
11
建設作業の際に支払う道路使用料
財務・会計・経理
-
12
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
勘定科目。 道路占用料は。
財務・会計・経理
-
14
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
15
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
16
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
17
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
18
前払金保証料の会計処理
財務・会計・経理
-
19
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
20
経費帳>資格証明書発行手数料>現金での経費入力
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これも公課ですか?
-
支払調書の書き方について教え...
-
講師料の源泉徴収について
-
個人のピアノ調律に源泉徴収?
-
源泉税に関しての相談です。 弊...
-
源泉税不適用申請書
-
源泉所得税
-
謝礼+交通費の源泉のやり方が...
-
業務委託の源泉徴収
-
報酬の源泉について、どうか教...
-
弁護士さんに支払った謝礼金の...
-
写真借用料の取り扱いについて
-
業務委託の場合の源泉徴収税
-
源泉徴収税について
-
個人外注を依頼している方に前...
-
法人の役員報酬にかかる源泉所...
-
個人に払うデザイン代は源泉徴...
-
勘定科目について教えてください!
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
弁護士への支払の仕訳について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報