
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申請手数料は「支払手数料」
パーキングメーター料金は「旅費交通費」もしくは
「車両関係費」(ガソリンなどと同じ扱いにしている場合もある)
租税効果・公租公課は、法人税・所得税・住民税を除く「税金」を支払った場合に生ずる費用のこと。
道路占有料は公租公課ですが、申請手数料は手数料です。
EX: 登録免許税・特別土地保有税・自動車税・不動産取得税・固定資産税・延滞税・源泉取得税(源泉預金でも可)・印紙税・利子税えtc
ありがとうございました。
何でも国・地方自治体が課するものは「租税公課」になるものだと思ったのですが、申請手数料に関しては該当しないのですね。
今まで通り「支払手数料」で処理したいと思います。
パーキングメーターに関しても今まで通り「旅費交通費」もしくは「運賃」にて処理したいと思います。
No.3
- 回答日時:
会社によって微妙に違うので、まちがっているかも
しれないのですが。
申請手数料は「支払手数料」、
パーキングメータは「賃借料」ではないでしょうか。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは内容によりますが今まで「旅費交通費」「運賃」を用いてたのでこれも従来通りで良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「租税公課」は、税金の支払に使う勘定科目です。
「道路使用許可申請手数料」は手数料であって、税金ではありませんから、今までの処理でいいと思います。(法律でも「手数料」は「手数料」です。税金ではありません。)
パーキング・メーターへの支払も、道路使用の手数料ですから、同じですね。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは今まで「支払手数料」では処理しておらず内容によりますが「旅費交通費」「運賃」を用いてたので従来通りで処理したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記についての質問です。 決算整理のところの問題で、コンビニで収入印紙1000円を現金払いで購入し、 3 2022/06/04 13:45
- 確定申告 白色申告(確定申告書Aと収支内訳書)でも支払った個人事業税を租税公課として経費計上出来ますか? 2 2022/08/14 22:46
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 知的財産権 特許を受ける権利の譲渡と確定申告 3 2023/01/20 10:59
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
-
4
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
5
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
仕訳について
財務・会計・経理
-
7
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
8
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
9
建設作業の際に支払う道路使用料
財務・会計・経理
-
10
勘定科目。 道路占用料は。
財務・会計・経理
-
11
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
12
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
13
公文書公開に伴うコピー料金等
財務・会計・経理
-
14
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
16
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
20
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これも公課ですか?
-
個人のピアノ調律に源泉徴収?
-
イラストレーターの源泉徴収 ...
-
写真借用料の取り扱いについて
-
源泉税の徴収について教えて下...
-
源泉徴収税は必要なのでしょうか?
-
個人に払うデザイン代は源泉徴...
-
覚書に記載する源泉税について
-
芸能人や芸能プロダクションを...
-
建築士の源泉徴収
-
請求書(源泉税額)について
-
日本居住者の海外での仕事につ...
-
源泉税不適用申請書
-
「消費税別途」で消費税額が書...
-
報酬の支払先について
-
勘定科目について教えてください!
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
学生時代のアルバイトと、新卒...
-
準公務員って?
-
専従者とは従業員数にふくみま...
おすすめ情報