
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申請手数料は「支払手数料」
パーキングメーター料金は「旅費交通費」もしくは
「車両関係費」(ガソリンなどと同じ扱いにしている場合もある)
租税効果・公租公課は、法人税・所得税・住民税を除く「税金」を支払った場合に生ずる費用のこと。
道路占有料は公租公課ですが、申請手数料は手数料です。
EX: 登録免許税・特別土地保有税・自動車税・不動産取得税・固定資産税・延滞税・源泉取得税(源泉預金でも可)・印紙税・利子税えtc
ありがとうございました。
何でも国・地方自治体が課するものは「租税公課」になるものだと思ったのですが、申請手数料に関しては該当しないのですね。
今まで通り「支払手数料」で処理したいと思います。
パーキングメーターに関しても今まで通り「旅費交通費」もしくは「運賃」にて処理したいと思います。
No.3
- 回答日時:
会社によって微妙に違うので、まちがっているかも
しれないのですが。
申請手数料は「支払手数料」、
パーキングメータは「賃借料」ではないでしょうか。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは内容によりますが今まで「旅費交通費」「運賃」を用いてたのでこれも従来通りで良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「租税公課」は、税金の支払に使う勘定科目です。
「道路使用許可申請手数料」は手数料であって、税金ではありませんから、今までの処理でいいと思います。(法律でも「手数料」は「手数料」です。税金ではありません。)
パーキング・メーターへの支払も、道路使用の手数料ですから、同じですね。
ありがとうございました。
今まで通り「支払手数料」にて処理したいと思います!パーキングメーターは今まで「支払手数料」では処理しておらず内容によりますが「旅費交通費」「運賃」を用いてたので従来通りで処理したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
-
4
仕訳について
財務・会計・経理
-
5
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
7
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
8
建設作業の際に支払う道路使用料
財務・会計・経理
-
9
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
10
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
11
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
12
勘定科目。 道路占用料は。
財務・会計・経理
-
13
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
14
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
16
現場で発生した光熱費の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
公文書公開に伴うコピー料金等
財務・会計・経理
-
18
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
20
前払金保証料の会計処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これも公課ですか?
-
「消費税別途」で消費税額が書...
-
個人に払うデザイン代は源泉徴...
-
個人のピアノ調律に源泉徴収?
-
請求書発行について
-
源泉税に関しての相談です。 弊...
-
個人外注を依頼している方に前...
-
源泉徴収すべきものでしょうか?
-
源泉所得税
-
源泉徴収の意味
-
勘定科目について教えてください!
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
支払日が休日の場合
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
法人税別表4について
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
小さな会社のひとり事務員です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報