電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場が人手不足です。
仕事ができる方がどんどん辞めていき、
残っているこちらに負担がかかるばかりで、
正直限界な感じがきています。
きっと周りの方も相当きついと思います。
このまま自分も舐めても大丈夫ですかね…

質問者からの補足コメント

  • 最後誤字しました。舐め→辞め です。

      補足日時:2025/03/31 19:24

A 回答 (10件)

不の連鎖を止めれなかった経営者の責任です。



心身を酷使してまで現職で働くことは無いと思います。
    • good
    • 1

過労死しそうな従業員が会社の心配するのは変。

逆でしょ。
過労死しても会社は知らん顔の職場だから人は逃げる。
死なない内に辞めましょう。そんな会社は潰れるのが社会の為です。
    • good
    • 0

辞めないでマイペースを貫けば良いです



貴方は貴方
周りは周りです

やる事やれば無問題ですよー
    • good
    • 0

大丈夫です。


貴方が辞めても誰も困らないと思います。
    • good
    • 0

辞めても誰も文句など言わないはず。


泣き言など言う奴に誰も期待してない。
    • good
    • 0

辞めても大丈夫ですよ。


あなた一人が我慢しなきゃいけないなんてことはありません。
現場の人数が減っても給料が1.5倍とか2倍になるなら話も別でしょうが、給料が変わらず、もしくは微増の場合は辞めるのが得策です。
次の職場を早く見つけないとですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

そうですね。

辞める前に会社側に負担が大きすぎる点に大した改善要求をだしてみることをされてもよいかなと思います。

実際には新たに入った人が即戦力となる可能性は低いですが、せっかくやめるなら、泣き寝入りっぽい感じではなく、得られるもの(ここでは上に声を上げること)を得た方がいいと思います。
    • good
    • 0

貴方が辞めるのは自由ですけれども、次の職が決まってからにした方が良いでしょう。


そうでないと、もっと厳しい職にしか就けなかったりしますよ。
    • good
    • 1

>このまま自分も舐めても大丈夫ですかね…>



何をどう舐めるんですか??
    • good
    • 0

大丈夫です。


自分の身を守るためにも、早めに退職しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A