
自分を褒めることができません。
精神疾患のある27歳の女です。
中学校2年生からやや不登校気味
→通信制高校を卒業
→四年制大学を中退
→精神科の入退院を繰り返す
→安定剤の副作用で寝てばかりの毎日
→少し良くなってきて自分から散歩に出かけたりするようになる
→精神科の診察でB型就労をやってみないかという話になる
→市役所に行って相談員の方と話をしてきた(今日)
という感じです。
昔と比べたらかなり良くなり、初対面の方とも話せて、結構頑張ったと思ってます。
その証拠(?)に、緊張からか精神的にめっちゃ疲れました。
肉体的にも、体がこわばっていたからかめっちゃ疲れました。
でも自分を褒める方法がわかりません。
車の免許がないので今日も母と行きましたが、マイナスなことを言わない代わりに、良いことも言ってくれません。
好きなものを食べるとかあると思いますが、私の好きなものは高カロリーなので、これ以上太りたくないですし…。
どうすればいいですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者がやっていることって普通の人が体験していることばかりなんだよな。
普通の人がやらないことをしていかないと自己肯定感も上がらないし、どうしようもないんだよ。
No.2
- 回答日時:
褒めなくても良いのですよ^^最初は~
最初はご質問内容の様に自分の事を自分で客観的に把握することです。
そして、既に対応されておりますが、客観的に見た後、行動すること。
既に行動されていらっしゃるので、そこから自分が良く頑張った!
と、好きになることです。
ダメなところのここが好き、良い所のここが好き。と言う具合です。
食べる事も大好きみたいですが、食べる(脳みそのバグり)ということは、脳みそを如何に騙すかですw
1個で満腹(心が満たされない)にならないから、更に5個6個と増えます。
逆に無理にならない、我慢しない遅い食べ方で脳みそを騙すことが出来れば1個で済みます^^
最初に野菜やスープを食べるのはそのためです。
胃が温かくなる、少し物が入り血糖値が上がる、そして脳みそに伝達される。=満足感が増える。そこから蛋白質・炭水化物を摂れば食べる量が減りますので太りにくくなります。
少しでもお腹が一杯と感じたら食べるのを止める。満腹ではなく満足です。
^^
その様に1つずつ行えば、「あ~~今日・昨日は此処まで無意識に頑張ったんだ~」と自分自身を褒められる様に変わりますから^^
No.1
- 回答日時:
自分を褒める方法がわかりません・・・
初対面の方とも話せて、結構頑張ったと思ってます。
その証拠(?)に、緊張からか精神的にめっちゃ疲れました。
肉体的にも、体がこわばっていたからかめっちゃ疲れました。・・・この3行であなたは一日頑張った自分を認めています、その積み重ねが自分を褒めることだと思います。あなたは、自分を褒める第一歩は出来ていますよ。少しずつ積み重ねていきましょう。
どうすればいいですか?・・・
自分を認め、自分を褒めたときに、自分への褒美として好きなものを摂りましょう。いつも自分を褒められるようになったら、次は3日連続で褒められたらとか、回数が10回毎にとか目標を少しずつ難しく設定しましょう。それに合わせて好きなものの量も少しずつ増やしていくと、楽しくないですか。
自分を褒めることが出来ると、甘いものより楽しくて、興味深いものと出会えるかもしれませんね。
もし、くじけることがあっても、また繰り返し最初から積み重ねる、ということが人生だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校3年生です。 進路についての相談をさせてください。 現在自分は偏差値60前半の高校に通っておりま 4 2024/06/18 21:40
- 学校 高校しんどいです 3 2023/06/03 23:02
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神疾患ありのフリーター 3 2024/06/13 19:01
- その他(メンタルヘルス) 精神科について 今年から高一になる15歳男です。中学生の時、ゲームが好きすぎて学校のことが疎かになり 3 2025/03/19 19:30
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 中学2年までいて転校、 中学中退、 高校中退を激しく後悔したらどうしたらいい??? なぜあのときやめ 6 2025/03/24 18:52
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と障害者年金の申請 6 2023/10/30 22:29
- その他(病気・怪我・症状) 自分高校1年生で精神が限界になり体調不良(激しい腹痛頭痛下痢など)や精神面の不安定などで自分から承諾 3 2023/10/26 15:07
- その他(学校・勉強) 海外から日本の通信制高校入学について 私は日本とイタリアのハーフで、生まれた時からイタリア在住の17 2 2023/10/22 06:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害者手帳 更新 診断書 画像添付をすると読めないと指摘された為、文章にて投稿致します。『個人情 3 2025/03/31 08:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭から離れないパワハラ不安を...
-
なんでこんな簡単なこともでき...
-
自分を褒めることができません...
-
月曜日はしんどい
-
スマホ依存でも、副交感神経を...
-
過食って心療内科に行って改善...
-
私は、薬剤師さんに、喫煙によ...
-
自発的に脳死する方法はありま...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
辛い思い出の忘れる方法。 中学...
-
気温差
-
疲れが取れず、疲労感が毎日あ...
-
間食がやめられません。 夜中に...
-
初めまして私は知的障害と発達...
-
メンタルの保ち方?回復方法
-
休職して痩せたなどありますか...
-
毎日ひどい倦怠感に襲われます...
-
さっきは怒り心頭で買い取り屋...
-
ストレスケア病棟について
-
仕事中なのに、イライラが止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコがやめられない
-
体臭が納豆くさい
-
どんな煽りやズレた回答にもス...
-
休みの日に工事されて騒音で苛...
-
初めまして私は知的障害と発達...
-
どうしても腹立たしい事が2つあ...
-
捻くれた生き方をやめる方法は...
-
さっきは怒り心頭で買い取り屋...
-
毎日イライラが続き、心療内科...
-
学校の先生って性格悪いやつば...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
精神的なことで心臓がバクバク...
-
気持ちを落ち着かせる方法はあ...
-
工場勤務を始めてから禿げるよ...
-
メンタルの保ち方?回復方法
-
もしも親にポジティブな感情を...
-
感覚過敏とは、人の視線も気に...
-
大学2年生になる女です。 女性...
-
気を遣ったりして緊張した後、...
-
最近休みの日や朝の早い日は腹...
おすすめ情報