
私は、鳥の手羽元を圧力鍋を使って料理するのが好きです。
①フライパンにオリーブオイルを少し多めに入れ、にんにくを丸のまま炒め鍋にいれる約10個~
15個
②手羽元に塩とコショウとカイエンペッパーを振りフライパンで焼き色がしっかり付くまで炒め
て圧力鍋に入れます。約20本
③同じフライパンで大きめに乱切りした人参も炒めて鍋に入れます。約2本
④圧力鍋にトマトホール缶を2缶入れる、コンソメのキューブを4個入れる。同時にローリエを4枚
入れる。
⑤水を圧力鍋の限界線まで入れる。
☆あとは鍋を火にかけ圧力がかかってから20分かければ、手羽元の骨がするっと外れます、
13~15分で止めれば、骨も残りいい感じで出来上がります。
さて、皆さんに聞きたいのはこの料理、もう少し味にコクが欲しいんです。二日目にはパスタソースに使うのですが、確かに味は濃い目の酸味のあるパスタソースなんですが、やっぱりもう少しコクが欲しいんです。何を足したらいいかわかりません。どなたかいいヒントお願いします。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
・旨味成分と糖類は3種類以上をブレンドするとコクと深みが増す。
そのレシピだとにんにくとトマトとコンソメのどれもグルタミン酸しか入っていないので味が単調になりクドくなります。
昆布などのイノシン酸ときのこ類のグアニル酸を加えるとコクが出ます。
だから、ウスターソースや味噌や赤ワインや塩麹、マッシュルームやしめじを加える。
砂糖もショ糖、ブドウ糖、果糖などをブレンドすると味覚疲労を押えるのでコクを感じるようになる。だから白砂糖より粗糖のほうが煮物でコクが出る。はちみつやみりん、リンゴや玉ねぎのすりおろしを加えるのはこのため。
・トマトや玉ねぎは加熱するほど酸味がなくなり旨味が増す。
ホールトマトだけだと水っぽくコクがでない。
ホールトマトを等倍とすると、トマトピュレーは2倍濃縮、ケチャップは3倍濃縮、トマトペーストは8倍濃縮。これにフレッシュトマトの複数合わせるのがコツ。
そしてレシピに玉ねぎが一切入っていない。飴色玉ねぎが煮込み料理に入るのは西洋料理に必須な旨味成分だから。フライドオニオンも煮込みに加えると油がルーになりとろみが出る。
他に煮込みに必須な香味野菜はセロリとニンジン、その次パプリカまたはピーマン。

No.12
- 回答日時:
仕事で料理研究(どちらかと言うと化学より)をしています。
以下の食材はいかがでしょうか?・バター
・牛出汁や鶏出汁
・牛乳や生クリーム
コクとはなんなのかという話がよく議論されますが、多くの人は動物性油脂や出汁を増やすとコクが増すと答える傾向にあります。他には持続性のある甘味(みりんやメープルシロップ、はちみつ)がコクに繋がりやすいです。
質問からは逸れますが、ニンニクが多くてビックリしてます笑。そのスケールでその調理方法なら2~4個で十分ニンニクが効くと思わるのですが、どうなのでしょうか…?
No.11
- 回答日時:
圧力鍋でほろほろの手羽元のトマト煮込み、美味しそう〜(*^^*)
偶然ですけど、さっき私も鶏のトマト煮込み食べました♪
圧力鍋持ってないので深型フライパンで、たいていもも肉ですけど、鶏とトマトの煮込み好きでよく食べます♪
他に、玉ねぎ、ケチャップ、オレガノ、マジョラム、ハチミツ、ハーブソルト、粉チーズなど加えてます♪
お茄子やしめじを加えても美味しいですし、お皿に盛る時にひとくちモッツァレラチーズ加えてもすごく合いますヨ(^^)
ハーブソルトは、シンプルなお肉にはクレイジーソルトが多いですが、トマト系のお料理にはハウスの香りソルトのイタリアンハーブミックス使ってます♪
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,0893 …
No.10
- 回答日時:
バター
オリーブオイル
蜂蜜
煮込むときにワインが一般的ですが
裏技で最後に ハッシュドビーフのルーを少し隠し味に
焼肉のタレを少し隠し味に
私はインスタントのトマトスープ(ミネストローネ)を入れてます。
No.9
- 回答日時:
元b級料理人です。
30年ほどフーズバーを自営してました。(^^)とても凝った料理で、手順や段取りや使う(入れている調味料やスパイスを見ても)物を拝見してもあなたの料理愛が伝わり、美味しそうなのが解ります。(^^)v
ほぼ私も手順、入れるもの等は似ています。
ニンニクを効かせるあたりも一緒です٩(^‿^)۶
が、私ならば人参だけではなくコクと甘味と旨味を足したく玉ねぎのスライス半分から一個分飴色に良く炒めて加えます。
洋物の煮込み料理の際(トマト煮やビーフシチューやお肉のヴァンルージュ煮込み等)私がよく使う煮込みの際の味付けベースは。
トマトホール缶又はカットトマト
トマトペースト
デミグラス缶
フォンドボー
コンソメ顆粒
ダシダ
チキンブイヨン
塩、胡椒(料理により白、黒の粗挽き、黒のパウダー、ピンク胡椒などなど)
隠し朝座のウスター、及び、中濃ソース。
モノにより牡蠣醤油や醤油をほんの隠し味に微量加えたりめします
シェリー酒
赤ワイン
自家製梅酒
鶏料理によく使うスパイス
ローズマリー
オレガノ
ローリエ
イタリアンパセリ
バジルなどなど
上白糖はほぼ料理に使いませんが、ハチミツ、三温糖、オリゴ糖、キビ糖、オリゴ糖などを加えたりもします。
写真の料理はコックオーヴァンです。

No.7
- 回答日時:
カレーのコクを出すのに使うのと同じく玉ねぎのみじん切りかすりおろしをニンニクを炒める時一緒に炒めてそのまま使う。
自分がコクを出すのによくトマトと一緒に使うのはリンゴのすりおろしや、カシューナッツをすり潰したペーストとココナッツミルク。入れるなら微調整で少しずつから試してみる。
果物も種類によって甘味酸味コクが色々確かめられると思う。柿だとか桃だとかマンゴーだったり季節で使い易い果物が変わってくる。ばななを使うと物凄く粘りが出る。青パパイヤやパイナップルは肉の分解酵素が豊富
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 【勝手がわからない】電子圧力鍋について教えてください! 4 2024/02/23 07:09
- 食器・キッチン用品 銅鍋ってどうなんですか? 3 2024/05/04 23:03
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- レシピ・食事 電子圧力鍋での肉じゃが調理 9 2024/02/22 07:37
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食べ物・食材 鶏の骨付きぶつ切り。 5 2023/11/30 18:03
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたが 『もう一回食べたいな』 『機会さえあれば是非食べたいな』と思う、 過去の給食で出されて食べ
レシピ・食事
-
料理をするようになれば変わりますか?
レシピ・食事
-
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
-
4
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
5
料理が大嫌い
レシピ・食事
-
6
パスタ、スパゲティ
食べ物・食材
-
7
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
8
魚料理・・・自宅ではどんな種類の魚を買ってきて食べていますか?
食べ物・食材
-
9
からあげに何かける(・・?
食べ物・食材
-
10
すいとんのタネを作りすぎた
食べ物・食材
-
11
業務用スーパーで買った冷凍の鶏肉を痛めたいのですが冷凍庫から直でフライパンに乗せたらまずいですか?
レシピ・食事
-
12
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
13
こんな痩せた小さな秋刀魚が150円だったのですが……
食べ物・食材
-
14
お好み焼きに似た料理教えてください
レシピ・食事
-
15
スーパーのお惣菜のようなこんな唐揚げを作りたいんですが、作り方を教えてください。 いつもは味付けをし
レシピ・食事
-
16
自称「食通」という人がいますが、そんな人に限って高級寿司に醤油をつけて食べていたりします。 それって
その他(料理・グルメ)
-
17
日本のカレーではお肉などの具が入ったものをルーと言いますが、インドなどのカレーではなんというのでしょ
食べ物・食材
-
18
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
19
おにぎりは具なしの海苔でまくだけの、できたてをすぐ食べるのがおいしいですよね〜
食べ物・食材
-
20
大根おろしを楽に作る方法ありますか?
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
映画館の画質は四K? 最近炊飯...
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
美味しいチャーハンの作り方教...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
今の時期の春雨サラダの材料を...
-
お昼ご飯はいつもコンビニです...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
チャーハンをパンに挟んで食べ...
-
サバ寿司が普通に食われてる西...
-
スーパのステーキの肉を柔らか...
-
青森県民の主食はりんごですか?
-
急にまた寒くなったので、今夜...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
手羽元で煮物を作って、数日間...
-
白ごはんに合うおがずと白ごは...
-
『ドライカレー』って、 左(黄...
-
料理で、昼間に漬け置き屋下準...
-
大豆をまったく使わずに和風の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが最近作った麺類で美味...
-
鶏肉を使った料理の中で一番好...
-
料理、作り置き について
-
カレールー+(プラス)
-
タルタルソースがうまいと感じ...
-
お好み焼きについて。
-
これからはコメからパスタの時...
-
皆さんが作れる料理を教えて下...
-
レシピのまま作っても美味しく...
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
ご飯を茶碗に入れる行為をなん...
-
鶏の胸肉
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
ihコンロが壊れてしまいました...
-
パスタの湯切り加減
-
魚介以外のサッパリした細巻き...
-
玉ねぎをおいしく食べる方法が...
-
ブリ大根美味しいですか?
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご...
おすすめ情報