人生のプチ美学を教えてください!!

日本のカレーではお肉などの具が入ったものをルーと言いますが、インドなどのカレーではなんというのでしょうか?グレービー?そのままカレー?汁?教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

お肉が見えたほうがおいしく感じます。


みえなくなるほどコトコト煮たものを掛ける専門店ありますが、
高いだけで食べる気がしない。
ルーというかなあ。
何かほかの方の意見見ていて疑問に見える。
今は外食でなく、家で食べたほうが財布にやさしい時代ですね。
    • good
    • 0

ルー(フランス語:roux)は、小麦粉と油脂を炒めながら滑らかになるまで混ぜ合わせたものです。



スープやソースに濃度(とろみ)を付けるためにルーを使用します。
加熱温度と加熱時間によって色が違います。
 ルー・ブラン(roux blanc)… 白いルー
 ルー・ブロン(roux blond)… ブロンドのルー
 ルー・ブラン(roux brun)… ブラウンのルー

ルー自体に「うま味成分」を含むわけではないので、だし汁や調味料とは呼べません。だし汁はフォン(fon)、フュメ(fumet)などです。

--------

日本のカレーは、小麦粉のルーでとろみを付けた「イギリス式カレー」が起源です。
市販の「カレールー」は、「カレー粉」に塩や油脂や野菜ペーストなどを加えて固めたもの。溶かすだけでカレーソースになるインスタント食品です。

「カレー粉」は、20~30種類のスパイスを粉砕、焙炒、調合、熟成した「ミックススパイス」です。インスタントのカレールーを使わなくても、カレー粉があればオリジナルのカレーソースが作れます。

・S&B赤缶カレー粉
https://www.sbfoods.co.jp/brand/special/akakan_s …
・ハウス GABANカレーパウダー
https://housefoods.jp/products/special/gaban-cur …

--------

インドの「カレー」は、ごく大まかに言えば、好みのスパイスとガラムマサラを加えて炒めココナッツミルクなどを加えた「カレー汁」です。
家ごとにレシピが違い味も違うということです。

新宿・中村屋の「純インド式カリー」が有名ですが、これは「日本式欧風カレー」とは違うという意味の「純インド式」だと思います。

純印度式カリー
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/p …
    • good
    • 0

皆さんおっしゃるようにルーは調味料であって、肉や野菜が入った完成品はソースになるんでしょうが、インドではソースとはいわないようですね。

スープに近いのかもしれません。
    • good
    • 0

ルーは日本でいったら出汁です。


出汁で作ったみそ汁を出汁とは呼ばないと思います。

それとインドにカレーと名の付く料理は存在しないんですと言われています。日本でインドカレーの料理店で○○カレーと命名しています。
    • good
    • 0

先ずは此処が間違ってます皆さん多く書かれてる通りです「お肉などの具が入ったものをルーと言いますが」多分何かの勘違いだと思います。


ルーとは分りやすく言えばスーパーに売ってる固形状箱に入った物や最近はパック詰めされた野菜や肉を煮込み最後に入れて仕上げる物をカレールーと言った方が分りやすよ思います。

専門的な事を伝えて理解しにくい方もいると思いますから。
インドではカレールーは存在しません。
ルーのルーツはインドからイギリスに渡り日本に入って来た時のイギリス風のカレーです。
其れが日本に入ってきて独自に日本人が馴染みやすい様に改良し今のカレーがあります。
スープカレーがインドやネパールなどには多いと思います、多くは香辛料と野菜を炒めてスープ等で煮込んだ物すべてです。

基本カレーとは呼びません。
日本料理と思った方が良いと思います、ラーメンもそうですよ完全に日本食です、昔ながらの喫茶店のナポリタンも日本料理です。
それぞれルーツはありますが日本人が日本の文化、日本人の口に合うように改良していった食べ物です。
    • good
    • 0

料理店のメニューには、インドのは~マサラ、スリランカは~デビルドと書いてます。

インド人に言わせると、あれは日本のカレーと概念が違うそうです。日本が何でも醬油・味噌で味付けするようなもんで、インドはスパイスで味付けするのだ、だから いっしょくた に 「インド人は毎食カレー食べてる」と言われると「なんか違うな~」と なるそうです。
    • good
    • 0

カリーです

    • good
    • 0

お肉などの具が入ったものをルーと言わない。

    • good
    • 1

ルー(Roux)は小麦粉をバターなどでいためたものでソースにとろみをつけるために使われるものです。

日本のカレーのルーはそれにスパイスや、肉や野菜のエキスが含まれています。食べる状態になったものは、ソースというのが正しいのかと思います。

カレーというのは、英国で売るためにつけられたスパイスミックスの呼び名だと思います。インドではスパイスミックスは○○マサラと呼ばれるものが多いですが、それにターメリックなどを加えてあるのが違いだと思います。日本では、明治時代にイギリスから入ってきたのでカレーと呼ばれているのだと思います。

インド料理では、マサラ、タルカ、ビンダルー など調理法によって、ソースの名前は変わってきます。この前に食材の名前を加えて、チキンマサラ、ダルタルカ、マトンビンダルーなどと(日本を含め諸外国では)呼ばれているように思います。

インドでチキンやマトンなどがどう呼ばれているかは知識がありません。
    • good
    • 2

ルーとは、小麦粉と油脂を炒めてスープのつなぎに使うものをいいます


これにカレーパウダーを加えたものがカレールウと呼ばれます。
インドでは、素材と塩、油、スパイスで調理してルーは使いません
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A