
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。
まだ他にお米が残っているので この30キロ入りの玄米のお米はどうやって保存したらいいのか悩んでいます。
いつも購入されている方は どんな保存方法なのか教えていただけませんか。
使わないうちはそのまま 米袋に入れたままにしてはいけないとネットで知りました。
他に圧縮袋みたいなものに入れておいた方がいいとのことが書いてありましたが
10キロ入り用の米袋に米を入れてそれを圧縮袋に保管したらいいのでしょうか
実際に30キロ入りの玄米を購入された方 是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
米の保管で注意しなければいけないのは主に二つです。
それぞれの対策は、① 虫害
貯穀害虫というのはどこにでもいて、コメの臭いをかいで侵入してきます。よく米に虫が湧くといいますがあれは嘘で、基本は外部からの侵入です。コクゾウムシは米粒の中に卵を産み付けますので、これが孵化して出てきたときに沸いたように見えたので「湧く」ように見えたのだと思います。なお、コクゾウムシは玄米を好み、それ以外は精米を好む傾向があります。
代表的な貯穀害虫であるコクゾウ、ココクゾウ、コクヌストモドキ、ヒラタムシ、ノシメマダラメイガなど、米によってくるのは幼虫です。これらの幼虫は非常に強力な顎をもっていますのでプラスチックの袋くらいならものの数分で食い破って侵入します。したがって容器としてはプラスチックの袋では弱く、タッパーとかPETボトルなど、一定の厚さのあるものが最適です。また、昆虫の多くは15℃以下の環境を望みませんので、保管場所は冷蔵庫が適しているということになります。なお、虫の忌避剤はそれぞれ効果のある虫が限られていますので、一つ二つ入れたところで防げるとは限りません。
② 吸湿と過乾燥
米も農産物ですし、コメの袋は呼吸のための穴や吸気孔が開けられているものが多いです。したがってここから水分が入ることがあり、そうなるとカビの可能性が出てきます。ただ吸湿が怖いからといって乾燥させすぎると過乾燥という状態になります。玄米は精米よりはマシでしょうが、米が過乾燥すると表面に細かいひびが入り、炊いたときに崩れてべちゃべちゃになってしまうことがあります。こういうのは花咲米とも呼ばれます。先に保管場所は冷蔵庫がいいと書いたのですが、庫内は意外と乾燥しているので密封していないと過乾燥が起こりやすくなります。
ということで、結論としてはPETやタッパーといった強度のある容器に入れて密封し、冷蔵庫にいれるのが一番いいということになります。ただ30㎏だと結構な量なので、温度は妥協してなるべく冷暗所に置くってことがベターなのかなと思います。なお、家庭でお米がおいしく食べられるのはせいぜい一か月程度。玄米だと多少は伸びますが、できるだけ早めに消費してくださいね。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
大きめのタッパーなどに米を入れてできる限り 冷蔵庫に保存するようにしたいと思っています。
No.10
- 回答日時:
私は親戚の農家から毎年1年分として、30キロの玄米を二袋購入しておりますが、そのままにしてますがコメの虫などはついたことはありません。
置く場所や保存方法だと思います。
直射日光の当たらない風通しのよい部屋の床の間に新聞紙をひいた所に15キロづつ厚手の紙袋に小分けをしてもらった玄米を袋ごと4個置き、毎回食べる分だけ精米してご飯を炊いてます。(新聞紙は必ずひくこと)
それで幸いにして虫はつきません。口ひもは毎回きちんと閉じるようにしてます。ちなみに千葉県産のコシヒカリです――
新聞紙を引くということがいいのでしょうか。どういう効果があるのでしょう。
参考にさせていただきたいと思います 。お忙しい中ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は毎年ふるさと納税で玄米を30kg買っていますが、とうがらし等の虫よけをいれてそのままですよ。
ちなみに我が家はスマートリモコンで室温管理していますが、湿度50-60度、気温24度-25度で設定しています。
恐らく設定より幾分実際はあついと思う。
直射日光のあたらないキッチンの奥のパントリーで保管しています。
ほらキッチンって料理するから熱いじゃないですか。
それで来た時のままの袋です、虫よけいれてますが忘れて入れないときもあるくらいです。
それで食べるときに5合づつ精米しています。
虫が湧いたことも、カビがはえたことも無いです。(都内マンション暮らしです)
少しでも参考になれば。
No.6
- 回答日時:
精米していないならそのまま米袋に常温で保管する。
ただし虫よけ剤は入れて置いた方が良いでしょう。何人家族か知らないが、米騒動を起こさせたのはマスコミが煽っているだけ。30kgも買う必要が無い。この様方がいるからスーパーから無くなって行く。考えて買われたほが良い。これから米の収穫時期なのに新米を食べれるのに無駄な行為。本当ですね マスコミに煽られました すぐ不安になってしまうので こうやってすぐ踊らされてしまいます。
新米が食べれるところ 3人家族ではなかなか減っていかないなと
思っております。
お忙しいところ アドバイスしていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
玄米のまま保管が日持ちします。
12〜14度が適温。
だしパック袋や不織布に鷹の爪を数本割り入れ包み、米の中に入れると防虫出来ます。
ペットボトルに入れて野菜室、ジプロック、アルミのコメ保存袋、等に入れて野菜室保存が望ましいです。
野菜室に入らない場合は、冷暗所に保存されてください。
湿気は厳禁、カビ生えます。
コイン精米は、10キロ100円だと思うので、一気に30キロ精米しないで、10キロづつ精米が美味しく食べるコツです。
何人家族か分かりませんが、長い期間30キロ食べるよりも、親や兄弟など玄米を分けて15キロづつ位で保存しながら食べちゃうのが美味しく食べ切れてオススメです。
セリアって100均にアルミの米袋、空気抜き付き3キロ袋がありますよ。
圧縮袋よりもシーラーで真空にする袋の方がずーっと美味しくて鮮度保てて良いです。
色々詳しく教えていただきありがとうございます ペットボトルに入れるのはやりやすそうで 私にもできそうです。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一般家庭で30kgの米貯蔵は無謀です。
紙袋のまま15℃以下で冷蔵貯蔵すれば1年は大丈夫です。虫も湧きません。これが最善です。
室温なら品質劣化は避けられません。
精米すれば7%くらい量が減ります。糠を除去し無洗米白米にする。糠が酸化するといけません。15℃以下で冷蔵すれば玄米以上に長持ちします。
圧縮袋は有効ですが虫が湧くかもしれません。一緒にカイロを入れて脱酸素をすればいいですね。安いビニール袋(酸素は通ってもいい、厚手のもの)に脱酸素剤となるカイロとともに保存でもいいです。
やはり無謀でしたか…
15°c以下は今の家の中には 冷房を使う 以外ないですので なかなか無理です。夏脱酸素剤というものを購入したらいいのかもしれませんね。
お忙しい中ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 玄米30キロに入れる防虫剤は 米唐番でいいのでしょうか? 因みに一年前の常温の玄米袋を 開けてら何百 1 2024/08/05 12:14
- 食べ物・食材 お米に虫が湧きました。 11 2023/09/06 01:26
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- 食器・キッチン用品 玄米を土鍋で炊いてるかた IH対応のおすすめ土鍋を教えてください。 玄米を食べるために購入したいです 4 2023/11/26 19:56
- 食べ物・食材 最近、日本でも玄米麺が人気となっております。 わざわざ高い金額を出してまで、何のために玄米麺を購入す 7 2023/11/10 16:11
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 2 2024/06/23 08:14
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- ガーデニング・家庭菜園 米糠でぼかし肥料を作る方法 3 2023/12/17 13:48
- 食べ物・食材 玄米と白米の違いの判別方法はありますか。 玄米は白米とは炊き方が違いますか。玄米の消費期限はどれくら 4 2023/11/13 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
どうして、日本人は手食をしないのですか?
その他(料理・グルメ)
-
-
4
コンビニにクレームを入れようか迷ってます。 先日ファミマに行きころじゃがを2種類2個ずつ揚げて貰おう
スーパー・コンビニ
-
5
ようやく新米がスーパーに並びだしました。すると今までずっと在庫0だったのに、急に令和5年度のお米も並
スーパー・コンビニ
-
6
あるフライパンを探しているのですが、なかなか見つけられないです。 そのフライパンっていうのは、両面使
食器・キッチン用品
-
7
パスタ、スパゲティ
食べ物・食材
-
8
夜中の3時に防犯カメラに映っているこれは何でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
9
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
10
コレはこういうやさいですか?安かったので買いましたが、、
食べ物・食材
-
11
日本のカレーではお肉などの具が入ったものをルーと言いますが、インドなどのカレーではなんというのでしょ
食べ物・食材
-
12
タワマン批判って本当に妥当なんですかね
分譲マンション
-
13
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
14
質問です。。 うちのゴミ時間が朝の8時までなんですけど、回収に来るのがいつもお昼すぎです。 この場合
ゴミ出し・リサイクル
-
15
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
16
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
17
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
18
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
19
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
20
昨晩、マイナ免許証の報道がされましたが、その中で、ある青年が、便利だけれど全部知られるのが怖いと。
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身に醤油かけない人ってい...
-
ご飯のお供と言えば何を思いつ...
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
オーストラリア産の牛ステーキ...
-
牛ステーキが一番安い国はどこ...
-
スーパーの鮮魚コーナーで帆立...
-
ショートケーキっておいしいで...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
みりんをちびちび飲んだら酔え...
-
サトイモの煮物は温かいのか冷...
-
茗荷ご飯って美味しいですか?
-
鍋焼きうどんはキツネか天ぷら...
-
日本代表のサッカーの試合を見...
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
私は 動物性食品 ハチミツ 単子...
-
生姜か菊芋どっちが美味しいで...
-
博多ラーメンなんかでは替え玉...
-
今年も友人よりコシアブラのプ...
-
パンは・・
-
ホンモロコや、タモロコは、食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報