
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
鶏肉の生は特にこの時期カンピロバクターやサルモネラ等怖いです。
惣菜コーナーに回る肉で生で食べても新鮮な肉は、まずあり得ません。
大抵は新鮮な肉としては売れないから惣菜コーナーに回し加熱処理するのです。
他の購入者のためにも購入先に電話してお知らせしたほうが良いです。
尚、クレームを入れること自体、悪いことでもなんでもないです。
店にとっては有難い事故防止のブレーキになることですので。
但しクレームはあくまでも名を名乗り丁寧な言葉遣いで真摯に柔らかく説明するといいです。
この写真やレシートも保存しておくと良いです。
No.2
- 回答日時:
生焼けですね、鶏肉は加熱によって肉色が白くなります。
弱火で時間をかけて揚げていない、手抜きの惣菜です。
これだけ赤いなら食感がぐにゃぐにゃしていたはずで、この肉は捨てずに買った店へ大至急連絡するのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 鶏肉の唐揚げについてです。 初めて唐揚げを作ってみました. しかしちゃんと火が通っているか不安です 2 2024/04/01 19:49
- 食べ物・食材 【閲覧注意・画像あり】スーパーで買った鶏肉に謎の部位が入っていました。 こ 3 2023/11/17 20:10
- 妊娠 妊娠中に焼肉・唐揚げや天ぷらなどの揚げ物を食べたのをSNSに投稿したら「妊娠中は焼肉は食べたらダメだ 3 2023/10/01 20:18
- 父親・母親 唐揚げをもも肉二枚揚げたいのに、親が怒って一枚しか揚げません。少なすぎます酷くないですか? 4 2023/09/26 18:19
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 食べ物・食材 健康的食生活について 5 2023/11/04 21:31
- 食中毒・ノロウイルス 鶏肉のせせりという部位を生焼けで食べてしまいました。 一口噛んだ時にすごくプルプルしていてヤバいかも 7 2024/04/08 14:37
- レシピ・食事 消費期限期限切れの 豚肉5.4まで 鶏肉5.5まで 鶏肉は唐揚げにして食べたいと思っていました。 し 5 2023/05/07 15:59
- 食中毒・ノロウイルス 食中毒が心配です。 鍋にしようと思って、凍ってた鶏の生肉を切らずにそのまま茹でました。 そのままだと 3 2024/01/04 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
-
4
夫婦喧嘩したら旦那にご飯を作らないのは駄目?
夫婦
-
5
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
6
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
みんな教えて!
-
7
今、お肉料理を作っていて、冷蔵庫に保管されていた開封済みの生姜チューブを使いました。 使用した後に賞
レシピ・食事
-
8
【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
みんな教えて!
-
9
ピラフ、チャーハンて同じじゃないんですか?
ファミレス・ファーストフード
-
10
友人に結婚式の参加を催促されてます
結婚式・披露宴
-
11
広東麺と言うと、どんな麺料理を思い浮かべますか?
飲食店・レストラン
-
12
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
-
家で茹でて作る市販の冷やし中...
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
お好み焼きともんじゃ焼きどち...
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
ハンバーグを作る
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
ラー油の・・・ 作り方を 教え...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
照り焼きと煮付けの違いがわか...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報