
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
赤いのは血の場合と骨髄液の場合があります。
血液だったら加熱が足らないかなというところで、骨髄液だったら加熱の充分不十分は関係ないということになります。骨髄液は本来は骨の内部にあるんですが、鶏の骨はもろいので関節周りから漏れ出てくることがあります。これは加熱しても中々変色しません。
食べ物が生かどうかでヒトの体に悪さをする原因は主に「細菌」です。基本的に肉の内部にはまず細菌はいませんし、血液とか骨髄液の中も同様(いたらかえってマズイ)なので、これが赤いからといって特に危害に至るようなことはないです。食中毒を防ぐためには芯温度65℃で1分の加熱で充分。内側が赤くても生っぽくてもめったなことはありません。ローストビーフなんかは中が赤いのが当たり前ですよね。それと同じ。
だから鶏の内部が赤いのはそんなに心配する必要はありません。かえってこれを血だとおもって加熱を繰り返すとパッサパサになってしまうことがあります。ローストチキンで結構この手の失敗があるようです。
No.2
- 回答日時:
血が滲んでいる状態ならちょっと危ないのでもう少し火を通した方が良いでしょう。
ぐっと押し込んでも肉汁以外に血が滲んだりしなければ、火は通っているので安全です。ですがその日の内に食べきってしまった方が良いでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インフルエンザ 鳥インインフルエンザ 12 2023/03/11 22:31
- 食べ物・食材 冷凍していた鶏ムネを食べようと思い解凍しました。ですが体調を崩してしまい食べられそうにないので鶏ムネ 4 2023/07/23 21:32
- 食中毒・ノロウイルス 今日の晩生の鶏肉をひっくり返した箸を使って食べてしまいまいました。 とても小さい肉だったので、ひっく 6 2022/08/02 20:59
- 食べ物・食材 おかず冷蔵庫保存方法について ラップを切らしていて今鶏肉と野菜の炒め物をお皿に移しジップロックに入れ 2 2022/10/13 10:26
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 食中毒・ノロウイルス 父が鶏むね肉を生で食べるのですが、食中毒の危険性がありますよね?父はいつも鶏むね肉を食べるとき、サッ 13 2022/11/22 14:31
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- レシピ・食事 激まず料理のリメイク 昨日の晩御飯、かなり疲れていて適当過ぎる料理を作ってしまいました 【鶏肉,しめ 2 2022/11/02 10:11
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鶏もも肉を十分に火を通しても中が赤い部分ありますが大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
唐揚げの血
食べ物・食材
-
-
4
鶏むね肉に赤い点々がありますが食べないほうがいいでしょうか
食べ物・食材
-
5
鶏胸肉の血管について
食べ物・食材
-
6
鶏肉を焼いて、切ってみたらこの色でした
レシピ・食事
-
7
鴨肉はレアでも食べて良いのでしょうか?
食べ物・食材
-
8
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
9
手羽先を食べたら赤い血が!
食べ物・食材
-
10
鶏肉焼いた後、中身にあった3センチ位の赤線
食べ物・食材
-
11
今日食べた和食のお店で出た鴨肉のローストが半ナマだったのですが… 大丈夫でしょうか? オットが鶏肉は
飲食店・レストラン
-
12
焼き鳥屋の 肉って大丈夫?
食べ物・食材
-
13
鶏レバーがどんなに焼いても赤いです。
レシピ・食事
-
14
ささみの火の通り方
食べ物・食材
-
15
毎日、鶏胸肉を茹でて食べているのですが、茹で終わったら、白いぶよぶよしたものが付着しています。これは
その他(料理・グルメ)
-
16
惣菜やさんで購入した手羽先の甘辛なんですが、 これは生焼けですか? 血管とか血合いで食べても問題ない
食べ物・食材
-
17
手羽中の骨が赤い
食べ物・食材
-
18
食中毒
血液・筋骨格の病気
-
19
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ
食べ物・食材
-
20
豚肉が・・・
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
唐揚げの血
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
ささみの火の通り方
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
今晩ポトフを作ったのですが、...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
IHコンロ(Electrolux)につい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
魚介類の賞味期限
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
-
生焼きのタラって赤い?病気?
-
加熱しても身が白くならないエビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
ささみの火の通り方
-
消費期限、ずり、2日経過
おすすめ情報