
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この時期結構気温が高いですしねえ。
たとえばセレウス菌とかウェルシュ菌は加熱済み食品での食中毒の原因菌ですが、これらは増殖しても異臭とか異味とかの異常がわかりません。再加熱したから大丈夫ってものでもない。あやしいかな?と思うんだったらやめておいたほうがいいんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おはようございます。 昨夜20時頃スーパーで、卵を買いました。 冷蔵庫に入れ忘れたのですが、、、 や 7 2022/07/14 05:53
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 要冷蔵、生わかめを、冷蔵庫にいれるの忘れて、 車の中で昨日の夜から放置してしまいました。 もう腐って 3 2022/05/27 21:25
- 食べ物・食材 肉豆腐を昨日の夜食べておじやにして今日の夜食べようと思うのですが、食中毒とか平気でしょうか、冷蔵庫に 4 2022/09/22 20:10
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- レシピ・食事 14時半にホワイトシチューを作りました。 食べるのは19時半位。 冷めなかったので、冷蔵庫には入れず 3 2023/04/12 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余ってしまったのですが鍋に放置して5.6時間たってしまいました。 今から
ゴミ出し・リサイクル
-
肉じゃがは食べる直前に作る物ですか?
レシピ・食事
-
賞味期限が今日までの鶏もも肉から変な臭い
食べ物・食材
-
-
4
肉じゃがが痛むとどうなりますか?
シェフ
-
5
寝る前に料理しちゃった場合
レシピ・食事
-
6
料理を鍋に入れたまま放置する彼女…。
シェフ
-
7
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷蔵庫に冷やしておき次の日の夜に食べる事はできますか?
食べ物・食材
-
8
消費期限
スーパー・コンビニ
-
9
急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
IHコンロ(Electrolux)につい...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
生焼きのタラって赤い?病気?
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
買って来てから冷蔵庫に入れて...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
親子丼
-
手羽中の骨が赤い
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
消費期限、ずり、2日経過
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
ささみの火の通り方
-
消費期限、ずり、2日経過
おすすめ情報