重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんの家ごはん、米高騰&コメ不足の影響で、麺類メニューも増えましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

妻は米が売っていないと言って菓子パンを買ってきます。


スパゲティの調理で水に2時間以上漬けてレンチンでアルデンテになることを知り嵌っています。魚・肉。野菜使った自分流スパゲティ料理で栄養満点です。米は半減しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

sisannが今朝かな誰かに丁寧にパスタの事回答していたの何度も読み返して、レンチン容器どれが良いかなーって色々検索したのでしたー(笑)
水に浸けてレンチンでもアルデンテ!
私も食べてみたいです。
また調べてみますね。

有益な情報ありがとうございます
コメ売ってない→菓子パン♡奥様の真似したいです♪

お礼日時:2025/05/27 14:33

元々、麺類やパンが好きなので、量的には今までと変わらずです。


ただ、パンもお米も値段が変わりましたよね。
もう直ぐ冷やし中華の季節到来です^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

そうなのですよ、パンも麺も上がっていてびっくり!
さっき業スーにパスタ買いに行ったら、めっちゃ売れていて5kgの大容量はカッペリーニみたいな細いのしか残ってなくて、棚は空っぽ、売れすぎて入荷未定だそうです。
私もパンや麺もメニューに取り込みたいと思います。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:43

今からはソーメンの季節


1キロで税込み230円前後
5キロで1150円です
比べ物にならない
乾麺の冷やしうどんで1キロ280円前後
ソバで320円前後、5キロで1600円
半生ウドン1食分29円(税抜き)
米を食べるのはお金持ち

マスコミでは生産不足だとか流通に問題が、とか言ってますが、昨年の倍の値段なのは事実
これがだけが事実です
全体での売上金額は倍になった
兆円単位のお金が一部の人になだれ込んだのです
言葉はどうでもいい
それが事実
事実です事実
極悪人ですね
ユダヤ人やロシア人や中国人と何も変わらない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

昨日買ったスーバーにある揖保乃糸素麺は300g380円ぐらいでした、値上がったなーと思いました。
そうですよね、米5kg4800円ぐらい、スパゲッティ5kg1400円ぐらいですものね。
そもそも政府が入札で備蓄米儲け入れて出してますものね(。ó﹏ò。)
おかしな事ばかりです。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:40

1人暮らし、朝はパン、昼は麺類、夜だけご飯です。


それも2合のご飯で1週間ありますから(冷凍します)高くなっても影響は小さいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

えええー!!!
2合で1週間?
そんなに少食なのですか…私なんて一人で2合だって食べられそうな勢いなのに(笑)
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:29

朝はパン


昼は麺類か粉物
夜はご飯と決めていますから変わりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

joypeetさんは3食それぞれに楽しめて理想的ですね♡
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:27

ウチは、レトルトご飯が増えてます。



    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

わー!
見た見た!昨日の番組ですよね、これ見てさっき業スー行ってパスタ500g×8個4kg買い込んで来ましたー(笑)
スパゲッティものすごく売れていて大容量ご5kgパスタは、もう細いのしか残ってなかったんですよ、人気で入荷もなかなかされないとか。
ほい3さん、レトルトご飯とは?
パックのごはんですか?

お礼日時:2025/05/27 14:26

特に変えていません。


米の購入頻度も昨年以前と変わってないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

変わらない( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

お礼日時:2025/05/27 14:13

増えたかもしれないですね。


特に食パン安いですからね。
安い食パンならば100円ちょいからあるわけですから。
特に朝食をごはんをやめ食パンにすればかなり大きいと思います。
夕飯もシチューと食パン。とかもありじゃないでしょうかね。
でも、2枚とかたべちゃったらごはんと同じぐらいになっちゃうかもね。
んー。
なんだか自宅で普通の食事するだけでも厳しい時代になりましたね。
まぁ、その分、私の場合はお酒を飲みますから仕方ないのかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

朝は慌ただしいので、パンも良いですよね。
ワハハー、確かに食べすぎてしまう時も多々あって私は反省中です
そうそう、パンはおやつにも、食事にも、おつまみにもなりますねー♪
美味しいお酒のお供も楽しみ♪
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:11

311震災以降は麺類が増えましたね~。

パンも。
お米=時間も燃料も掛かります。

ですが、震災時の麺類は水つけであれば、燃料もお湯が沸騰するだけです。
https://kurashinista.jp/column/detail/7181

これを考えると、「あ・・炭水化物なら何でもOKなんだなぁ・・」と気がつきました。
勿論お米も食べますが、お米に拘る必要性はない。その答えになりました
^^
    • good
    • 1

あまり変わりませんね。



普段から時々は麺類を食べていましたが
これから暑くなると冷たい麺が多くなって来ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

変わらないですか(৹´꒳`৹)
冷たい麺が美味しい季節になりましたね
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/27 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A