
GOM PLAYER を使用し、レンタルDVDをよく見ます。
しかし、「本編再生」「特別映像」「字幕メニュー」などの選択画面(タイトルメニューって言うんですか?違ってたらすみません)の出し方が分かりません。
いつもは、最初に入っているほかの映画の宣伝は早送りしてから本編を見ています。めんどくさいので、本当は簡単にスキップなどしたいのですが・・・。
いまも、「ダヴィンチコード」を見ようとしているんですが、最初に10分くらい宣伝が入っていて、しかも早送りも出来ないんです。(他のDVDなら出来るのに、このパターンは初めて・・・)
GOM PLAYERの最初のメニューの出し方を教えてください(_ _)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デフォルトの場合
Ctrl+BackSpace
もちろん
レンタルDVDも宣伝を見せるためにいろいろな手段をとる為、
全ての状況で機能するとはいえませんが。
返事が送れて申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます^^
「Ctrl+BackSpace」で出ました~!
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
win11homeでEACは使えますか。
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
写真の一覧印刷ソフト
-
パソコンで曲名を調べたい
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
画像の編集ソフトについて
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
サクラエディタの文字コードを...
-
解凍について教えてください。
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんの家ごはん、米高騰&コ...
-
壁に立てかけとくための備品
-
サイゼリヤで好きなメニューを...
-
マルチアングルの切り替え
-
VLC media player DVDメニュー
-
Adobe Reader PDF 開くと英語...
-
AutoCADでワイプアウトを編集し...
-
スタバで好きなメニューは何で...
-
パソコンの画面全体をスクショ...
-
今度、会社の上司の方と「鳥貴...
-
DVD-Video作成時のメニュー画面...
-
GOM PLAYERのメニューの表示方法
-
Photoshopでファイルを常に中央...
-
無料のDVDオーサリングソフトで...
-
Yahoo!TVは、なくなったのです...
-
LINEのリッチメニューのリンク...
-
DBCS関数とは何ぞやッ!
-
PhotoshopElementsでスナップし...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
dvdstylerについて
おすすめ情報