重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜作ったオカズの残りを翌日食べるのが、楽だと思ってきましたが・・・今はすき焼きだけですが・・・翌日でもいい感じのおかずを教えてください

A 回答 (11件中1~10件)

1.夕飯の惣菜を用意する


2.夕飯を食べる時、少し残す
3.翌朝はパン食
4.翌昼は残り物+1~2品
  ・納豆
  ・卵焼き(レンジでチン)
  ・インスタント味噌汁
  ・振りかけ海苔
  ・キムチ
  ・ザーサイ
 これらの中から1~2品
5.夜は、また、新たな惣菜を作る

気分を変えたい時は外食。
この繰り返しで充分いけますよ。
    • good
    • 0

御寿司。


酢は持つ。
賞味期限を書いてあればそれに合わせる。

冷たい物は加熱処理で復活も道。
    • good
    • 0

ハンバーグ


肉じゃが
だし巻き玉子
焼き魚
    • good
    • 0

すき焼きの最後にお饂飩を入れるのは、私も好きです^^


残ったすき焼きを卵で綴じて丼にしても美味しいですよ。
残ったおかずをそのまま翌日に回すのもありですが、何かを足して別の物にリメイクするのも楽しいです。
    • good
    • 0

そら〜作らないのが一番楽だけど 作ってアレンジするのも楽しい、



例えばカレー
カレーとご飯を混ぜてチーズを乗せて焼きカレー(カレードリア)
カレーに少し出汁を入れてカレー粉を入れて カレーうどん
シチュー
冷凍海老ピラフにシチュー掛けてチーズを乗せてグラタン(クリームドリア)
鶏の唐揚げも 翌る日は酢豚?(酢鶏)とか
    • good
    • 0

すき焼きの残った汁にうどんを入れて煮てたべると、とっても美味しいです。


お好みで卵を1個やネギを入れる。
    • good
    • 0

>翌日でもいい感じのおかず


生もの以外はほとんどのものが大丈夫ですよ。
私は夜作ったものを翌日の朝はもちろん、お弁当にいれたり、夜の副菜にしたりしてます。
(めんどくさがりなので、作るならそれくらい大量に作ります。)
温められるものならOKと思っていいんじゃないでしょうか。

お惣菜って、高いのに少ししか入ってないんですよね。
しっかりたっぷり食べたい私としては、フライパンで山盛り作った方が、コスパ、満足度、ともに良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、ご回答に賛同します

お礼日時:2025/06/06 19:18

いろいろな材料で


一人分というのは
むずかしいですね

外食しないで
材料と時間を考えたら
ご飯だけは炊いて
味噌汁はインスタント
惣菜は
昼間ならスーパー
遅い時間ならコンビニで
一人分を買った方が
簡単ですね

食材やおかずが
残らないというのがいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、みそ汁面倒です・・

お礼日時:2025/06/06 19:15

一人暮らしなら晩のメインのおかずはお惣菜を買ってきた方が安く、残らなく、その都度好きなものが食べられるからいいと思いますよ。


日持ちのきくサイドメニューをいくつか作り置きして毎食食卓に出せば負担にならないと思います。
    • good
    • 0

7つタッパに入れれば、1週間分2週周りはできまっせ。

すき焼きだったら、凍らせといて、数日後解凍して卵で閉じてすきやき丼とか、そのままお好み焼きに入れて混ぜて焼くとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございま、当方関西です

お礼日時:2025/06/06 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A