dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目の前に弁当があります。
おかずとご飯が一緒になった弁当です。

さて、皆さんはどの向きで食べますか?
1.弁当は横向きで、おかずは左
2.弁当は横向きで、おかずは右
3.弁当はたて向きで、おかずは下
4.弁当はたて向きで、おかずは上

やっぱり、利き腕も関係しますか?

「目の前に弁当を置いたら、どの向きで食べま」の質問画像

A 回答 (21件中1~10件)

私が食べ慣れた向きは手前がご飯の



4番です。

理由を付けるとしたら左右の利き手では無くて不器用だから
おかずを少しでも落とさないようにとか汁だれで机を汚さない
用心だと思います。(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(5)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(2)
ですね。
>おかずを少しでも落とさないようにとか汁だれで机を汚さない用心だと
なるほど、目からウロコです!
非常に合理的な理由ですね。仰るように、おかずが不意にこぼれてもご飯に落ちる形ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 21:21

中々面白いアンケートですなぁ。


で、私は2番です。
右利き。
でも昔は左利きだったような形跡があり。
それを親が無理から右利きにしたような形跡があり。
どっちがよかったのかな?と思う今日この頃(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(12)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
です。
皆さん、やっぱり2なんですね!
次点で多い4のダブルスコアでした。
もし今も左利きだったら、1の可能性もあったかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 00:22

よく駅弁を食べます。



弁当によって1か2に分かれているようです。

牛肉ど真ん中、牛飯弁当」、深川飯等は1、シューマイ弁当等は2。
白いご飯の場合が2で、ご飯の上に色々載っている場合は2のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、駅弁ですか!
横川の釜飯はクルクル回してしまいそうです・・・
ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(11)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
です。
2でカウントさせていただきました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 00:20

絶対に、2



普段の食卓と同様、ご飯を左に、と無意識に考えているのだと思います。
ちなみに、右利きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(10)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
です。
>普段の食卓と同様、ご飯を左に、と無意識に
そうですね、2を選択した方の意見は大方そういう感じですね。
普段の食卓のイメージですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 00:16

2番です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(9)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
です。
2ですね!このあたりで落ち着きそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 00:15

まったく意識したことないのですが、おそらく2だと思います。


理由はですね、御飯とおかずを別の入れ物と仮定した場合
利き腕の左に御飯を持ってくるであろうという想像のみです。
4も可能性としてはありそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(8)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
ですね。
>利き腕の左に御飯を持ってくるであろうという想像
なるほど、利き腕の左でご飯茶碗ですね。
普段の食事のシーンを当てはめますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 00:14

コンビニの弁当だとラベルの向きで置くので弁当次第です。


家のお弁当だと4です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(7)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(6)
ですね。
4でカウントしました。
>ラベルの向きで置く
ラベルですか?私はどうせフタを取ってしまうので、全く無視しています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:32

右利きで2番です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(7)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(5)
ですね。
2が優勢ですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:29

2番です。



普通ご飯茶碗を置く時、左側でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(6)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(5)
ですね。
>普通ご飯茶碗を置く時、左側
他の方もそうですが、やっぱりそういうことがありますね!
左手で持って左側に置きますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:27

よーんよーんよーん。


4です。

これは利き腕に関係なく食べやすいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでで、
1.弁当は横向きで、おかずは左(2)
2.弁当は横向きで、おかずは右(5)
3.弁当はたて向きで、おかずは下(0)
4.弁当はたて向きで、おかずは上(5)
ですね。
2と4が競ってきました。
食べやすいですか!
仰るように、箸の上下運動だけで食べられますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!