
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それは食べるや野菜の歴史だとおもいます。
ざっと食べ始めは以下の通りだと思います。
白菜:江戸時代には庶民に食べられている。
キャベツ:明治時代か大正時代に洋食に使われ始めた。
レタス:戦後アメリカから伝わってきた。
だから白菜は昔から食べられているから定番になっただけだと思います。
単純にその時に手に入る食材で料理したと思います。
今や普通に手に入る食材なので、鍋料理に使われてますよ。
もつ鍋はたっぷりのキャベツとニラとモツのなべでとっても美味しいです。
レタスはしゃぶしゃぶに使われていますね。
No.7
- 回答日時:
レタスは使ったことがありませんが、キャベツのお鍋はします。
キャベツと鮭はよく合います。
味噌ダレを作って味噌味の鍋にすると美味しいですよ^^
仕上げにバターを入れても可。
レタスもトマト鍋のような物でしたらあ合うかもしれませんね。
煮込むのではなく軽く火を通す感じ。
No.5
- 回答日時:
キャベツやレタスは白菜と比べて薄いから、煮込むとしなしな・ドロドロになって食感が損なわれるからじゃないですかね。
特にレタスは水分多くて味が薄まるし。とはいえそこは好みの問題だから、自分で試してみれば?
No.4
- 回答日時:
一口に鍋料理と言っても、具材も、味付けも、作り方も違う鍋料理は数えたら100種以上、もしくは数えきれないほどあります。
老夫婦の二人暮らしの我が家でさえワンシーズンに15〜20種の鍋を自宅で作って食べますよ。
確かに白菜を使う鍋料理は一番多いかもですが、もつ鍋はほとんどキャベツですし、レタスと豚バラスライスのしゃぶしゃぶも美味しいですし、洋風の鍋料理もレタスやキャベツを使います。
もちろんスープや出汁の味付けや、メインの具にも寄りますが、どんどん使って構わないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
固定観念
鍋=白菜
関東ではすき焼きにも白菜を入れますが 関西では入れません、水が出て鍋になるので入れてキャベツ止まりです。
しゃぶしゃぶも レタスはとても美味しいですよ。
No.2
- 回答日時:
キャベツ鍋
https://oceans-nadia.com/user/10022/article/3450
レタス鍋
https://www.kyounoryouri.jp/search/recipe?keywor …
レタスは火を通すとおいしいですよ。カニと相性がいい。超高級です。
No.1
- 回答日時:
入れてはいけない理由は特にないですが、強いて言えば白菜に比べると味がイマイチだからです。
キャベツもレタスも高いものではないので、自分で試して「これはいける」と思えばどうぞ使ってください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
ハマチとか生で食べたいのですが
食べ物・食材
-
うなぎチャーハンってあるの?
食べ物・食材
-
-
4
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
5
ささみ
レシピ・食事
-
6
ナポリタン
食べ物・食材
-
7
みそ汁の腐敗
食べ物・食材
-
8
「酒の肴」の言い換え
お酒・アルコール
-
9
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
10
焼きそばの味が毎回違うのは?
レシピ・食事
-
11
AIによる話丸写しの回答
教えて!goo
-
12
簡単な一人用の豚汁といカレーをつくるのは?
レシピ・食事
-
13
レバニラ炒めでレバーを唐揚げしてる店がありますが、あれは単に店の違いですか?
食べ物・食材
-
14
生にんにく
ファミレス・ファーストフード
-
15
はま寿司
出前・デリバリー
-
16
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
17
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
好きな中華料理について
食べ物・食材
-
19
冷凍のご飯 解凍方法
その他(料理・グルメ)
-
20
普通or高級品
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
昔の鍋つかみの石綿について
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
日本日立市美食
-
銅鍋のラッカーフィルムをうま...
-
ステンレス多層鍋の空焚き
-
長時間煮込む時どうしてますか?
-
鍋についた臭いの消し方。 一昨...
-
大きな魚の煮付に使う鍋は?板...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
お湯が沸くのが早いのは
-
初めて見た生物の名前が知りたい
-
手羽元のさっぱり煮を作ったの...
-
白いナスの料理法
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
日本日立市美食
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
妻がアムウェイの無水鍋を欲し...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
ステンレスボウルはIHにも使...
おすすめ情報