回答数
気になる
-
一年半前にフルリノベーションのマンションを購入 築年数は古いですが快適に暮らしていました。 二ヶ月ぐ
一年半前にフルリノベーションのマンションを購入 築年数は古いですが快適に暮らしていました。 二ヶ月ぐらいして上の階の人が引っ越しして フルリノベーションして 新しい人が引っ越ししてから 何かを流した時に 配管からすごい音がするようになり 上の階の人は悪くなく ただ普通に暮らしているだけなので 管理会社に相談してましたが 半年が過ぎ 個人個人の解決になると言う結果で… 多分うちもリフォーム会社にに年保証期間があるため 上の階の人も保証期間だと思うので 相談に行こうと思いましたが やはり個人個人だと 怖いため 管理人に相談しようと思います。 マンションに住むのが 初めてなんで 色々わからないことが 沢山なんですが マンションで困る事があった場合 理事会長 管理人 管理会社 不動産 誰に相談するものですか? 確実にリフォームしてからで リフォームはキッチンの場所は変えたみたいです。 多分 トイレ流した時の音が空気をふくみ 爆発したような音で響くんです…
質問日時: 2023/08/24 18:32 質問者: なん。なん。
解決済
9
0
-
値引き
毎年必ず会社の精密機械の定期点検を行っています。 今期も時期が来たので見積をお願いし、見積書が届きました。 ただ、見積が届いたらお値下げ交渉するように会社から言われているので交渉したのですが、全然お値引きされていません。 精密機械も紹介してくれた中間業者通してやり取りしていて、その中間業者の諸経費だけ割引され、購入したおおもとの会社は一切値引きなしです。機械の部品の値上がりは仕方ないのですが、点検作業の方をもう少し安くしてほしいです。 そして100歩譲ってそれならそれでいいのですが、去年までは部長が担当し、その時は去年も一昨年も点検作業から6万円位は値引きしてくれています。部長が退職し、自分は係長ですが、自分になった途端に悪い言い方ですが舐められていると感じてしまいます。 直接購入元にメールしたいのですが、どのように送ればいいのか迷ってしまいます。どなたか経験ある方メールの内容を少し一緒に考えて欲しいです。 キーワード的には、 「前任者の部長の時より値引きがない」一円も値引きなし。 「毎年基本作業の項目は6万位は値引きされている」 「こんなことなら次回は違う会社から購入してもいい」 「実際普段から対応が遅い」 的なことで。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/24 10:02 質問者: アルミーナ
ベストアンサー
6
0
-
分譲マンションの排水管交換について
築30年超の分譲マンション、7階建ての2階に住んでいます。 室内の排水管交換について検討しています。 漏水事故も怖いのですが、費用もそれなりに高いので必要かどうか悩んでいます。 同じような築年数のマンションにお住まいの方で、実際に交換をされた方やされなかった方のご意見を伺いたく質問しました。 体験談をお持ちの方、良かったからお話しをお聞かせ下さい。
質問日時: 2023/08/23 16:57 質問者: ru-ru-ru8
解決済
4
0
-
中国不動産バブル崩壊とか言ってるけど。 日本もあれだけの マンションが 途中で工事中止になるような
中国不動産バブル崩壊とか言ってるけど。 日本もあれだけの マンションが 途中で工事中止になるような 話ありましたかね?? 「3000万払ったけど 放置みたいな」消費者続出みたいなぁ。
質問日時: 2023/08/22 12:08 質問者: harunasaku
ベストアンサー
5
1
-
我がマンションの事情についてご意見お願い致します。
築43年・都内で3路線から徒歩数分の中心部で、最高に立地条件が良い場所です。 大規模修繕工事や給排水管更新や浴室FRP防水更新等、メンテも行き届きマンション評価Sです。 築43年ですが、7月に4千数百万で売却した入居者がいます。 他、5年未満も3700万~4千万代の入居者ありです。 マンションは手入れ次第で、築、100年は持たせる事は可能と言われています。※現実にはせいぜい、築70年くらいでしょうが。 ①手入れが行き届いてる為、不動産はある程度建て替えは決定せずと踏んで売っているのですか? 後、30年間くらいは、建て替えの可能性は極めて低いのでしょうか? 我がマンションは橋で区切っており、橋の内側になります。 我がマンションは、高い建物は建てれない規定になっておりますが、外側(大通りに向かって)は高いマンションを建てる事は可能です。 つまり、我がマンションの土地は、建て替えで高層は作れない規定が有ります。 ②現実、高層マンション許可がおりるのは、難しく相当時間が、かかるものでしょうか? 参考にさせて頂きたい為、ご回答宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/08/21 00:37 質問者: hitosama
ベストアンサー
2
1
-
マンション建替え 、 なんて実際決まるとどうなんですかね?
マンション建替え 、 なんて実際決まるとどうなんですかね?大量の家財ある人もいるし、 厳密には住民票もかえて、 ホテルでも無い限り仮住まい先も 賃貸契約書作ってほしいとなるのだろうし…
質問日時: 2023/08/19 09:13 質問者: qoooqle
ベストアンサー
2
0
-
家の床揺らすと少し周りの物が少し動いた音がします。床ってそんな刺激で揺れるんですか?
家の床揺らすと少し周りの物が少し動いた音がします。床ってそんな刺激で揺れるんですか?
質問日時: 2023/08/18 20:39 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
1
-
解決済
2
1
-
新規住宅ローンの取扱に占める外国人(中国人や韓国人やベトナム人など)の割合は、3割から5割ぐらいなん
新規住宅ローンの取扱に占める外国人(中国人や韓国人やベトナム人など)の割合は、3割から5割ぐらいなんですか。
質問日時: 2023/08/12 11:42 質問者: elico-com
解決済
2
0
-
2、3年前は日光の日当たりの強いとこと影になってるラインが部屋の中まで届いてたんですが、ここ何年かは
2、3年前は日光の日当たりの強いとこと影になってるラインが部屋の中まで届いてたんですが、ここ何年かは部屋までハ入ってきません 何故ですか? 因みに南向きの部屋です
質問日時: 2023/08/06 13:32 質問者: azamasu
ベストアンサー
6
0
-
中古マンションの防音について教えてください。買う時に一部屋を業者に頼んで防音工事したいのですが
可能でしょうか? 管理してる方に許可など必要でしょうか?
質問日時: 2023/08/02 23:17 質問者: iugygjgyfuyfuyg
ベストアンサー
2
0
-
マンションの高層階に住んでるのはホステスが多いて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
マンションの高層階に住んでるのはホステスが多いて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/08/02 16:06 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
2
-
新築マンションの建築予定地にときどきよくこんなところに空き地ができたな!と驚きますけどなぜですか?
立地がすごくいい場所にかなりの規模の空き地が建設予定地としてあったりしますが、よくこんな土地が手に入ったなと思います。あれって強制立ち退きとかさせたってのもありますか?
質問日時: 2023/07/28 09:31 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
貧乏人の皆さんに質問です
A. 練馬区に延床1000㎡のプール テニスコート付きの大豪邸所有 B. 港区の50階建て新築タワマン(著名人多数居住)の40階に100㎡の部屋を所有 どちらも時価8億円とします。 ①どちらに住んでみたいですか ②どちらが所有していてステータスあると思いますか ③遊びに行くならどちらですか ※どちらも家政婦料理人警備員がいるものとします
質問日時: 2023/07/27 12:39 質問者: イケメンン
解決済
5
0
-
分譲マンションについて質問です。 宜しくお願い致します。 私は23歳の時に結婚と同時にマンションを購
分譲マンションについて質問です。 宜しくお願い致します。 私は23歳の時に結婚と同時にマンションを購入しました。 その時就職してからの期間がまだ短かった為、私自身だけではローンが組めず嫁と分割で審査がおりたため分割購入という形になりました。 このような買い方をしたため家の割合が私9割嫁1割という形になっています。 ここで質問なんですがこの家の割合を私10割にするにはどのような手続きを取ればいいのでしょうか? 現在はローンの支払いも終わっています。 ご教授の程宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/26 10:31 質問者: たけす
ベストアンサー
5
1
-
解決済
1
0
-
マンションに住んでいます 上の階が足音うるさいです みなさんならどうしますか? 我慢しますか? ちな
マンションに住んでいます 上の階が足音うるさいです みなさんならどうしますか? 我慢しますか? ちなみに 耳栓買い 毎日つけてます 多少マシにはなりましたが つけててもやはり きこえます
質問日時: 2023/07/16 19:29 質問者: やまけゆ
解決済
10
1
-
どうして日本のマンションやアパートはアルミサッシが主流なのですか? 他の先進国では断熱性に優れた樹脂
どうして日本のマンションやアパートはアルミサッシが主流なのですか? 他の先進国では断熱性に優れた樹脂サッシが主流なのに日本だけ未だにアルミサッシを使うのはなぜでしょうか?
質問日時: 2023/07/13 12:26 質問者: 217samuel
ベストアンサー
10
0
-
マンションですが隣人がしょうもない風鈴で煩いです
マンションですが隣人がしょうもない風鈴で煩いです 涼しげで風情のある風鈴の音なら理解できますが まるで空き缶を棒で叩いたようなカンカン、チンチンという音が響いて非情に不愉快です 昼間ならまだしも、真夜中や台風の日も 始めて気付いた日の真夜中寝れなかったのでベランダで確認したら風鈴が吊るされてあって、部屋に戻ると気配に気付いたのか静かになりました それ以降風があってもなるべく吊るしていて 今日も風があるのに音がしています 隣人の感覚が理解できません いちいち締まってまでも汚い音色の風鈴を飾る理由はなんでしょうか? もし音色重視ではなく物品として大切な風鈴や子どもなどからの贈り物であれば、イチイチ外に出して飾る必要性を感じない、部屋の中に飾ればいいのでは?と思いますが。 なんなんでしょうか。 一応昼間は目を瞑って我慢していますが、気を使っているのか真夜中に風が強くなった時など締まったり出したりしているようなので管理人に報告するか迷っています。しかしフラストレーションがたまります。
質問日時: 2023/07/10 16:46 質問者: word09
ベストアンサー
6
0
-
内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。
引っ越しを検討しており、一昨日内覧に行きました。 まだリフォーム中で中は汚いと聞いていましたが想像以上でした。 入った瞬間タバコ臭く、壁という壁は黄ばみが酷かったです。また、ドアや床などの黒ずみもひどく、窓ガラスも黄ばみ、台所もコンロ真上のフード?の部分の油汚れがすごく、風呂場は埃が溜まってました。 絨毯張りで、シミと黒ずみがとんでもなかったです。 不動産屋によると、フローリングに変えるそうですが、その他のリフォーム部分は未定とのことでした。 単に床を変えて壁を変えればいいというだけでなく、傷のついたドアや黄ばんだ窓のなども交換が必要ではと感じたのでそれを伝え、リフォーム後に再度内覧に来て気に入らなかったらキャンセル可能かも確認しました。 するとキャンセル自体はできるけど、仲介会社の立場としては控えてほしいとのことでした。 元々古いマンションなので経年劣化は仕方ないと思いつつ、とにかく汚いです。 仮に壁や床を新しく換えても、臭いものに蓋レベルで、タバコの臭いが消えないんじゃないかと思うほどでした。 この物件、借りない方が無難だと思いますか?
質問日時: 2023/07/08 23:49 質問者: jamfruits
解決済
9
0
-
都内の100平米新築タワマンと地方の300平米新築戸建て、どっちがステータスありますか?
どちらがおーすごいと羨ましがれらますか?どちらも3億円の価値があり後者は敷地1000平米の二階建てとします
質問日時: 2023/06/29 23:04 質問者: イケメンン
ベストアンサー
8
0
-
いいマンション、ブランド力でランキングを作るとすればどうですか? 1位 プラウド 2位 ブリリア 3
いいマンション、ブランド力でランキングを作るとすればどうですか? 1位 プラウド 2位 ブリリア 3位 パークハウス とかですか?
質問日時: 2023/06/29 22:55 質問者: reendoubikeHND
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
年収650万って貧乏?
現在60代女性、定年退職後 契約社員とパート2箇所で年収が650万ほどです 3LDKの分譲マンションに一人暮らしです ローンはまだ残っています 世間一般には貧乏な方でしょうか? ちょっと気になり投稿させて頂きました
質問日時: 2023/06/26 17:25 質問者: 向日葵777
解決済
6
1
-
ベストアンサー
4
2
-
写真館で撮った家族写真を一つにまとめたい。
子供が産まれて事ある毎に写真館で家族写真を撮ってきました。リビングに額に入れて飾ってきたのですが、子供達も独立し、マンションへの引越しもあり、飾る所も限られてきたので、何枚かをまとめて一つにして額に飾りたいと思っています。 現代風に素敵に加工してくるれるお店を探しています。 データで送るとかではなく写真を持ち込んでやって頂けるところが良いです。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
質問日時: 2023/06/22 14:29 質問者: maron16
解決済
2
0
-
首都圏の新築マンション平均価格1億4000万円って?
ニュースで「首都圏で発売された新築マンションの平均価格が1億4000万円」とやっていました。 なんで平均価格で1億4000万円なんて高値で売れているのですか? 住宅ローンは年収の5,6倍ぐらいの水準で組まれると聞きましたが、日本には年収2千万、3千万の人がゴロゴロしているってことなんでしょうか?
質問日時: 2023/06/21 10:52 質問者: tojirukun
解決済
10
1
-
マンションの上部の部屋で前には朝6時前から布団をバタバタ叩く方が居られて、管理会社が朝寝て居られる方
マンションの上部の部屋で前には朝6時前から布団をバタバタ叩く方が居られて、管理会社が朝寝て居られる方も居るから8時過ぎにと告知してから、時間は守る様になったのですが、本日は30分も叩いておられました!布団綿がちぎれるのではと思うくらいです。最近は布団は叩かずに、掃除機等で吸う方が良いとお聞きしますが、何も知らないこの老人単身者に、知らせん方法は何かありますでしようか?
質問日時: 2023/06/20 09:04 質問者: piano7
ベストアンサー
6
1
-
品確法施工前の物件で耐震等級が不明な物件について やはり購入しないほうがいいでしょうか? 皆さんが思
品確法施工前の物件で耐震等級が不明な物件について やはり購入しないほうがいいでしょうか? 皆さんが思うリスクを教えてください。 耐震等級不明なので、南海トラフで倒れる可能性は高いでしょうか? 追記 ◆一応、2051年まで運営、解体は考えてない物件になります。 不動産屋には、マンションは運営しだいで100年もちますーといわれてす。 ◆2051年までは修繕積立金、管理費をあげる予定なし。 ◆老人が多い印象のマンションです。 ◆修繕をこまかにしているので、安心な物件といわれた 物件概要・詳細 管理費 8030円/月(委託(通勤)) 修繕積立金 6180円 専有面積42.91m2 (12.98 坪
質問日時: 2023/06/20 08:09 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
4
0
-
マンション売却するにはどうすればいいですか? 一部屋買いました。
マンション売却するにはどうすればいいですか? 一部屋買いました。
質問日時: 2023/06/18 09:23 質問者: あっきー126
解決済
3
0
-
新築の分譲マンションの採寸について 新築の分譲マンションを購入してそろそろ採寸に入りまして、 採寸に
新築の分譲マンションの採寸について 新築の分譲マンションを購入してそろそろ採寸に入りまして、 採寸に対する参照できる図面について営業担当に確認すると、添付した図面(1部選抜)しかなく、これで天井までの高さも分かりませんし、何を参考にして採寸すればいいか分かりません。 その旨を担当者に伝えると、「設計図の提示は出来ないので、それしかない。みんなそれを見て採寸しているから」と言われました。 確認したいと思いますが、みんなは本当に添付した図面に基づいて採寸してますか?これは普通ですか•́ω•̀)? ご教示願います。
質問日時: 2023/06/16 19:47 質問者: gkhwanrb
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
3
0
-
マンション
中古マンションを10年前に買いました。 売ろうと思います。 業者に提示された買取価格は、2500万円でした。 この場合は2500万円は次に売り出す時にいくらぐらいで売り出されますか?
質問日時: 2023/06/15 15:48 質問者: hmka326
ベストアンサー
5
0
-
分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について
回答希望対象者は、分譲にお住まい、もしくは、親族や友人・知人が分譲にお住まいの場合、 または、分譲マンション販売会社にお勤めの方、マンション管理に詳しい方の回答をお願いします。 条件は、24時間いつでも出せない古いシステムで、 ゴミ捨て曜日が決まっていて、鍵を付けて管理しているマンション。 あなたのマンション(上記の情報をお持ちの方)のゴミ捨て場の解錠と施錠は、 誰が管理することになっていますか?
質問日時: 2023/06/13 13:14 質問者: ぐーるぐる
ベストアンサー
6
0
-
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるのですか? みなさんなら 我慢しますか?
質問日時: 2023/06/11 20:49 質問者: やまけゆ
解決済
19
1
-
マンションの隣人トラブルについて質問です 隣の部屋の住人からこのような紙がポストに入れられたのですが
マンションの隣人トラブルについて質問です 隣の部屋の住人からこのような紙がポストに入れられたのですが、謝罪の紙を相手のポストに入れる又は菓子折を持って謝りに行く等した方がよいでしょうか?
質問日時: 2023/06/10 21:26 質問者: ツッキー134679
解決済
3
0
-
家の購入についてご意見を聞かせてください。 今、賃貸マンションに、住んでますが、家賃が高いのと二人の
家の購入についてご意見を聞かせてください。 今、賃貸マンションに、住んでますが、家賃が高いのと二人の年齢もあって、近い将来中古のマンションを買いたいと夫と話しています。 ですが、二人ともお金の管理がうまく出来ず、、貯金も100万くらいしかありません。 夫の両親から購入援助で一千万を出してくれると聞きました。 夫は50第前半です。 マンション購入は危険でしょうか……? 色々なご意見を聞かせて頂けると有り難いです。 私は今は、持病があって働けていません。 ですが、体調が落ち着いたら無理のない範囲で働こうと思っています。
質問日時: 2023/06/10 16:44 質問者: アプリコットカクテル
ベストアンサー
6
1
-
マンションの管理人が変わってめちゃくちゃ元気な声で挨拶してくるようになり鬱陶しい。前の管理人はすれ違
マンションの管理人が変わってめちゃくちゃ元気な声で挨拶してくるようになり鬱陶しい。前の管理人はすれ違っても軽く会釈してくるぐらいで楽だったのですが、変わってからは仕事から帰ってきたときのプライベートの時間に元気な声で挨拶することを強要されているようでうっとうしいです。この感覚はおかしいですか?
質問日時: 2023/06/10 08:55 質問者: あうあうあい
解決済
11
0
-
マンションを買うか賃貸か
大阪市内で来年あたりに2000万ほどの分譲(中古含む)を購入するか悩んでます。 将来的にペットも飼いたいのと来年結婚するので子供ができる可能性も考えると3LDKにしたくて それだと賃貸でも10万以上家賃にかかります。 それを払い続けるならマンション買える額になるんじゃないと家賃がもったいなく感じ始めたのが理由です。 もちろん不動産屋さんにも話を聞きにいくつか回る予定です! ただそれだけではなく、分譲の良し悪しを経験者からお聞きしたいのです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/09 12:25 質問者: mtnay
解決済
7
1
-
神経質なのではと思いますか
たまに他人の家の家の中拝見というテレビ番組があります。 それを見るとまるでモデルルームのようにきれいで、埃ひとつ落ちてない家があります。 とても綺麗だと思いますが、反面そこの住人はすごく神経質なのでは?と思ったりしますか。
質問日時: 2023/06/09 03:33 質問者: Kagahiri
ベストアンサー
8
0
-
マンションが希望額通りに売れそうです。 今やるべきことを教えてください。 速やかな取引をしたいと考え
マンションが希望額通りに売れそうです。 今やるべきことを教えてください。 速やかな取引をしたいと考えております。
質問日時: 2023/06/08 15:34 質問者: かえでかおる
ベストアンサー
3
1
-
解決済
5
0
-
【急募】マンションの隣人トラブルについて質問です。 今日このような紙が隣の部屋の人からポストに入れら
【急募】マンションの隣人トラブルについて質問です。 今日このような紙が隣の部屋の人からポストに入れられてました。 これってどうしたらいいんですかね… 別にドタドタ歩いてるわけでもないし、逆に自分の場合両隣の音はそんなに気にならないので普通に生活してて問題無いとおもってました。 一応鉄筋コンクリート造りなのでそんなに響かないのと、後半の文章にも違和感を感じるのですが後半の文章の意図が特に分からないです。 また、この場合自分がすべきことはあるのでしょうか?(菓子折り持って謝りにいくとか)
質問日時: 2023/06/08 00:48 質問者: ツッキー134679
解決済
11
1
-
教えてください eo光に電話して、eo光のテレビを見たいと言ったらマンションにまわるいアンテナをたて
教えてください eo光に電話して、eo光のテレビを見たいと言ったらマンションにまわるいアンテナをたてなければなりませんと言われた。 マンションの管理会社には、多分反対されると思う。許可を取りたいときは、どうしたらいいの
質問日時: 2023/06/07 19:37 質問者: 犬23
解決済
3
1
-
中古マンション
中古マンションを買いたいなと思ってます。 例えば、価格3500万円で中古マンションが売ってるとします。 この場合、中古マンションを売った人は3000万円ぐらいで売ったみたいな感じですか?
質問日時: 2023/06/07 09:11 質問者: hmka326
ベストアンサー
6
0
-
50世帯ほどのマンションの管理会社への業務委託料の相場ってどのくらいなんでしょう。
50世帯ほどのマンションの管理会社への業務委託料の相場ってどのくらいなんでしょう。 管理会社は、建物に問題ないか、定期的にパトロールして管理組合に知らせるというのは業務内容にありますよね。外壁に部分的に爆裂がおこってからも、理事会に長年その事実を報告をしてないので管理会社を変えたほうがよいのではないかと理事会に提案したいのですが、業務委託料の相場がさっぱりわからないので、ある程度他社さまの条件を知っておきたいのです。うちの管理組合はこのくらいの価格でお願いできてますよ、とか、どんな情報でも構いませんので、教えていただけませんでしょうか。長年担当されていた方が建物に爆裂がおこっていることを理事会に知らせていない管理組合って普通なのでしょうか。理事会のみなさまは管理会社をいれているだけでなんとなく安心しているようなので、心配で仕方ありません。よろしくおねがいいたします。
質問日時: 2023/06/06 10:28 質問者: life22
ベストアンサー
3
0
-
道ばたでよく布団叩いている人見かけるのですが、布団は叩いて意味があるのでしょうか?
道ばたでよく布団叩いている人見かけるのですが、布団は叩いて意味があるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/05 12:36 質問者: dmck
解決済
3
0
-
夫婦共有名義の中古マンションのリフォーム契約につきまして 有識者の方、ご回答お願いいたします。 中古
夫婦共有名義の中古マンションのリフォーム契約につきまして 有識者の方、ご回答お願いいたします。 中古マンションを夫婦共有名義で購入(1/2ずつ)し、フルリフォームをします。 フルリフォームの金額は、300万円を超えるため、夫婦で1/2ずつ支払います。(銀行振り込み) この際のリフォームの契約書の契約者名は、夫婦の連名にする必要がありますでしょうか? 工務店さんは、どちらでも良いと言ってくださってます。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/03 12:23 質問者: まよまよりん
ベストアンサー
4
0
-
築45年マンション リフォームすべきか買うべきか 入居から2回目のリフォームを考えております。 (1
築45年マンション リフォームすべきか買うべきか 入居から2回目のリフォームを考えております。 (1回目は25年前にフルリフォームです。) ただ、マンション自体も老朽化しており、一昨年に配管の修繕工事が行われましたが、マンションって何年くらい持つものなのでしょうか…。 年齢は40代半ばです。 リフォームして気分を上げるか、売って他のマンションを購入すべきか迷っています。 今のマンションは駅からも近く利便性は悪くないものの、エレベーターのない5階建ての4階です。 歳を重ねるとともに階段って辛いんだろうなって心配もあります。 皆様だったらどうしますか??
質問日時: 2023/06/01 17:37 質問者: よこやり
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【分譲マンション】に関するコラム/記事
-
分譲マンションなのにわざわざ「ペット可・不可」の記載は必要?引越しのプロに聞いてみた
近年、室内でのペット飼育が嗜好される傾向にあるのは、皆さんも感じるところではないか。昨年10月現在では、外飼いされるケースもある犬の飼育数が約880万頭であったのに対し、主に室内飼育される猫の飼育数が約980...
-
賃貸orマンション購入。将来、田舎の持ち家に帰るまでの住居はどちらがよい?
賃貸か購入か――永遠のテーマであるこの問題。ケースバイケースなので一概には言えないのがやっかいなところだが、将来実家に帰る予定がある場合はどうだろうか。「教えて!goo」に「田舎に実家がある場合のマンショ...
-
投資用と住居用マンション、何が違うの?
不動産の世界では、投資用マンションの価格高騰が続いているという。どうやらその背景には、リタイア後を見据えて定期的な賃料収入を得ようとする、30~40代ビジネスパーソンの需要があるようだ。マンションといえば...
-
新築マンションなのに値引き!の真相を専門家が暴露
住居の購入は人生の一大イベント。金額が大きいだけに、より慎重に検討したいところだ。だが、もし値引きされていたらうれしい反面、疑いの目を持つという人もいるだろう。「教えて!goo」にも「新築マンションの値...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
マンションの管理費修繕費について ...
-
自治会長の辞任
-
ここのサイトはなぜタワーマンショ...
-
居室およびベランダを含め完全禁煙...
-
マンションの住人が逮捕されたらど...
-
マンション
-
なぜ億ションのバスルームはガラス...
-
父が自分のマンションの敷地内のど...
-
家を買う間取りについて 彼氏あり、...
-
新築・中古問わず(中古の場合は前の...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
1億円以上のマンションや戸建てをロ...
-
都内、2K、26平米のマンション。管...
-
壁からボルトが突き抜けている
-
タワマンの住人用駐車場に軽自動車...
-
賃貸マンションの壁の上の方に浮遊...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住む人...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は存在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁からボルトが突き抜けている
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
なぜ億ションのバスルームはガラス...
-
マンション
-
防音性が高いのはどれですか?
-
上階の子供の騒音がひどいです。 う...
-
自治会長の辞任
-
タワマンの住人用駐車場に軽自動車...
-
◯◯商会と書いてある会社から購入し...
-
3階の騒音(足音)って、1階にも響...
-
家を買う間取りについて 彼氏あり、...
-
ここのサイトはなぜタワーマンショ...
-
マンションの管理費修繕費について ...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
1億円以上のマンションや戸建てをロ...
-
父が自分のマンションの敷地内のど...
-
マンションの住人が逮捕されたらど...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
プラ―マークの日に出してはいけない...
おすすめ情報