
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1900年代後半に建築分譲マンションならば→①給湯管は,銅管ではなく.ポリエチカン管の可能性があり ②給排水管も、そんなに古い管ではないのでしょうか?③さらに)あなたの住戸内の配管でなく)共用部分の給排水管の平均的な耐用年数・寿命も築後35年~45年であり→共用部分の配水管でさえ、まだマンション管理組合・理事会の長期修繕計画書でも,共用部分配水管の取替工事も→まだ先のはずなのではないでしょうか?
▼それなのに)なぜそんなに不要・不急の取替工事をなさるのか?合点がいきませんね‼️
あなたの配水管位置が,①水回り床の直下か?或いは②下階住戸の天井コンクリートのあなたの住戸床との間にあるのか?▼それによっても)水回り室の床壁も横壁のはがし工事→(配水管取替工事完了後の)復旧工事等々すれば→(ヘタすると)修理業者次第では,数百万円支払う可能性もあり得る事です。
▼それならば)私どものマンションマンション管理組合・理事会では→筑後~40年前後での(長期修繕計画書に基づく)共用部分と専有部分のマンション全ての給水・排水管の【一斉・一括の同時の配水管取替え工事を【築後~40年以後で】大規模修繕工事で取替え一括工事の方が、全体工事費用見積額が,1~2割減額される事となりますよ‼️
先のあなたのマンション管理組合・理事会では,この『長期修繕計画書』では→どのような配水管取替え補修工事を計画しているのか?不詳ですが⁉️
▼他の方がおっしゃっておられるように)急いで自己住戸だけの配水管取替え工事したいのであれば→浴室の交換,流し台交換,水洗トイレ取替え等々の新しいとの同時取替え,(或いは)長期修繕計画書に基づく共用部分の配水管と各住戸の専有部分との、一斉一括同時のマンション全面的な取替え工事はいかがでしょうか?
▼ちなみに)私どものマンション管理組合では→この共用部分と各専有部分との,配水管の一括同時取替工事を計画しております(さらに)各住戸内の専有部分配水管取替工事費に対して→(管理組合の修繕積立金から)各住戸者へ¥40万円の工事費補助金を→管理組合修繕積立金会計から→補助する,『長期修繕計画書』を総会決議済みですね‼️
▼これにより)毎月皆さん組合員から徴収している毎月の修繕積立金を貯めた中から→各住戸世帯への補助で→おそらく喜ばれる計画です.
▼あなたに生活費に余裕があるのであれば→あなたの言われる先行投資も間違いではありませんけど‼️
⬛私の立場からは)何とも言いようがありません❗
ご回答ありがとうございます。
最近、専有部内配管の点検や交換の見積りなどをする、との案内があって築30年というとそろそろ交換を考える時期なのかと思ってこちらに質問させて頂きました。
マンションの大規模修繕の事も合わせて管理人にも話を聞きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
排水管だけを交換する為に工事をする人はほとんどいないかと思います。
多くの人はキッチンやユニットバス・トイレなど水回りのリフォームと共にするのがほとんどです。
築30年なら水回りのリフォームは考えても良い頃かと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かにマンション内でも水回りのリフォームを実施される方が増えてきました。
我が家でもそろそろと考え始めていた時期だったので、合わせて色々検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
交換する必要性に疑問があります。
そもそも、今の排水管の材質は何ですか。どれだけ減肉しているんですか。
1970年代ならSGPのような耐久性のない管が使われていましたが、1990年代なのですから、50年やそこらで孔が明くような材質は使われていないはずです。
ご回答ありがとうございます。
最近、専有部内配管の点検や交換の見積りなどをする、との案内があって築30年というとそろそろ交換を考える時期なのかと思ってこちらに質問させて頂きました。
他のお宅やマンションの管理人になどにもう少し話を聞きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 分譲マンション シンクと排水口 3 2023/03/20 12:29
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 相続・譲渡・売却 不動産仲介業者と買主からの強要 2 2022/04/02 19:53
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
洗濯機の排水溝
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
排水管にお湯を流すとトントン...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
キッチンの流し台の下にある物...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
アルミ製のバルコニー 雨どいの...
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
水道の塩ビパイプ誤って根本か...
-
自然流下の計算式等について
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
シンク下棚の防臭キャップは必要?
-
防草シートくぎ排水管にあたる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
洗濯機の排水溝
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
排水管にお湯を流すとトントン...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
擁壁の水抜き穴の高さ
-
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
自然流下の計算式等について
-
最近は洗濯パンをつけないので...
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
防草シートくぎ排水管にあたる?
おすすめ情報