
分譲マンションです。
洗濯時に洗剤を入れすぎた為に、浴室の排水トラップから泡がモコモコ吹き出る現象ってあるのでしょうか?
洗濯パンの排水トラップから泡が吹き出たのでは無く、約、1メートル30センチほど離れた浴室の排水トラップから、洗濯時に泡が吹き出た現象のようです。
そのお宅は2Fですが、マンションの上階から洗濯や入浴時間時は、常に排水トラップの目皿がカタカタ音がなり酷い時は目皿が外れると言ってました。
上階の集中した排水により、圧力の影響で、浴室トラップ目皿がカタカタ音が鳴る現象と思われますが、泡の問題も因果関係があるでしょうか?
参考程度にご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>マンションの上階から洗濯や入浴時間時は、常に排水トラップの目皿がカタカタ音がなり酷い時は目皿が外れると言ってました
現在マンションの多くは「排水集合管」を使うようになりました。
しかし、全てのマンションで導入されている訳ではありません。
※参考図面参照
通気が取れていないと、上階から流した排水で空気とともに押されたり、下階で流れた排水で、サイフォン現象で引っ張られて、そのような現象を引き起こします。
>洗濯時に洗剤を入れすぎた為に、浴室の排水トラップから泡がモコモコ吹き出る現象ってあるのでしょうか?
マンションの床下は、20cmもないところに、給水管、給湯管、ガス管、排水管が通っています。先ほど申し上げたように各排水口が単独に排水集合管に集まっていれば良いのですが、浴室、洗面台、台所の雑排水は床下の配管でまとめてから、共用部の竪管に接続しているところが少なくありません。
通気を必ず取る排水設備の基本がなされていないところが、まだたくさん存在します。改善するには、床下配管(排水)を見直して空気が押されたり引っ張られたりすることを防止する対策をするべきだと思います。

大変貴重なご意見を頂きありがとうございます。
>>通気を必ず取る排水設備の基本がなされていないところが、まだたくさん存在します。
⬇️
2年前に大規模修繕で ある業者が給排水更新工事をマンション全体で大々的に行いました。
まだ、業者の方で徹底的な調査をしてませんが、考えられる一つの原因は、2階なので排水設備の基本がなされて無く上階により、洗濯排水や入浴のお湯を流す集中的な時間帯により、
① 浴室排水トラップの目皿が、空気で押し上げられ、毎日ガタガタ揺れる現象。
② 洗濯の際 洗濯パンのトラップ目皿からでは無く、1メートル30センチの距離がある浴室のトラップ目皿から泡がモコモコ吹き出る。
①と②の現象に繋がる可能性もあると解釈してよろしいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
築何年で、何階建て、住戸数など不明なのと、大規模改修工事が責任施工で充分な設計・施工をされたか否かはパイプシャフト(水道メーターやガスメーターのあるところ、又は部屋の中に竪管を通している場合もあります)を写真で載せて戴ければ、工事内容がつかめるのですが・・
マンションの貴重な積立金で行ったことですし、少しでもコストが掛からない方法をとって欲しいのは分かりますが、基本的に通気管は屋上のパラペットというところまで立ち上げるのが普通です。
防水がらみなので省きたくて、屋上階にドルゴ通気(商品名)という内部にゴムの弁が入っていて、空気が流入、流出するときのみ開放して、臭いを最小限に留める方法も行われています。
憶測ですが、大規模改修は給排水の竪管のみで、住戸内は行っていないものと察します(かなり不便を強いられますから)
集合管継手を使用すれば、かなり空気の流れを良好に保てますが、通常の継手ですと、排水管と平行して通気管を立てなければならなくなります。
2本の竪管を設けるために、パイプシャフト内にダイアモンドカッターで20cm近い穴を余分に開けるより、集合管継手の太さに合わせて既存管よりも大きく穴を斫り大きくすれば施工が可能です。
自治体により使用材料が定めている地区もありますから、竪管の材料も石綿二層管を使用するのと、コーティング鋼管を使うのとでは、金額も大幅に変わってきます。
いずれにしても、通気がしっかりと取れていれば、排水の流れはスムーズになりますので、通気の増設を視野に入れて検討する必要があると思います。現調できればもっと的確な判断ができるため、ビル専門の設備工事業者と改善される方法をよくよく相談なさって欲しいと思います。
ご返信頂きどうもありがとうございます。
>>築何年で、何階建て、住戸数など不明なのと・・・
⬇️
申し訳ありません。
万が一、ここを見ている区分所有者がピンときてしまう為記入は防ぎたいと思います。
>>憶測ですが、大規模改修は給排水の竪管のみで、住戸内は行っていないものと察します(かなり不便を強いられますから)
⬇️
住戸内は、向かって正面の脱衣場床左側に直径20センチくらいの穴があり現在、金属の蓋のようなもので塞がれてます。
洗面化粧台の左横部分です。(床)
室内は、洗濯パンの取り替え・浴室排水トラップ更新・床や壁はFRP防水・専有管+共有管を床にハツリを入れ更新しました。
玄関横の水道やガスメーター部分も、工事中に業者が何かいじってはいました。
2F・3Fの浴室目皿のカタカタは、通気管の位置を業者が間違えたのでは!?という憶測の話しは出ていますが・・・。
いずれにしても、居住者が慣れっこになってしまいトラップ目皿のカタカタは我慢してますが、新たに泡がモコモコ出て来て気味悪がり、当時の管業者が数日後に見に来ましたが、泡の現象が数日間収まり、【様子見】となったようです。
居住者が、カタカタも何とかしたいと気持ちを伝えたら、まだ保証期間中にも関わらず、自費で5・6万と言われたようです。
他にも、漏水やら浴室の床のFRPの勾配が取れてなく、真ん中に水が溜まる等、入った管業者の腕がいい加減だった為、今回の浴室トラップ目皿の泡騒ぎも、手抜きと関連ずけざるおえない状況です。
調査に、5・6万も居住者が払う訳無い為 迷宮入りとなりそうです。
>>ビル専門の設備工事業者と改善される方法をよくよく相談なさって欲しいと思います。
⬇️
承知致しました。
とりあえずは様子みという事になりましたから、再度同じ現象になった際は新たに提案されれば良いなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水トラップについて。 最近引越しをして、このタイプの排水溝に対してこの排水トラップを買いま 5 2023/01/28 21:24
- リフォーム・リノベーション 洗濯機排水トラップ。 先日、脱衣所のリフォームが終わりました。 前は洗濯パンがあったのですが床のクロ 2 2022/08/19 12:27
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝について。 引越しをして排水トラップを買ってつけようと思ったのですが、合いませんでした 7 2023/01/29 10:06
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 掃除・片付け パナソニックキッチンのラクシーナを使ってます。 毎日排水口の蓋(白いもの)を外して中の排水口部分と銀 1 2022/04/04 00:06
- 掃除・片付け 洗濯機の排水ホースと繋がっている排水口の掃除に、パイプユニッシュを使ったのですが、何故かいつまでも下 2 2023/02/05 11:19
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
台所で洗い物をすると、家の外が泡だらけになっていました。
一戸建て
-
キッチンの排水溝から泡
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
トイレに下水のにおいが充満す...
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
コンクリートの上にキュアマッ...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
キッチンの排水溝からボコボコ...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
洗濯機の排水管から水が大量に...
-
排水口について(名前がわから...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
家の全ての水道を使用すると音...
-
特殊継手排水システムについて...
-
「通気立上り」について
-
排水管の口径は太い方が良い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
マンション一階の水の音について
-
トイレから流した異物が排水管...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
特殊継手排水システムについて...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
風呂・トイレ排水が悪い 勾配...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
おすすめ情報