
原因は排水溝から臭い匂いが上がってくるのかと思うのですがどうでしょう?
・玄関に洗濯機置く場所があり、排水溝があるが菅の水が蒸発して下水?から臭い匂いが上がって来るのか?
・同じく玄関に洗面所があるがこの洗面所の排水溝からも菅の中の水が蒸発して臭い匂いが上がってくるのか?
・玄関の隣の浴槽の排水溝の菅の水も蒸発して下水から臭い匂いが上がってくるのか?
洗濯はコインランドリーを使っていて洗濯機使ってません。
洗面所の水も使ってない(汚くて)。
風呂は銭湯に通っていて使ってない。
原因は排水溝のでしょうか?
その他、カビとか無いです。
何か生臭い匂いです。
排水溝の可能性大?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
排水口から臭気が上がってきているものと思われます。
特にアパートだと気密性の高い鉄筋コンクリート造りの物件ではないでしょうか?
換気扇を回して居室内の換気をしてあげる必要があるのですが、鉄筋コンクリート造りの建物は高気密なため、ちょっとした隙間から負圧になる室内へ空気が侵入する際に風の音がピューと聞こえるくらいに進入してきます。
換気口からも大量の空気が流入しています。
手を当てると涼しいくらいです。
つまり使用されていない排水口はこの住宅の隙間や換気口と同じ扱いになるので、換気扇を回すとその排水口の中の空気をどんどん居室に取り入れているのと同じことです。
それだけ臭気を取り入れているということになります。
そうは言っても、換気扇を回しているので、排水口からの臭気のすべてが居室に充満していることはないので、人によっては臭気を感じにくい人もいます。
いずれにしても排水口からの臭気が原因と思われます。
対策としては、定期的に排水口に通水してあげること。
そのうえで換気扇を稼働させること。
あとは、月並みな内容ですが消臭剤を置くことです。
質問者さんのご想像通りの内容でお間違いないと思いますよ!
No.3
- 回答日時:
>玄関に洗濯機置く場所があり、排水溝があるが菅の水が蒸発
>して下水から臭いが上がって来るのか?
「玄関に洗濯機置く場所」から悪臭が上がってきていると思い
ます。
通常ですと洗濯機からの排水口と下水管の間に上ってくる悪臭
を防止する「トラップ」を設けています。
この「トラップ」が設けているかを調べます。
「トラップ」が無い場合は追加工事を行う必要があります。
No.2
- 回答日時:
きっと洗濯機や洗面所や風呂が使われていないためじゃないかと思います。
流れる水はニオイがしないですが、ずっと貯まって動かない水はよどんで腐りニオイもしてくるはずです。もし水が完全になくなっていても大きな配水管には繋がっていて、その周辺は同じような状態になっていないでしょうか。
私も皮膚が弱く食器洗い洗剤を全く使いません。固形の台所石けんですべて洗っています。でもシンクの排水口のあたりにヌルヌルした膜がつき、それも洗って落としていましたが、それより先は洗えないわけです。
ずっと続けば家のシンクだけ洗っていても、このヌルヌルした膜でその先の排水管が詰まってくると思いました。
それからは週2回ほどですがシンクに食器洗い洗剤を少しだけ流し水で流してます。すぐにシンクの排水口のヌルヌルは付かなくなりました。
石けんは私の手が荒れなくて良いのですが、微生物の餌になるくらいでヌルヌルが発生していたのが、食洗い洗剤は中性洗剤で微生物が生きていられなくなった、と思っています。
少し違うかもしれませんが、あなたのお家も洗濯機に半分でも良いから水を張り、そこに洗剤とワイドハイターEXなどの衣料用の漂白除菌剤を規定量だけ入れてちょっと回してから、排水する前に洗面所とお風呂の排水口にもバケツ1杯位を流して、それから洗濯機も排水されたらどうでしょうか?
週に数回でもこれを繰り返されたら、ニオイは出なくなるのでは?と思います。
又洗剤液を流されてから時間差でしばらくおいてから水も充分流しておいて下さい。漂白剤がそのまま残ると配水管を痛めるかも知れません。
ニオイがなくなれば後は時々水を流してこれを繰り返されたら良いと思います。
ぜひ結果を知りたいのでこの欄で教えて頂けたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
ユニットバスの排水溝が臭うん...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
ユニットバスの排水口のふた
-
トイレの水が腐ってる?
-
硫黄臭いんです
-
お風呂の排水の蓋(カバー)の...
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
プラスチック製、お風呂の排水...
-
賃貸マンションの4階に住んでい...
-
風呂の排水溝の蓋の掃除方法
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
風呂場に糸ミミズ
-
お風呂の湯船の栓を抜くと、ど...
-
土手ののりめんにブロックを
-
台所の排水溝が詰まってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
硫黄臭いんです
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
浴室でのうんち処理について
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
風呂場に糸ミミズ
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
築35年のアパートの二階に住ん...
-
自分の土地にU字溝がある。
-
裏の家が下水を我が家の敷地内...
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
排水溝とクリームクレンザー
-
プラスチック製、お風呂の排水...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
洗濯機の置けない物件で強引に...
おすすめ情報