電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンションの購入後、購入に至った一番の動機の月5千円で借りられるはずの空き地駐車場が不動産屋が説明していた個人には貸していないことが判明した。街の中心地であるため空き駐車場はほとんどなく、あっても近隣は月15,000~20000円である。その上修繕費と共益費も少なく売り広告に載っていて正式金額は契約書で知った。
売主の犬飼育事実の告知もなく、疑問に思いながらも聞かなかったのが失敗だったが閉め切っていると臭いがきつくアレルギーがある為そのままでは住めないと思っている。不動産屋の担当者との会話の録音のCDとその書き起こしを弁護士から送付してもらったが嘘の回答や協力拒否ばかりでなんの対応も取られない。公正取引委員会か消費者庁への報告を考えたいが、公正取引協議会の会員である大手の不動産屋のため握りつぶされないか心配です。報告は自分で出来るでしょうかそれともやはり弁護士に頼んだほうがいいでしょうか?長期に渡っているため参っています、よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>やはり弁護士に頼んだほうがいいでしょうか?



はい。

この質問からでは、事実関係がハッキリしません。
あなた側からの見方だけですから。

で、すでに長期に渡っているわけでしょ。

あなた個人ではどうしようもないということです。
    • good
    • 0

公正取引委員会か消費者庁は何も関与しませんよ。


残念ですが、諦めるしかないと思います。

どうしても悔しいのでしたら、その不動産屋に弁護士を通して苦情を付けて、僅かな慰謝料を頂ける程度でしょう。
司法に、つまり裁判を申立てしても、「両者で話し合いで解決してください」としかならないと思います。

或いは、マンション購入契約を白紙に戻すという申しては、僅かながら可能性はあると思います。
    • good
    • 0

第3者委員会ねー。


こいつらグダつくからなぁ。

俺だったら司法を通したいけどね^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!