プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さび止め目的で、長さ合計20 mくらいの鉄(Cチャン)の幅5 cmくらいのところに厚さ5 mmくらいでコーキング材を塗りたいと思っています。コーキング材の上からは塗装はかけません。

次の(a)~(c)の3つの内で、次の(ア)~(ウ)の性質をいちばん強く持っているのはどれでしょうか。
つまり、厚さ一定で、表面が平らになるようにいちばん塗りやすいのはどれでしょうか。

(a) 8060プロ(https://www.cemedine.co.jp/architecture/products …
(b) POSシール(https://www.cemedine.co.jp/architecture/products …
(c) POSシールマルチ(https://www.cemedine.co.jp/architecture/products …

(ア)ヘラにくっついて糸を引くことが少ない
(イ)かたまり(だま)になりにくい
(ウ)厚い薄いのむらができにくい

A 回答 (3件)

どれを使っても性質は同じなので、無駄です。


厚さ・塗りムラはシールによるものではなく施工者の腕に関わることですし、全てヘラに付くしキレなんか良くない。
そもそもそのベタベタ性質が要でもある。

これは前回の車庫の垂木のCチャンか、その前の庇の話絡みですよね。
前々回のお礼に質問が追加されているのに気付きませんでした。
木だろうと鉄だろうと、シリコン系のモノを均等な厚さで処理するのはまず無理。
剥がすのにも質問してませんでしたっけ?

先の方も書いていますが、そのような対策は現実的ではなく、サビをある程度落とせたのなら、あとは「錆転換剤」です。
ただの塗装では塗るまでにかなりサビをケレンする必要がありますが、錆転換剤なら概ね落とせた所なら使えます。

とはいえ、前回の写真ではっきりわかるわけではないですが、部分的に穴が開くくらい錆びていそうですが。
鉄がクロワッサンのように薄い層で剥がれるレベルなら手遅れ状態。
それ(錆遅延)とは別にC鋼を追加しておくほうが良いです。


それから、これらの質問は建築士のカテゴリで聞いても無駄ですよ。
施工する人と絵を描く人は基本は別なので。
しかも保守となれば知識のない人ばかりです。
まだ日曜大工・DIY作業者のほうが知識持ってます。何しろ経験してますから。

以前の壁材や下地処理についても、ほどほど大手の材料カタログ見たことある程度の知識ですから、各業種従事者の情報量には遠く及ばない。
左官屋、屋根屋なんかに商品ごとのクセを聞いたなんて建築士はなかなか居るもんじゃないです。

DIYカテゴリが適してます。
まあ雑な情報や答えに繋がらい反対向きの回答が多すぎるのも迷惑にはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>どれを使っても性質は同じなので、無駄です。

違いはないのですね。

>これは前回の車庫の垂木のCチャンか、その前の庇の話絡みですよね。

車庫のCチャンです。

>剥がすのにも質問してませんでしたっけ?

はい、質問しました。

>とはいえ、前回の写真ではっきりわかるわけではないですが、部分的に穴が開くくらい錆びていそうですが。

はい、そのとおりです。

>鉄がクロワッサンのように薄い層で剥がれるレベルなら手遅れ状態。

そういうレベルです。
手遅れなんですね。

>それ(錆遅延)とは別にC鋼を追加しておくほうが良いです。

追加しようとするとスレートにも触らなければなりませんが、かなり傷んでいるので触るのは無理だと思っています。

>それから、これらの質問は建築士のカテゴリで聞いても無駄ですよ。
>DIYカテゴリが適してます。

よく分かりました。これからはDIYで聞きます。

お礼日時:2023/09/26 20:33

私なら、ランダムサンダーでサビを完全に落として、下塗り(錆止塗料)した後に上塗りします。



ご質問にあるようなシリコンで錆止めの代わりを差せるという事は、聞いたこともありませんし、勿論やったこともありません。
例示された3種の中で使えるのは「8060プロ」だけです。
「POSシール」「POSシールマルチ」は「変成シリコンシーラント」です。
上から塗装することを目的としていますので、塗装しなければ表面が固まらずに、触れば手にベタベタとついてきます。
「シリコンシーラント」と "変成" の用語の付いていないものを選定してください。
(ア)(イ)(ウ)の条件は、どれを使っても無理です。
シリコンシーラントはホームセンターで一本(330mℓ)で5~600円位だと思います。
余りお勧めは出来ませんが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>私なら、ランダムサンダーでサビを完全に落として、下塗り(錆止塗料)した後に上塗りします。

Cチャンなので小さく曲がっているので、内側の面にはサンダーをかけられないので手作業で落としました。
https://www.token.co.jp/estate/useful/archipedia …

>ご質問にあるようなシリコンで錆止めの代わりを差せるという事は、聞いたこともありませんし、勿論やったこともありません。

コーキング材は止水性が高いと聞いたので、それならさび止めに使えるのではないかと思いました。

お礼日時:2023/09/23 00:08

錆止め目的でしたら「錆止め塗料」を使うのが一般的ですよ。


シリコンコーキング材を使ってはいけないという事ではありませんが、
滅茶苦茶な費用になりますよ。
敢てシリコンコーキング材を使用したい理由が有るのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>敢てシリコンコーキング材を使用したい理由が有るのでしょうか?

理由は、Cチャンが既にひどくさびているので錆止め塗料では効き目が薄いのではないかと思われること、シリコンコーキング材の方が錆止め塗料より耐久性があるのではないかと思われることです。

雨水のかかるところではないのですが、築50年くらいなのでCチャンが赤さびで覆われていました。赤さびはあらまし落としたのですが、その後へコーキング材を塗りたいと思っています。

お礼日時:2023/09/22 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A