重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【ビジネススーツの礼儀作法・マナー】昭和時代の昔は3つボタンスーツは上2つを閉めるのがビジネスマナーだと就活のビジネス講師に教えられましたが、3つボタンスーツの令和時代のビジネススーツマナーは真ん中の1つだけ止めると変わっていました。

いつ礼儀作法のルールが変わったのですか?またいつ誰が変更したのでしょう?

スーツの公式ルールって変わるものなのですか?

A 回答 (1件)

ルールが変わったということではなく、スーツの種類によって使い分けるのです。



シングルスーツ3つボタン は上2つを閉める。
シングルスーツ段返り3つボタン は真ん中ひとつを閉める。

シングルスーツ2つボタン は上1つを閉める。

歴史的には、3つボタンシングルスーツの次に段返り3つボタンが普及し、次に2つボタンのシングルスーツができたということですので、ボタンルールが変わったかのように見えますが、一番下は外すというルールのままなのです。

ダブルスーツの場合もその仕様によって、作法が変わります。

いずれの場合も一番下は閉めないのは統一です。

スーツを購入の際に、確認なさるとよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
段返り3つボタンと3つボタンがあることを始めて知りました
いまは段返り3つボタンが主流になったからということですね。

お礼日時:2025/03/17 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A