重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代です 仕事の際、社有車に乗って現場まで移動する時間があるのですが、助手席に座るとどうしても眠くなってしまいます。(自分が運転するときもありますが毎回ではないです)情けない事に今までに何度も船を漕いでしまっています。睡魔は車に乗っているときだけで、距離が長くなると耐えられなくなります。前日に十分な睡眠時間を取る、エナジードリンクを飲むなど様々な対策を取りましたが全て駄目でした。病院で診てもらった方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

自然じゃないかな。


赤ちゃんで言えば【ゆりかご】に乗ってるみたいなもんですからね。
ちょっと緊張感が足らないだけですよ。
安心して乗ってるからかな。
信用出来ない、運転の下手くそな人の運転なら眠たくなんかならないかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに安心してしまっていますし、仕事にも慣れてきて大分気が緩んでいるのかもしれません。この機にもっと気を引き締めようと思います……。

お礼日時:2025/01/09 12:15

睡眠時無呼吸症候群で睡眠の質が下がっているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その可能性もあり得るかもしれないので、睡眠時に呼吸しているか確認するアプリを入れてみたいと思います。

お礼日時:2025/01/11 00:47

病院へ行って診てもらうべきですが。


車に乗らないで会社で仕事をしてる時はどうなのですか?

※エナドリやカフェイン飲料(コンビニなどで売ってる強強打破)なども飲みすぎると大変なことになるので平日だけでも毎日飲むのはやめましょう。
それで一週間程仕事休んだことがあるので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仕事をしている最中は全く眠くなく、普通に動けます。車に乗ると途端に眠くなってしまいます。

お礼日時:2025/01/09 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A