
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
学力と仕事ができる能力は、まったく別です。
すでに出来上がった知識・学術を上から教えられて修得し、それをもとにして答が用意された試験問題を上手に解けば、勉強ができると評価されるわけです。
自分で開拓することなく、上を向いて口を開けておき、降り注いで来る知識・学術を上手に口に入れて食べれば、学力がつくわけ。
一方、仕事が出来る人間は、何を事業にすれば儲かるかを調査し開拓し、その事業を実行するにはどうすればよいか(方法)を自分で生み出し、それが上手く行くかどうかを自分で確かめ、自分の力で結果を出せる人なんです。
問題の発掘も解決方法もすべて自分で見つけ出さなければならず、誰も教えてくれません。
もちろん仕事ができない人間は、どこかの会社に勤めるなどして上から言われるままに、言われたとおりにやるしかありません。自分で仕事を開拓する能力がないわけ。一生、平社員のペーペーで終わる下っ端社員がそうです。
つまり、学力=受動的、仕事力=能動的 なんです。全然違います。
No.9
- 回答日時:
「知識」と「知恵」と「知性」の違いです。
無論、知識は多い方が良いし。
業務上で必要とされる知識が欠落しているのは、話になりません。
とは言え、英単語を多く知っているからと言って、英語で難しい商談をまとめられるわけでもありません。
そこには工夫や仕掛けなど、知恵が必要です。
必要な知識を得て、それを駆使するのが知恵。
それが出来る人が「知性が高い」です。
No.1
- 回答日時:
>中学、高校の期末テストで100点とるのと、バカorそうじゃないかというのは関係ないのでしょうか?
関係ないわけじゃないけど、0点でも「バカ」とはいえない、100点だからといって常識がなけばバカ
>中学、高校の期末テストで100点取れる人、仕事で成功する人(世の中で成功する人、あの人は使えると思ってもらえる人)は=(イコール)ではないのでしょうか?
点数が取れるいわゆる「勉強ができる奴」と仕事で成功する人間は全く別
もし「勉強ができる奴=成功者」なら東大出身はみんな成功者になっているはずだし、Fラン出身は少なくて、高卒・中卒での成功者はゼロのはず。
でも実際には、
創業社長をもっとも多く輩出しているのは日本大学
上場企業の社長は慶應・早稲田・東大・京大の順
で、中卒でも高卒でも成功して金持ちになっている人はたくさんいる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員の仕事の意味
正社員
-
クールビスとリクルートスーツの違い
転職
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
サマータイム導入
経営情報システム
-
5
女性は無双できる期間があるが、なぜ男性はないのか
モテる・モテたい
-
6
会社が金銭的に損になっている事は無いと言えるのでしょうか?
会社・職場
-
7
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
転職
-
8
日本は、結婚する人も恋する人も減りました。
その他(ニュース・時事問題)
-
9
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
10
アイドルや子役は、個人事業主なのかについての質問です
個人事業主・自営業・フリーランス
-
11
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
12
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
13
派遣社員です。賃上げ交渉
派遣社員・契約社員
-
14
実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
会社・職場
-
15
転職厳しいです。
転職
-
16
強姦•レイプに対する人々の考え方について。
事件・事故
-
17
誘う事の無駄
その他(恋愛相談)
-
18
小学校教員が不足しているのは教育学部でしか免許が取れないからではないですか?中高の教員免許は法学部
教師・教員
-
19
彼氏の仕事について
カップル・彼氏・彼女
-
20
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
社会人について
-
祖母が亡くなりました。 金曜日...
-
どうすればアカウント復帰のX(...
-
皆さんは、英単語50個覚えるの...
-
Androidタブレット スワイプで...
-
APIテストシステムについて
-
私は、学校のテストで時間が余...
-
L2スイッチとL3スイッチのテス...
-
PC起動時にメモリテスト作動...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
「悪口の中においては、常に言...
-
悪口は先に言った方が悪いんで...
-
「お山の大将」は なぜなかなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
社会人について
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
どうすればアカウント復帰のX(...
-
祖母が亡くなりました。 金曜日...
-
MsgBoxがコンパイルエラーにな...
-
テスト個票が配られたのですが...
-
大学の小テストの採点時、点数...
-
Androidタブレット スワイプで...
-
大学のテストでchatgptを使いま...
-
皆さんは、英単語50個覚えるの...
-
NaOHの化学式の表記についてです。
-
古いUSBメモリ(32MB)...
-
「ショーシャンクの空に」の高...
-
DHCPを同一セグメントに2台に...
-
15問のテストで66%取れてるんで...
-
小テストの改ざんについてです...
-
歯科 サリバスターテストとRD...
-
RAIDの動作テストの方法って?
-
テスト後に『ケアレスミスして...
おすすめ情報
仕事で見習いの頃に「バカ者が」と叱られた時に、思わず憤慨して「バカじゃないです。高校の英語の期末テスト100点取ったことあります。」と言ったら失笑されました。