dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、学校のテストで時間が余ることが多く、
見直しを1度しても時間が余るので、
その後は寝ています。

それが癖になってしまったのか、
テストの前に少し寝ないと、テストで寝てしまうことが多くなってしまいました。
特に、国語・英語の長文の時です。

絶対に寝ないようにしよう。と思っていても
長文を読んでいると、だんだんと眠くなっていき、
同じところを何度も読み返したりしないといけなくなり、
特に模試では時間がなくなってしまいます。

今は、1時間目のテストの前でも
その前のSHRの前に少し寝てます。

ですが、これでは本番の受験の時にも
テスト前に寝ないといけなくなりそうで怖いです。
だからといって、テスト前寝ずにテストを受けると、またテスト中に寝てしまい、十分に力を発揮できないという怖さがあります。

英語が苦手であるとか、国語が嫌いであるとか、そういうことは無く、むしろテストが始まる前はすごく楽しみにしていますので、自分が眠くなる理由がわかりません。

どうして眠くなるのでしょうか。
また、対策を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



んー。テスト終了後退室は認められていないんですよね?
先生に確認して退出させてもらえばいいのですけども。

テストという普段と違う状況で、ただ座っているだけ、他に何もし
ちゃいけない、前日も最終確認で睡眠時間が不足気味、なんて言わ
れれば眠くなるのは仕方がないでしょう。

恐らくテスト前の十分な睡眠時間をとっていないと予想します。そ
うならないように十分な睡眠時間をとるというのも余裕の現れだと
思うのですが。


解答用紙の裏に、今回試験に出なかったところを自分で問題書いて、
それを解いておけばいいと思うのです。先生によってはそれも評価
してくれる人もいるようですよ(勿論テストの点としては評価され
ませんけど、きちんと理解しているアピールとして)。

余計な事は何もするなと注意されたら「だったら時間の無駄なので
退出させてください」とお願いしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/21 20:13

カフェイン大量に入っているエナジードリンクを飲む!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カフェインが苦手でどうしても飲めないです(´;ω;`)

お礼日時:2016/07/21 20:12

それで高得点でしたら、頭が良いから、ではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高得点は寝てない時でないと出ません
途中で寝てしまうとどうしても下がってしまいます

お礼日時:2016/07/21 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!