回答数
気になる
-
転職活動してて、面接うけて結果を待つまで、お家で何してたらいいですか?不安で、遊びに行くとか出来なく
転職活動してて、面接うけて結果を待つまで、お家で何してたらいいですか?不安で、遊びに行くとか出来なくて。一人暮らしで話す相手もいなく、喋ることもなく。
解決済
2
1
-
転職(再就職?
50代のおじさんに求めるものって何ですか?同じ職種に応募して書類選考で落とされるのは何故ですか?
質問日時: 2025/04/22 22:36 質問者: koba2024 カテゴリ: 書類選考・エントリーシート
ベストアンサー
1
1
-
従業員で遅刻や早退が多く、毎月休みも多い場合、どのような対応が一般的でしょうか?
従業員で遅刻や早退が多く、毎月休みも多い場合、どのような対応が一般的でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
スーパーの正社員だからわざわざ同じ職場の障害者と恋愛しようってならないですよね? 障害者のいいとこ見
スーパーの正社員だからわざわざ同じ職場の障害者と恋愛しようってならないですよね? 障害者のいいとこ見ても好きにならず障害者かで終わりですよね?
解決済
6
0
-
スーパーの仕事仲間の正社員さんが気になっています 私は障害者雇用で短期パートで働いてます その方は正
スーパーの仕事仲間の正社員さんが気になっています 私は障害者雇用で短期パートで働いてます その方は正社員です 私の容姿は自分で言うのもあれですがいいほうです可愛いと思ってます身長はその人より小さいです胸も大きい方です 障害は知的の遅れと発達障害ADHD精神躁鬱があります 仕事は真面目にしてるので上司の方の評価は高いです やはり正社員さんと恋愛は障害者には難しいのでしょうか?
解決済
2
0
-
フルリモートで働く場合、電子書面にサインするようですが、 書面を全て理解して書面にサインしてるのでし
フルリモートで働く場合、電子書面にサインするようですが、 書面を全て理解して書面にサインしてるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/22 14:21 質問者: YURIA.T カテゴリ: SOHO・在宅ワーク・内職
解決済
2
0
-
30歳からの就活
現在30歳で、今の会社では、何のスキルも身につかないので、未経験で専門性の高い職に転職したいのですが、手遅れですか?
解決済
10
1
-
【就活について】 最近ログナビでエントリーしたせいか、毎日色々な会社から電話が来ます。これらの電話は
【就活について】 最近ログナビでエントリーしたせいか、毎日色々な会社から電話が来ます。これらの電話は無視しても問題ないでしょうか、?ブラックリスト?などに載ることを懸念しております。
解決済
2
0
-
今の時代 どこの国しても 何か最先端で並んでまで 欲しい商品が、あるわけでもなく。 白物家電やら安価
今の時代 どこの国しても 何か最先端で並んでまで 欲しい商品が、あるわけでもなく。 白物家電やら安価な中華製で1年とりあえず持てばいいくらいな考え。 日本の身の回りにある仕事やら何らかに雇用されているわけの日本人も。 絶対 一生安泰。 このまま 課長 部長と昇進して定年まで、約束されている 会社などほぼなく。 会社も生き残りの為によその業界から人材を引き入れて耐え忍ぶかもしれない流れ。 世の中 流動化 雇用保険即支給の流れ 新入社員も 退職代行を使い これから 働かない何のスキルもない人増えませんか??
質問日時: 2025/04/22 10:35 質問者: harunasaku カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
1
1
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほど続けていたのですが、そろそろ出社する仕事がしたいと思い転職活動を始め
フルリモートの在宅勤務を2年ほど続けていたのですが、そろそろ出社する仕事がしたいと思い転職活動を始めました。 その時にパートの週3~時短勤務オッケーの短期募集の仕事を見つけ、急な週5フルタイム出社は体力的にどうかと思ってリハビリも兼ねてそちらで働き始めました。 そして、早起きや満員電車、出社するリズムにも慣れてきたし、契約期間もそろそろ終わりなので正社員への転職活動をしようと思っています。 その際に、履歴書にはこのパートの職歴は記載するものなのでしょうか? 私には直近の職歴だし、何より契約満了なのでやましいことは特にないです。 しかし、前に正社員への応募にはアルバイト・パートの職歴は書かなくてもいいというものを見たことがあります。 どうなのでしょうか?ご意見、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/22 09:26 質問者: chuniis2012 カテゴリ: 転職
解決済
4
0
-
最近自分のバイト先についてとても不満があります。 いつもシフトを月に2回出してますが最初はたくさんシ
最近自分のバイト先についてとても不満があります。 いつもシフトを月に2回出してますが最初はたくさんシフトを入れましたがここ最近はシフトを勝手にカットされます。 例えば[明日は予約少ないしお客様少ないから休みでお願いします]とかシフトを入れたのに休み扱いになっていたりします。僕だけじゃなくて他のアルバイトの方もそうなっております。酷い場合は2日連続カットされる場合もあります。 人手がいない時に限って勝手に明日入れとか言ってきます。シフトカットが本当にうざいしシフトも全然入れてくません。こういうバイト先はやめた方がいいですかね?
解決済
4
0
-
地方の中小企業のパン工場のパート雇用は何才迄新規に採用されますか?
地方の中小企業のパン工場のパート雇用は何才迄新規に採用されますか?
ベストアンサー
1
0
-
転職
転職をする際に、同じ業種で経験者なのに不採用になる場合って何が原因でしょうか? 50歳では不採用になる確率高いですか?
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
3
0
-
31歳からの転職
今の仕事を続けても何のスキルも身につかないので転職したいのですが、未経験で専門性の高い職に就くのは手遅れですか?
解決済
5
0
-
アルバイトの日報の書き方
大至急お願いします!! アルバイトの日報の書き方について。 コインランドリーの清掃と接客のバイトをしている学生です。 日報はどんなこと書けばいいんですか? 毎回退勤前に、天気とお店の様子と掃除した場所と印象に残った出来事を書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 ちなみにアルバイトは午前中の3時間程です。 みなさんならどんなこと書きますか。 例文を交えて下さるとうれしいです。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済
2
0
-
無期雇用の従業員をクビにする場合会社はどのようなことをすることがありますか?
障害者雇用で無期雇用の中年です。 障害者雇用の無期雇用の労働者をクビにする場合、会社はどのようなことをしますか? また、その場合、こちらが同意しない場合で、ワタシが会社を解雇されることは 会社の業績不振などのの理由以外で可能ですか? ワタシよりも優秀で若くてフレッシュで物わかりの良い素直で純粋な 障害者を入社させるから、ポンコツな前はいらねーからやめろ なんて道理ではワタシをクビにはできないですよね? 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/21 18:39 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
2
0
-
個人事業主です。 自宅兼事業所駐車場にコンクリート 一見さん個人事業主ではミキサー車手配はお断りされ
個人事業主です。 自宅兼事業所駐車場にコンクリート 一見さん個人事業主ではミキサー車手配はお断りされるのが大半ですか?
質問日時: 2025/04/21 15:28 質問者: えんのした カテゴリ: 個人事業主・自営業・フリーランス
解決済
3
0
-
アルバイト面接で開始の10分前に着くのは 迷惑ですか? 5分前の方が宜しいんでしょうか。
アルバイト面接で開始の10分前に着くのは 迷惑ですか? 5分前の方が宜しいんでしょうか。
解決済
2
0
-
応用情報技術者試験とccnaを持っていて、かつシステム系経験者(社内SEや公務員のシステム部門)なら
応用情報技術者試験とccnaを持っていて、かつシステム系経験者(社内SEや公務員のシステム部門)なら、30代でも転職できますか?大学や独立行政法人の情報系職員を狙ってます。
ベストアンサー
2
0
-
職場に30代のパートの方がいます。 一生懸命に働くし気が利く、何よりも穏やかで優しい人柄なので、彼を
職場に30代のパートの方がいます。 一生懸命に働くし気が利く、何よりも穏やかで優しい人柄なので、彼を悪く言う人はいません。 一部の社員と上層部の人達くらいしか知らないのですが彼は身体障害者手帳第一級を所持していて 普通に働くのが難しくて、パートという形です。 投薬治療と通院をしていないといけない身体みたいです。 あまりにもテキパキと動くしコミュ力もある為、アルバイトの人達は彼の事を社員だと思っていて 彼も(実は非正規なんです)というタイミングを失って今はバイトの人達から頼れる社員みたいな位置づけになっています。 先週、彼の方から 【本当の事、言ったほうが良いですかね?】と 相談されました。 まぁ、私から言うのも可笑しいですし 別に周りも気にはしないと思うのですが‥ どうなのでしょうか? 皆様はどう思われますか? ご回答お願い致します。
解決済
6
1
-
派遣契約終了の撤回について 営業から一か月前に派遣契約終了を言い渡されました。その後、勤務態度や仕事
派遣契約終了の撤回について 営業から一か月前に派遣契約終了を言い渡されました。その後、勤務態度や仕事のやり方や人間関係を改善して派遣先からの評価が上がり、派遣契約終了が撤回された事例はありますか?
解決済
3
0
-
マンション管理人について
私は現在19歳で、現在いる会社を辞めてマンション管理人に転職したいと考えていたのですが、(職場の人間関係が少ないと聞いたから。)高齢の方が良く入るようなので、若いと採用されないのではないかと不安です。あと、給料も少なく昇給も無しと聞きます。これは本当でしょうか?昇給がないのならこの先やって行けないと考えていて、スキルも積めないなら今この道を行くか他の道を選ぶかで非常に悩んでいます。職場の人間関係をとても気にする人にとってはいい仕事なのでしょうか?昇給がないならばこの道は諦めます。
質問日時: 2025/04/20 21:33 質問者: moonlight10 カテゴリ: 転職
解決済
6
1
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしまい?
高卒で新卒2年目の19歳です。最近人間関係が上手くいかなく、仕事を辞めたいと思っています。スキルもないし、資格もあまりないです。ここで辞めたら今より劣悪な職場になるんだろうとは思っているんですけど、専門学校に行って、公務員、または今よりいい会社などに入ることは可能でしょうか?それか、派遣でスキルを積んだ方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/20 21:27 質問者: moonlight10 カテゴリ: 新卒・第二新卒
解決済
5
0
-
ガソリンスタンドでフリーターとしてバイトをはじめてからもう少しで1年になりますが、外の作業も中の受付
ガソリンスタンドでフリーターとしてバイトをはじめてからもう少しで1年になりますが、外の作業も中の受付業務もまだまだです。 辞めようか悩んでるのですが、やめてほしくないと思って貰えるような人になれてるでしょうか?
解決済
2
0
-
お給料について。 正社員でお給料アップした会社は日本にどのくらいあるんでしょうか? 出世してお給料ア
お給料について。 正社員でお給料アップした会社は日本にどのくらいあるんでしょうか? 出世してお給料アップしたとかではなく、社員全員お給料アップした会社ってあるんでしょうか? 何がいいたいのかと言うと、物価高で物の値段がどんどん上がってるのにお給料は全然上がらないなぁと思っていて、お給料アップしてる会社ってあるのかなぁ?と気になりました。 課長から部長になったとか、副店長から店長になったとかではなくて、全員一律で。 わかる範囲内でお答えください。
解決済
5
0
-
財務面や求人表、福利厚生なんでもいいです。こんな会社は行くな!って特徴なんですか?
財務面や求人表、福利厚生なんでもいいです。こんな会社は行くな!って特徴なんですか?
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
履歴書と職務経歴書
芸能界のあと電気屋で働いてました。 志望動機では、芸能界の表舞台で培った事をアピールしてますが、職務経歴書では正社員として働いた電気屋経験を書いています。 この不一致はどうしたらいいでしょう 私は芸能界で培ったチカラをアピールしたいですが、 職務経歴書には正社員業務を書かないとと思い、採用係の立場で見たら、わかりにくい応募者という印象で困らせないか心配です
質問日時: 2025/04/20 15:32 質問者: タックタック。 カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
解決済
2
0
-
求人情報の(年齢不問)って嘘っぱちですよね?((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
求人情報の(年齢不問)って嘘っぱちですよね?((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
ベストアンサー
5
0
-
今リクナビで、色々IT会社について調べていますが 基本給大卒で、19万って、専門で17万ってブラック
今リクナビで、色々IT会社について調べていますが 基本給大卒で、19万って、専門で17万ってブラックですよね?
質問日時: 2025/04/20 02:52 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した カテゴリ: 新卒・第二新卒
ベストアンサー
2
0
-
こんにちは。 質問失礼致します。 どのような新人が好かれるか嫌われるかをお聞きしたく投稿しました。
こんにちは。 質問失礼致します。 どのような新人が好かれるか嫌われるかをお聞きしたく投稿しました。 今月に新卒で働いてる者です。 私の同期に課長のコネで入って来た方がいます。 その同期は父親が課長の友人らしいです。 同期と共に上司からの教育を受けていますが、 上司から「ここはわかった?」と聞かれ、 私は「わかりました」と言うと同期も「わかりました」と言うので上司が同期に説明を求めると「やっぱりわかんないです!」とか言う方です。 それに加え、教わった業務を完全に理解しておらず、間違った方法で行ったりもしています。さらにはパソコン操作もままならずExcelやWordの操作も上司に指導してもらってるような方です。そして指導されている時には、「なるほどなるほど、はいはいはい」みたいな相槌ばかりしています。 私は新人のうちに聞きまくって理解したいと考えているので、積極的に聞きに行き、沢山メモを取って仕事に取り組んでます(至極当たり前ですがね。) そのためわからないことを他の上司に聞きに行ってみようかと言って他の方と話す機会も増えたりと現段階では良い日々を過ごしています。 私は同期のような課長のコネで入社し、不明点を聞かず、わからないままで「その場を乗り切る」ことしか考えていない方と仕事がするのが非常に悔しいです。 そのためその同期と差をつけて自己成長していけたらなと考えています。 みなさんはどんな新人が好まれ、嫌われていくと思いますか? 上記のような内容も加味してご判断いただきたいです。 よろしくお願い致します。
解決済
2
0
-
日報について
大至急お願いします! アルバイトの日報の書き方について。 コインランドリーの清掃と接客のバイトしているのですが日報って何書けばいいんですか? アルバイトすることが初めてで日報などを書いたことがありません。 毎回退勤前に、天気とお店の様子と掃除した所と印象に残った出来事を文章にして書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 晴れの場合と雨の場合の文章をそれぞれどんな感じに書いたらいいのか教えて頂きたいです。 ちなみにアルバイトは午前中の3時間だけなので、ほとんど内容がありません。 みなさんならどんなこと書きますか。 例文を交えて下さるとうれしいですm(__)m ご回答よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
現在、東京で大学生をしています。テレアポバイト
現在、東京で大学生をしています。 バイトを始めるにあたって、テレアポのバイトの面接に行きました。研修が必要との事で研修中の時給が1000円で研修後は1200円+インセンティブ(300円)です。 ですが、調べると東京の最低賃金は1163円で、研修中であってもそれを下回ってはいけないと記載されていました。 この会社のバイトはやめた方がよろしいでしょうか?テレアポは、結構怪しい会社が多いのでしょうか??
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務しています 人手不足の関係でしばらくの間仮眠時間を2つに分け、半分は起きて
宿直(仮眠有)の職場で勤務しています 人手不足の関係でしばらくの間仮眠時間を2つに分け、半分は起きている(時間外労働)となりました。 1つは2:00~5:00に寝る(5:00~8:00まで時間外労働) もう1つは5:00~8:00に寝る(2:00~5:00まで時間外労働)となります 但し、時間外労働を付ける時間は両方とも5:00~8:00で付けるようにという指示になっており この場合5:00に寝る人が深夜割増賃金の面で損をする事になると思うのですが 仮眠時間中の時間外労働についても深夜割増は適用されるのでしょうか
質問日時: 2025/04/19 17:48 質問者: らちはちはほ カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
2
0
-
直接企業に応募するより、派遣社員として仲介業者から働いた方が給料が高い理由を教えてください。
直接企業に応募するより、派遣社員として仲介業者から働いた方が給料が高い理由を教えてください。
解決済
5
0
-
私は現在25歳で男性です。 現在は、排水管の清掃と営業を主にしていて今後はそのまま掃除と営業をするか
私は現在25歳で男性です。 現在は、排水管の清掃と営業を主にしていて今後はそのまま掃除と営業をするか、またはリフォーム営業をするのかって言う感じです。(一応リフォーム会社に勤務で、リフォーム営業or清掃&清掃営業の仕事内容です。) 今のところ気になっているのは、社労士の資格を取得して今の会社の人事労務に異動する、または転職で他の会社の人事労務に就く。 もう一つは、英語に興味があり、海外旅行などで英語を話せるようになっているとちょっとは安心して旅ができたり、ドラマ映画を苦にすることなく見たいので英語を深く学びたい。 今後色々な道があると思いますが、仕事の幅が広がるのはどちらですか? 社労士か英語(英検、TOEIC)皆さんならどちらを勉強なさいますか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 是非参考にさせてください。
解決済
3
0
-
最近始めたアルバイトをもうやめたいです。 大学1年生の女です。 高校生まで勤めていたアルバイト(以下
最近始めたアルバイトをもうやめたいです。 大学1年生の女です。 高校生まで勤めていたアルバイト(以下A店)が通学時間の関係で平日に今まで通り働けるのかどうか微妙だったので、本当に無計画なのですが、履修が決定する前に新しく掛け持ちでアルバイト(以下B店)を増やしました。 そこのアルバイトをもう辞めたいです。 (A店にはアルバイトをやめるのを止められており学校のない日だけ週1だけでもという形で良いという感じで、B店には面接時にこのことを伝えてあります。) B店をやめたい理由としては、 1、交通費が出ない 2、アルバイトで使うキッチンシューズ・制服を毎回持ち帰り、持ってくることが大変 という2点です。 仕事内容は募集内容と変わらないので不満はありません。 1については、学校帰りに勤務するので学校帰りには問題ないのですが、隣町なので学校のない日や長期休みの際、毎回バス代として片道250円かかります。 電話で応募した際に質問したところ要相談と言われ、面接の時にもう1度聞くと基本は支給できないことになっているといわれて、そのまま私は考える暇も与えられずすぐに採用だと言われ、LINE交換・シフト提出アプリ等を入れさせられました。この時から違和感はありました。一応、上に相談してくれるとは言われました。 2については、全くしりませんでした。 また、アルバイトにいる靴と制服、そして服も色柄指定なので少し大きめのトートバッグでないと入りません。学校帰りに勤務する際は、そこに学校用のカバンも持つことになり、満員電車が当たり前みたいな感じなのでかなりキツイです。 もう、交通費を支給できないと言われた時に、一度考えてみてもいいか聞いてみるべきでしょうか? 正直、お金を稼ぎに来ているのに、長期休みでは毎回片道250円(往復500円)も自腹で払うのは痛いなと思ってしまいますし、他のアルバイト先も応募していないだけであります。 あとは、履修登録完了後気づいたのですが、A店にも高校生の時のように働けることができることにも気づきました。 でも、まだ1週間しか働いていないので、やめたいと切り出すのも辛いです。 夏休みまで我慢して、そのあとやめるのも考えています。勝手にやめることはしないです。 みなさまならどうしますか?
解決済
2
0
-
自己都合の退職を…
この度、自己都合で退職するのですが私の知らない所で解雇扱いにされそうな気がします。 というのは、上司と総務担当者が電話で会話しているのが耳に入ってきた時「解雇にするから…」とかいうような会話がチラッと聞こえたからです。それが私の事を言ってるのかどうかは定かではないのですが。 自己都合の退職を解雇扱いにした場合、何か会社にとってメリットというか都合がいい事があるのでしょうか? この会社はどちらかというとブラック体質で悪どい事は平気でしそうな感じです。
質問日時: 2025/04/19 13:12 質問者: asuty カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
転職活動がうまくいきません。 いい条件のところを逃してしまい、それから未練などあり転職活動が上手くい
転職活動がうまくいきません。 いい条件のところを逃してしまい、それから未練などあり転職活動が上手くいきません。 あなたならどのように転職活動を進めますか?
解決済
4
0
-
日報の書き方
大至急お願いします! アルバイトの日報の書き方について。 最近、コインランドリーの清掃と接客のバイトを始めたのですが日報って何書けばいいんですか? 毎回退勤前に、今日の天気とお店の様子と掃除した所と 印象に残った出来事を文章にして書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 ちなみにアルバイトは午前中の3時間だけです。 みなさんならどんなこと書きますか。 例文を交えて下さるとうれしいですm(__)m ご回答よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
バイトがつらくて、死にたいです こんにちは、私は大学1年の女です 3月から飲食チェーンでバイトをはじ
バイトがつらくて、死にたいです こんにちは、私は大学1年の女です 3月から飲食チェーンでバイトをはじめました。 3月の出勤日の9日間は研修期間で、この間初めて研修を外れ、ホールで1人体制でバイトをしました。ホールが私1人でキッチンが店長1人でした。 研修を外れた途端、店長から怒られすぎて、メンタルがボロボロです。 具体的には、 ・オーダーをミスして変な伝票を出してしまった ・レジの売上の見方が分からなかった ・レジのキャンペーンが分からなかった 店長には、 「1ヶ月の研修期間で何学んできたんだよ」 「しっかりやってくれ頼むから」 「全然ダメじゃねぇか」 「早く手を動かせ急げ急げ」 などと怒られ、私に聞こえるように何回も舌打ちや、大きなため息をつかれました。 研修最終日では、 「次のシフトから研修マーク外れるけど、ゆっくり慣れていけばいいし、間違えても大丈夫だからね」と言ってもらっていたので、態度の変わりようにびっくり。それから精神的に参ってます。 もちろん研修が終わるとお給料も上がるわけで、その分仕事をしっかりやってもらわないと困るのは分かってます。でも、分からないことがあったら絶対聞いて、と言う割には聞くと機嫌が悪くなったり、研修期間で何学んだんや、と怒られるので聞くのが怖いです。 機嫌が悪い時は、「皿洗いお願いします」と言っても返事をしてくれなかったりします。 高校生の時にやっていたバイト(飲食キッチン)では、一度も怒られたことがなかったので、今のホールは本当に向いていないのかなと思っています。 実際黙々と作業するのが得意で、コミュ障なのに我ながらなんでホールやってるんだろう、と思ってます。 正直やめたい。でも仲間や先輩が優しいのと、同じ大学に同僚がいるのが気まずく、辞めにくいです。今更他のところに応募してもまた一から覚えるのも大変だし。 それに、多分世の中の人達はこのぐらいじゃ辞めないし、こんなんじゃ社会人になったらやっていけないと思ってしまう自分もいます。 最近の世の中はバイト飛ぶ、とか退職代行とかが流行ってるけど、親はそういうニュースを見ると、 「逃げてばっかりの人生でこの人大丈夫か?」 「退職の意思ぐらい自分の口でいえないのか?」 と言っているので、私がバイト辞めると行ったら絶対止められると思います。 元々人が怒られているのを見るだけで心臓がバクバクなる性格なので、怒られるのが凄く苦手です。人が傷つく可能性のある言葉を言えちゃう人間が私は信じられないです。 どうしたら良いかわかりません 私はダメな人間なのでしょうか
解決済
6
1
-
子供が欲しいと思ってます。 夫婦共働きで旦那さんの稼ぎは少ないです。 今、20代半ばで転職を考えてい
子供が欲しいと思ってます。 夫婦共働きで旦那さんの稼ぎは少ないです。 今、20代半ばで転職を考えているのですが、 特質したスキルはありません。。 子持ちで会社を続けるってすごく大変だと思うんです。 一定数両立している人もいるとは思うのですが私が見てきた経験上、物凄く気が強い・役職がついている人等の女性なら出来るのかなと思ってしまっています。。 また、年収を高く転職できたとしても、それを維持するのも大変なのかなと思ってしまっています。 正直、年収はそれなりでいいのでもう転職したくない気持ちが強く、長く続けられる、続けやすい職場を探しているのですが、女性で下記のようなパターンも私が思ってるよりあると思いますか? 稼げる、高年収、育児両立、精神的に疲弊しない
解決済
3
0
-
派遣会社から以下のメールがきました。 『応募頂いた案件の選考結果をお伝えしたいと思います。一度お電話
派遣会社から以下のメールがきました。 『応募頂いた案件の選考結果をお伝えしたいと思います。一度お電話をお願いします。』 このメールの案件は私が実際に応募して、派遣の担当の方と実際に電話でやり取りした案件です。そのやりとりした後にメールが来ました。 因みにメールを見た時は既に夜遅い為、派遣会社に電話をかけてもつながりません。 明日か週明けにかけるつもりですが、そこで皆さんに参考迄に伺いたい事があります。特に私と同様の方法で選考結果の連絡を受けられた経験をお持ちの方に伺います。このやり方の連絡ってどんな場合にされることが多いですか? 1.不採用 2.応募した案件は不採用だが、他に紹介したい案件がある。 3.採用(同時に就労意思を確認する)
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
上司でもないのに、同じ派遣社員同士で序列が生まれる理由はなぜでしょうか? 私より仕事ができない人もい
上司でもないのに、同じ派遣社員同士で序列が生まれる理由はなぜでしょうか? 私より仕事ができない人もいるのに、私がいじめられてる理由がわかりません。 なぜでしょう? 人間関係!?
解決済
1
0
-
皆さん、こんにちは! ハローワークについてのご質問です♪ ハローワークについてのメリット、デメリット
皆さん、こんにちは! ハローワークについてのご質問です♪ ハローワークについてのメリット、デメリットはどんな事がりますか? また、ハローワークの魅力とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/18 13:36 質問者: 勉強君。 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
解決済
5
0
-
郵便配達(バイク)の求人が気になっているのですが、やたら求人が多いので逆に不安になっています。 キツ
郵便配達(バイク)の求人が気になっているのですが、やたら求人が多いので逆に不安になっています。 キツい仕事なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/18 13:03 質問者: morinofukurou カテゴリ: 求人情報・採用情報
解決済
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職・転職・働き方】に関するコラム/記事
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
会社辞めたい
-
転職先の会社について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
ハローワークインターネットサービ...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
仕事も縁ですか?
-
今現在の転職活動について
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
勤務先の事について
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
無職から仕事する。
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
アラフォー以降の方、どんな仕事(パ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
おすすめ情報