重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在30歳で、今の会社では、何のスキルも身につかないので、未経験で専門性の高い職に転職したいのですが、手遅れですか?

A 回答 (10件)

あなた、同じ質問を何度も何度もしてますが、手遅れじゃないよ

    • good
    • 0

別に手遅れではないですよ


20歳前後の新卒と同じ給料で働けるなら問題なし
    • good
    • 0

未経験というのが謎



会社が悪いのはわかりました

同じ業界で転職すべきです

未経験など理解に苦しみます

30歳の選択肢とは思えない
    • good
    • 0

あなたに合うかが重要です。



スキルだけを考えて転職したいのなら違うと思います。

専門性の高い仕事はどのようなもので
 仕事の基本的な考え方があなたが好きな考え方なのか
 その基本的な考えが幼少の事からよく考えてきたことなのか
 その新しい仕事は今現在どのような事なのか考えるのか
 ふとしたときにその関係の仕事について考えているのか
 朝起きてすぐ、食後すぐに、寝る前によく考えるのか
 最近書店で関係する本をたくさん見てしまうのか
 その仕事は社会にとってどういう仕事なのか 役立つのか
 等々
全てYesそうですならあなたに合う可能性はあるかもしれません。
でも多分1つでもNoなたどうかなぁ?と思います。
考え直すことが必要なのかもです。

以下の2冊の本を紹介します。
目からうろこの本です。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木仁平 著
  オリエンタルラジオ 中田敦彦 推薦

世界一やさしい「才能」の見つけ方 本 八木仁平 著
  メンタリスト Daigo 推薦

実はこの本に書いてあった私が覚えていることを列記しました。
どちらでも読んでみたらと思います。

いきなり転職した合わなかったなら取り返しがつかないので
本を買って専門の勉強が毎日のように続くなら、そして基本的な考えノウハウ知識が誰にも文句を言わせないくらい十分身に付けば
良いかもしれません。

とにかく、衝動的に動くのはやめたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

問題ありません。

大丈夫です。
もちろん職種によっては出遅れ感が否めない場合もありますし、すでに飽和状態の職種も厳しいですが。
人手不足の職種ならまだ全然余裕ですよ。
    • good
    • 0

これまで(30歳になるまで)に何か有益な資格を保有しましたか。


学校時代に各種に資格試験を受けていたとか。
そうでないと、進みたい専門性の会社に入るにも無理です。
そこで必要とされる資格を取得してから、就職活動すべき。

30歳からの資格取得は結構大変です。
生活のための糧を得ながら、専門学校や研修を受けることは、
体力精神力ともに、負担が大きい。
多くの人はそれでもスキルアップと転職頑張るのです。
遅いことはないが、大変なことです。
    • good
    • 0

資格とりましょう。

実務経験がなくとも資格があれば評価してくれる所多いです。人手不足なんで会社も人材欲しいんです。

byIT系
    • good
    • 0

まだまだ全然若いので、大丈夫だと思います。




コミュ能力なくて、人見知りの人が接客とかそういうのを除けば。
    • good
    • 0

>>未経験で専門性の高い職に転職したいのですが、手遅れですか?



狙っている専門分野を教えてくれる専門学校とか大学で学んでから就職活動すれば手遅れではないかもしれませんね。
    • good
    • 0

まあ何も身につかないってことはないんでしょうけど、


要は自分の武器になる分かりやすいスキルが欲しいってことですよね。

職種にもよるでしょうけど、別に遅くはないと思いますよ。
問題は、そういう仕事で未経験の30歳を採ってくれるかどうか、ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!