回答数
気になる
-
Indeedで応募したのですが、今日で6日になるのになんの連絡もありません。 ですが、またIndee
Indeedで応募したのですが、今日で6日になるのになんの連絡もありません。 ですが、またIndeedを見ていると新しく、今度はハロワ掲載元で求人が載っていました。 最初に応募した物の掲載日を見ると30日以上前で、古すぎて気づかれていないのではと不安になってしまいます。 ハロワの方も応募していいでしょうか?それとも確認の電話をするべきですか? 圧にならないか心配で、もう少し待つべきなのかなという気持ちと、こちらは第一希望ですが、他に採用頂いている所があるので早めにお返事したいと言う気持ちとで悩んでいます。
ベストアンサー
1
0
-
中途採用、入社時期延期について 中途採用で内定をいただきました。 4/25までに連絡が欲しいとメール
中途採用、入社時期延期について 中途採用で内定をいただきました。 4/25までに連絡が欲しいとメールできたのですが、 入社時期を6/1から話していました。 しかし現職のボーナスが7/10に出るので、せっかくならそれをもらってから退職したいです。 期限を伸ばしてもらうには電話のほうがいいのでしょうか? それともメールで入社時期で相談したいことがあると言ってから電話したほうがいいですか? まったく大手とかではないので、それで切られるとかはないと思いますが、教えていただきたいです?
解決済
2
0
-
面接終了後、全体写真を撮りますので、壁側に立って下さいと言われ、面接官に全体写真を撮られました。 不
面接終了後、全体写真を撮りますので、壁側に立って下さいと言われ、面接官に全体写真を撮られました。 不審に思い何に使用するんですかと尋ねたところ、変なことには使用しないと言葉を濁してました。おそらく採否を決める際にその写真を社長に送り容姿で採用不採用を決めているのだと思われます。就活する上で普通でしょうか?
質問日時: 2025/04/14 10:42 質問者: ぴんぱ カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
7
1
-
こういう会社って古い体制の会社でしょうか?転職したらこういう会社でした ⚫︎ノミュニケーションで親睦
こういう会社って古い体制の会社でしょうか?転職したらこういう会社でした ⚫︎ノミュニケーションで親睦を深める ⚫︎承認がハンコ ⚫︎紙ベースの管理 ⚫︎過去の栄光にすがってる ⚫︎社員の年齢層が高い ⚫︎トップダウン ⚫︎設備や社屋が汚い ⚫︎年功序列で古参が働かない ⚫︎中々新しいことに挑戦しない
質問日時: 2025/04/14 10:07 質問者: アクリ カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
10
3
-
自分は、父親が土木作業員をして、田舎の国立大学を卒業させてくれました。しかし、階段を踏み外し、両脚を
自分は、父親が土木作業員をして、田舎の国立大学を卒業させてくれました。しかし、階段を踏み外し、両脚を悪くし、障害者施設の内職しかしていません。このまま、両親が亡くなれば、生活が立ち行かなくなります。何か、デスクワークで出来る仕事を探したほうがいいでしょうか。学科が応用化学科のため、情報学科でないため、プログラミングは出来ません。基礎から、何かパソコンで出来る仕事はありますか。
質問日時: 2025/04/14 08:15 質問者: yama73 カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
3
0
-
性風俗店で働く方々の納税について 政治家も大問題ですが、性風俗店で働き高額の所得を受けている方々はき
性風俗店で働く方々の納税について 政治家も大問題ですが、性風俗店で働き高額の所得を受けている方々はきちんと所得税を払っているのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 07:59 質問者: height119 カテゴリ: 個人事業主・自営業・フリーランス
解決済
3
0
-
上京物語2025 夢敗れる者
まあいろいろですよ。皆が皆大成するわけじゃない。 今時転職だって珍しくない。まあでも地方に帰っても 厳しんじゃないでしょうか。都心だから次の仕事も 見つかりやすいんだろうし。これが地方だと、 大変ですよ。そういう意味でも残った方がマシじゃないでしょうか? https://tver.jp/episodes/ep241mbk37
ベストアンサー
1
0
-
バイト 残業代について
アルバイトの規約で8時間以上は25%割増されると書いてありました。 例えば12時間勤務をするとして、休憩1時間を除いた11時間実働で超過は3時間です。 この場合3時間のみ25%割増になるんですか? 例えば時給1000円と考えて1250円になるって考えであってますか?
解決済
3
0
-
部署異動か退職か。 アスペルガーと診断される予定のものです。 診断されたら、部署異動がほぼ確定です。
部署異動か退職か。 アスペルガーと診断される予定のものです。 診断されたら、部署異動がほぼ確定です。 今よりも適性のある部署に行くことはほぼ確定なので、部署異動そのものに文句はありません。むしろ有難いです。 ただ、実際部署移動になったら、通勤場所が大幅に変わります。通勤時間が3倍になります。 どうするべきでしょうか。退職か、部署異動か。 ただ、私の会社は給与そこそこ、ホワイト、有給取得自由、ととても良いところです、、。
質問日時: 2025/04/13 17:24 質問者: むんばい カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
7
0
-
人が働く理由のトップ5は何だと思いますか? 私は、 ① 働かないとそもそも生活ができないから ② 働
人が働く理由のトップ5は何だと思いますか? 私は、 ① 働かないとそもそも生活ができないから ② 働かないと満足できる生活ができないから ③ 働かないと生活の間がもたないから ④ 社会に貢献したいから ⑤ 働くことは人間の義務だから だと思います。 私個人的にはいずれにも同意しないので、予定どおり仕事を辞めました。今後どうなるかは分かりませんが、死ぬまで働きたくないという気持ちでいられたらと思っています。
質問日時: 2025/04/13 17:07 質問者: crescentinblue カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
5
0
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら 人間として最低ですか?
交通誘導警備員の仕事 をしたら 人間として最低ですか?
ベストアンサー
4
0
-
転職するか迷っています。
転職をしたことがない27歳女性です。 先日、年収が100万円上がる(450→550万)ところに内定をいただきました。 ただ内定を承諾するか迷っています。 今の会社は週一出社、残業も少なく、労働環境がとてもいいです。ただ、休日や業務後緊急対応がある可能性があるのと、夜勤が月一であります。正直電話に出るのが億劫でストレスになっています。。 転職先は未経験ですが、業界は同じなので、今の仕事を活かせられる部分はあります。 ただ、残業が多くなる想定です。また、フル出社になります。 その分お金は出ますが、環境が変わる(特にフル出社)のに抵抗があります。 今後結婚と出産も視野に入れているのですが、今のうち稼ぐか、今の労働環境を守るかが迷いどこです汗 みなさんだったらどうしますか? ご意見いただきたいと思います
質問日時: 2025/04/13 16:59 質問者: nltfoso218kyfptg カテゴリ: 転職
解決済
7
1
-
事務のパート1年半で辞めます。 そしてまた事務のパートの面接に行きます。 辞める理由を面接側が聞いて
事務のパート1年半で辞めます。 そしてまた事務のパートの面接に行きます。 辞める理由を面接側が聞いてくると思うのですが 「ベテランの三人組からいびられていた」 「社員の仕事をパートに求めていた」 のが私が辞めた理由(建前は体調不良)です。 なんて答えるのが適切でしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
人材派遣の担当に「どう見てもカタギじゃない人」はいませんでしたか?
顔つき、態度、言葉遣いがどれも異常で、苦しめられた経験があります。
質問日時: 2025/04/13 12:51 質問者: kannotomoya2019 カテゴリ: 派遣社員・契約社員
ベストアンサー
4
0
-
退職してから転職先を探す人は、ハローワークに行っている人の中に居ますか?
会社に在職中に次の仕事を見つけられずに 退職してから転職先を探す人は、ハローワークに行っている人の中に居ますか?
質問日時: 2025/04/13 11:54 質問者: comet1239 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
4
0
-
セ**って恋人じゃないから感情移入はないんですよね?間もなくハローワークに通うのですが、新たに不倫相
セ**って恋人じゃないから感情移入はないんですよね?間もなくハローワークに通うのですが、新たに不倫相手を探そうと思っています。簡単に作れますか?
質問日時: 2025/04/13 11:38 質問者: crescentinblue カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
3
0
-
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業ドライバーという仕事(詳しくは書けません)で、 普通自動車免許at必須と
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業ドライバーという仕事(詳しくは書けません)で、 普通自動車免許at必須と記載されてありましたが、 大型免許?などの免許は必要無いのでしょうか 入社してから取っていくパターンなのでしょうか
ベストアンサー
3
0
-
ブルーカラーのお仕事されている方閲覧注意
通信制高卒から14年も1度も1日も働いた経験がなくて正社員の場合ブルーカラーのお仕事は就職出来ますか?正社員のブルーカラーのお仕事に就職出来たとして、ブルーカラーのお仕事経験を積んで資格あれば正社員の接客営業事務専門職等他の業界に就職出来ますでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
仕事で週40時間を超えた計算のやり方
36協定を締結していて、週40時間を越える場合、時間外手当てとかつきますよね? そこで質問なのですが 例えば月~日まで7日間、8時間連勤したとします そして、休みなく14日連続で働いたとしたら 月~日で、一度リセット また月~日と常にリセットされ週40時間を計算するのですかね? それとも、最初の週から休みを入れなかった場合、最初の週の40時間以降は全て時間外手当てがつくのでしょうか?
解決済
3
0
-
月曜日までにesを提出しないといけなくて、キャリアビジョンについて400文字で書かないといけないとい
月曜日までにesを提出しないといけなくて、キャリアビジョンについて400文字で書かないといけないということに困っています。書いてみたのですが、キャリアビジョンになっているのか不安なため、文を見ていた頂きたいです。 よろしくお願いします。 私のキャリアビジョンは、人事総務部・施設部に所属し、社員が健康で働きやすい環境を整えることです。貴社が製造する保安部品は、人々の安全を守る重要な役割を果たしています。そのため、社員の健康や働きやすさを確保することが、企業の成長に直結すると考えています。 大学で学んだ健康に関する知識を活かし、貴社の健康経営に貢献したいと考えています。具体的には、社員の健康促進プログラムの導入や、ストレス管理のためのアプリ導入の促進をすることを目指します。また、定期的な健康診断やフィットネス活動の推進を通じて、社員が心身ともに健康でいられる環境を整えたいです。 さらに、社員の意見を反映させた職場環境の改善にも取り組むことで社員のモチベーションを高め、企業全体の生産性向上や経営理念にも寄与できるよう努めていきます。
ベストアンサー
1
0
-
バイトの面接についての質問です。 大学新1年です。高校ではバイトしたことがなく、初めてやるバイトです
バイトの面接についての質問です。 大学新1年です。高校ではバイトしたことがなく、初めてやるバイトです。 明日ホームセンターのアルバイトの面接があります。それで、髪型とか服装について教えて欲しいです!! ・髪型現在マンバンなのですが、少し暗くなるけど髪下ろして行った方がいいですか? ・服装なのですが、スーツなのか、私服どちらの方が良いですか?(私服の場合、上は白い長袖と黒いダウンジャケット、下は紺色のカーゴパンツ履くつもりです)
解決済
2
0
-
snsで
パートナーになった彼からTrustwalletアプリの副業を勧められました。最低でも15万必要でない言うと消費者金融で借りるように勧められました。これは詐欺でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
QRが読み込めない
タイミー歴3ヶ月です。 最近、スマホの調子が悪いのかもしれませんが QRのピントが合わずスマホ勤怠にてこずることが増えました。 去年15万ほどのスマホに買い替えたばかりでまた買い替えるわけに行かず、 ASUSのスマホなのでドコモとかヨドバシでは修理どころか故障調査もできず 自分でメーカー直送して故障診断&修理を依頼するとなりますし 長期間手元になくなるのはイロイロ不便で嫌ですね。 飲食店での店頭でクーポンのQRとか普通に読めていて PCでネットショッピングする時に ペイペイで支払うためにモニターに表示されたORをスキャンも 毎回普通に読み込めています。 タイミーの退勤だけカメラのピントが合わないって・・・ 壊れてるというのも違うような?わけわかりません。 去年まで使っていたスマホがあるので 古い方のスマホにも同じSIMでアプリ入れて設定して タイミー出勤時だけSIM入れ替えて使えるのでしょうか? ※古いスマホを別の番号のSIMで使ってタイミー利用するのは 不正行為でアウト(知人が代理出勤か?って疑わかねないからですね)。 でも同じ番号登録でスマホだけ交換して同じ人が出勤するのだから 勤務時やマッチング獲得時だけ機種変更してるようなものかと。 ※固定電話の親機・子機みたいなイメージです。
解決済
2
0
-
新卒入社において、 株式会社マクニカか岩谷産業の二択で迷っています。 岩谷産業は全国転勤なのがネック
新卒入社において、 株式会社マクニカか岩谷産業の二択で迷っています。 岩谷産業は全国転勤なのがネックです。 最終的には自分の意思が重要であることは承知していますが、皆様の主観でお伺いしたいです。
質問日時: 2025/04/12 21:26 質問者: kingyoatama カテゴリ: 就職
ベストアンサー
7
0
-
linked inは意味ある?
linked inとかいうサイトに興味があります。 同級生少し調べたら登録してたので。 これって本名で登録するようなやつですかね? スカウトされたい人が掲載して、交流を深め、転職、スキルアップをするサイトって感じですかね? 興味はあるものの企業転職したいとは思わないですけどね(;^_^A 仕事増えたり、仲間増えるなら興味あります。 フルネームで検索すると出てくるサイト見たいですが、フルネームで覚えてる人がたくさんいる人が有利のサイトって感じでしょか? わたしをフルネームで覚えてる人はどんくらいいるか自信ないですがw また、登録するとなんか交流が増えたり何が変わりますかね?
ベストアンサー
1
0
-
パート、アルバイト
掛け持ちしていますか? した事がありますか? 掛け持ちした理由は何ですか? 大変でしたか? 掛け持ちのメリット、デメリットは何ですか?
質問日時: 2025/04/12 21:07 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: アルバイト・パート
解決済
3
1
-
在宅で稼げるお仕事ってなにかありますか? 資格などは持ってません。
在宅で稼げるお仕事ってなにかありますか? 資格などは持ってません。
質問日時: 2025/04/12 18:57 質問者: マロン0115 カテゴリ: SOHO・在宅ワーク・内職
解決済
6
0
-
レストランの調理スタッフのアルバイト面接にいきます。 お洒落でホテルのレストランです。 口頭で話す志
レストランの調理スタッフのアルバイト面接にいきます。 お洒落でホテルのレストランです。 口頭で話す志望動機が思いつきません。 簡単でも良いので参考にさせて頂きたいです。 お願い致します。
質問日時: 2025/04/12 18:39 質問者: B._. カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
2
0
-
20前半男です。田舎出身で高卒で都会で働いていると もっとちゃんとした親だったら、実家が太かったらと
20前半男です。田舎出身で高卒で都会で働いていると もっとちゃんとした親だったら、実家が太かったらとか思ってしまいます。 実家に帰省すると、やっぱりこんなとこでは働きたくないし、給料も低いし、出会いもないよなって思います。 田舎の地域全体の価値観がレベル低すぎて、一生住むなんて嫌です。 全てを捨て切る思いで学び直して都会や地方都市、ある程度栄えている地域で転職するしかないかなと思うのですがどうでしょうか? 自分を高く見積りすぎかもしれませんが、何もかも新しく他の場所で始める根気があれば、どうにかできる気がします。
ベストアンサー
4
0
-
8人の職場の長にあたる2歳下の人に面接されて入りました。 初日からその人からあだ名で呼んできて、私の
8人の職場の長にあたる2歳下の人に面接されて入りました。 初日からその人からあだ名で呼んできて、私の席付近にあるプリンターに用があるたび、そのプリンターの場所から私の席が見えるのですが、その度にジョークを言って話しかけてきます。楽しく話しやすいので嫌ではないのですが、あまりに話しかけられるのが多く、本人が、みんなに向かって、ちょっかいかける子供みたいやろーって言ってました。 馴染むために話しかけてくるのかと思いますが、プリンターに紙を取りに行って、出てくる合間に私を見ているのがわかる内容だったり、他の人に教わってるのが聞こえてて、その人もその話に入ってきて笑いをとる感じで、誰かと私が話してたら、入ってくる事も多く、私の服の後ろのデザインに気づいて他の人にそれを言っていて、服も見てるんだなってのがわかるし、デスクの上にゴミ袋にゴミ入れてたら、それに気づいて、突っ込みを入れてきたり、いろいろ見られてるのがわかります。 人として好きなほうではありますが、相手は妻子もいて、他から見ると、どう感じるのかな?と心配になります。 初日にアルコール呑むのか聞かれ、自分から誘ってまでは呑まないが、カクテルしか呑めないと言いました。その人は、呑むのが好きみたいです。 コミュニケーションの一貫だと思っとけばいいですかね?
ベストアンサー
1
0
-
働かなくても1年7ヶ月分の生活できる貯金が有ったら
仕事をしながら次の仕事を見つけるのは難しいので、 会社を退職してから 次の仕事を見つける場合、 働かなくても1年7ヶ月分の生活できる貯金が有ったら 良いでしょうか? ダメでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 15:49 質問者: comet1239 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
ベストアンサー
6
0
-
会社を退職してから仕事を探した場合、警備員、交通誘導警備員の仕事には、なかなか就けないでしょうか?
会社を退職してから仕事を探した場合、警備員、交通誘導警備員の仕事には、なかなか就けないでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
頑張っても受け入れてもらえないこともある。 派遣で派遣先企業から入るのNGにされちゃったけど。 毎日
頑張っても受け入れてもらえないこともある。 派遣で派遣先企業から入るのNGにされちゃったけど。 毎日、遅刻せずに頑張って働いたと思うから。 それでも企業側はそうしたんだから仕方ないですよね?
質問日時: 2025/04/12 12:51 質問者: Koashinagabachi カテゴリ: 派遣社員・契約社員
解決済
2
0
-
キャリアアップやスキルアップのために転職したら、配属先がまさかの閑職ポジションでした。理由は定かでは
キャリアアップやスキルアップのために転職したら、配属先がまさかの閑職ポジションでした。理由は定かではないですが、「子供の関係で遅くまで残業があまりできない」「経験は浅いが学ぶ意欲がある」みたいなことを内定後に提出する書類に書いたら、悪い方に捉えられてしまったようです。(さりげなく係の人から伝えられました。) 問題がある係で、かつ半分社内ニート、仕事も半分雑用みたいな担当となりました。とりあえず1年耐えた方が良いでしょうか。
ベストアンサー
7
1
-
2年間働いていた自営のバイトを辞める高三の女です 私は自営業のラーメン屋で働いていました。 面接に行
2年間働いていた自営のバイトを辞める高三の女です 私は自営業のラーメン屋で働いていました。 面接に行った時から人は全くいなく、バイト初めてすぐから週4、時には週5で働いていました。 店長は考えが昭和な人なので風邪でも怪我しても動けば治る!辛い時も行くとどんな時もきてえらいね〜ってとても褒められました。辛い事はとても多かったですが今となってはサボり癖なんてないし、 店長が言ってる事は正しいとは思わないけど社会に出る上ではこれもいい経験だったなとは思います ちょうど2年経った時に就職したい場所は決まってるし、他のバイトでも経験してみたいな〜と思うようになりました。人手不足がすごいし言うのもとても不安だのと店長は態度に出やすいタイプなので不安だったのですが、 今年の4/10日に他のことを経験したいことと、5月の31で辞めることを伝えました。 そうすると店長が見たことのない紙を出してきてその紙には「バイトを辞める時は3ヶ月前には言うこと」という紙を見せてきました。就職が近づいた時に見せようと思っていたらしいのですが あまりに急だったと言われ、辞めた後のここの仕事のことも考えてねと言われました 言うのが遅い3ヶ月前にはいってと注意されました。 これをいった後に強制で働かされたとか言われて訴えられても困るから、こっちからは何も言えないとは言われました、店長的には察してくれという圧は感じたのですが 私は何も言わずになるほど、とだけいって辞めるのは変えませんでした。 就職なにやるんだ?って聞いてきて就職のことを伝えると就職のマイナスなことをたくさんいわれました。 私もわかった上でやるとを決めたのでなんでこんなこと言うんだろう?就職を辞めさせようとしたいのかな?など考えてしまいました。でも3ヶ月前に言うとなるとさらに気が重くなるだろうし知らない時に辞めることを伝えてよかったなと思えます。自分は間違っていたのか、遅かったのか少しまだモヤモヤするのでご意見を聞かせてください。
解決済
5
2
-
何故精神障害者は、障害者雇用では採用されにくいのですか?会社は雇いたくないのですか?
何故精神障害者は、障害者雇用では採用されにくいのですか?会社は雇いたくないのですか?
ベストアンサー
5
0
-
日本の会社で、障害者雇用をしている企業の割合はどれくらいですか?
日本の会社で、障害者雇用をしている企業の割合はどれくらいですか?
ベストアンサー
4
0
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞めない人間て何なんだろうと思いませんか?普通の人なら辞めますよね?仕事が
一生遊んで暮らせるのに仕事辞めない人間て何なんだろうと思いませんか?普通の人なら辞めますよね?仕事が好き、好きでもない人と関わるのが好きって感覚全く理解できない。これからは働かずに自分に都合のいい人とだけ関わって生きてゆきたい。今日も一日特に予定ないです。サイコーです!ヽ(´▽`)/
質問日時: 2025/04/12 05:02 質問者: crescentinblue カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
11
0
-
正社員登用が確約されている仕事で人間関係を原因に辞めるのは勿体無いでしょうか?
正社員登用が確約されている仕事で人間関係を原因に辞めるのは勿体無いでしょうか?
解決済
4
0
-
初バイトでこれはおかしいですか? 私は今年から高校1年生になるのですが、一昨日バイトルから居酒屋のバ
初バイトでこれはおかしいですか? 私は今年から高校1年生になるのですが、一昨日バイトルから居酒屋のバイトに応募したのですが、そのあとすぐその居酒屋の店長から電話がきて面接の日程のことなどを話、面接を今日の16時にしようという話になり今日面接に行ってきました。お店は、居酒屋が多く客引きが行われているところの一部にバイトありました。時間になり面接が始まったのですが、質問はほとんどなく22時まで入れるのかのみ聞かれました。「はいれます!」と返事をしたところ、じゃあ簡単に店の説明していくねといわれ、「まずこのお店は12月の最初にオープンしたてで新しい店なんだけど、普通の店は半年とか1年でゆっくりきっちり教えると思うんだけど、この店は1ヶ月である程度できるようになってもらいます!まぁ最初の1、2週間はみんなきっちり教えるよ!でも1ヶ月すぎたぐらいから厳しくしていくからね。あと、俺らのところは客引きでお客様を招いたりして客を集めたりするよ。厳しい分、体力とか精神面とか辛いくなるときもあると思うけど他の従業員のイベントとかしたりして補ってるよ。 それと、暇なときと忙しい時で全然違うんだけど、暇なときも喋ったりスマホいじったりしてても俺は怒んないけど、俺ちゃんと見てるから、そういう人はシフトとか時間割とかまぁ休み判定にしてもらったり給料下げる場合もあるけど、まぁ暇なときもちゃんと働いてくれればそれで大丈夫!!じゃあとりあえず合格ということで」などといわれ必要な書類を渡されこれ書いて、でき次第もってきてー!といわれ、その店長とLINEとりあえず交換してグループとかでシフトの話するからグループ招待しとくといわれLINEを交換しグループに入れられました。店の雰囲気は高校生?から大学生らしき人が何人かいてみんな髪の毛染めてたり店長も髪染めてとても若かったです。私は見た目が子供っぽくまだ中学生と言われても納得できるような見た目をしてます。身長は147ぐらいなのですが、この居酒屋はブラックですかね?親に言ったところそこはブラックな気がするなーーやめたほうがいいと猛反対されました。私もブラックな気がしますがわからないです。時給1050円で給料下げられたら最悪なんですけどこれって脅してきてますか?初日合格でグループいれてくるって異常ですかね。。
ベストアンサー
2
1
-
前職の話しについて 転職先で前職はなにしてたの? と聞かれますが、 その際、前の前の会社がネームバリ
前職の話しについて 転職先で前職はなにしてたの? と聞かれますが、 その際、前の前の会社がネームバリューが 強い場合どう答えれば良いでしょうか? 私は 一社目が地方のJA 二社目が普通の民間企業 現職が 3社目 となりますが、、 一社目のJAの印象が強すぎて なかなか覚えてもらえず、 農協にいた人でしょ?と言われます。 その為、2社目をすっとばして 前職は農協でしたと話していたんですが、 この間、飲み会があり、うっかり 前職に2社目のことを話してしまいました。 そしたら、え?ってそうなの? みたいな感じで言われ、 間があったんだねー、みたいな感じで軽く 流されましたが、 自分的にはお酒に酔った勢いでついうっかり 話してしまった、 って感じです。 これは嘘つきだと思われるでしょうか? それとも、みんな飲み会の出来事なので 忘れてるでしょうか?
解決済
3
0
-
徒歩圏内でパートを探しています。 ことごとく不採用続きでどこかに募集看板ないかなーと散歩をしていたら
徒歩圏内でパートを探しています。 ことごとく不採用続きでどこかに募集看板ないかなーと散歩をしていたら見つけました。 掲げっぱなしかもしれませんが電話してみてもいいでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
長期派遣で働いている方に質問です。 派遣元の担当営業どどの位の頻度で連絡を取っていますか? 契約更新
長期派遣で働いている方に質問です。 派遣元の担当営業どどの位の頻度で連絡を取っていますか? 契約更新や派遣先でパワハラなどのトラブルがあって辞めたい時は取るかと思いますが、それ以外の用事(例えば派遣先の職場の状況報告)ではどの位の頻度で連絡しますか?一週間に一度ですか?月に一度ですか?
解決済
1
0
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
例えば、通常の時給1250円のアルバイトをしたとします。 22時~朝6時までの勤務を休みなく 13日連勤した場合、給与はいくらになるか計算できる方いますか? 36協定は結んでる会社だとします 休憩は毎日60分取ります 交通費はなし、引かれるものはなし、の計算です 週5日で40時間を超える為、13連勤した給与はどれくらいになりますか? わかる方、宜しくお願い致します
解決済
1
1
-
キャリアやスキルアップ目的で転職したものの、想定していた仕事ではなく、かつ暇で、配属先が全然ウェルカ
キャリアやスキルアップ目的で転職したものの、想定していた仕事ではなく、かつ暇で、配属先が全然ウェルカムじゃなかったらどうしますか?
解決済
4
0
-
もう元の職場に戻るのが辛いので、休職→退職→転職にしようと思っています。
いま現在、骨折で2ヶ月 会社を休職して休んでいますが、もう元の職場に戻るのが辛いので、休職→退職→転職にしようと思っています。 もう元の職場には戻りたくないです。 ですが、骨折が治らない段階では、「医師が仕事をしても良い」と言わない事からと また、傷病手当を貰う。という2つの理由より ハローワークは転職の紹介状を書いてくれません。 だから 骨折が治り 会社を退職してからでないと、転職活動をできないという理論になります。 会社を退職してから仕事を探すのは、仕事を見つけてから会社を辞めるのよりも転職に不利な形です。 ちなみに 会社を退職しても骨折が治っていない段階では、転職活動できないという理論になります。 このような場合、いつ会社に辞意を言い いつ会社を辞めて、いつから転職活動をするのが 良いタイミングでしょうか? どうするのが 最も良いでしょうか?
解決済
5
0
-
今月の7日にセブンイレブンのアルバイトの面接を受けました。それまで3年間飲食店でアルバイトをしており
今月の7日にセブンイレブンのアルバイトの面接を受けました。それまで3年間飲食店でアルバイトをしておりそれなら業務は大丈夫だとは思います、採用の場合は1週間以内に連絡します と言われました。なので私の中では好印象で合格すると思っていたのですが、4日経っても連絡が来なかったのでお店に連絡してみました。ウェブサイトで調べると採用の場合は3日以内に電話がくるという記事を見たためです。 おそらく面接をした店長が電話に出たのですが、 採用の場合は1週間以内に連絡します、不採用ならしません というので一点張りでした。不採用ならその場で言ってくれた方が僕も新しいバイトを探せるのになと思いつつ、そうですよね、、と言って理解した感じで電話を切りました。 僕はいったいどうなるのでしょうか? 今すぐにでもお金が必要で働きたいのに遅いな〜というのが正直なところです。選考中ならそう言ってくれればいいのに、、と思いました
解決済
2
0
-
ことしも入社してすぐ辞める騒動
原因はなんですか。社風に嫌気がさした、待遇が会社の説明と入社してからで違う、配属されてそんな仕事いやだとか。 50年昔は大きな会社でも個人商店みたいところありましたね。社長=旦那様。社員=丁稚。言葉使いも旦那様と丁稚。
ベストアンサー
8
1
-
ファミリーマートのワンオペについて。 ファミリーマートのワンオペ業務をやることについて、身体と精神【
ファミリーマートのワンオペについて。 ファミリーマートのワンオペ業務をやることについて、身体と精神【特に精神】がつらい、ということは問題ないのかどうか教えて下さい 理由 特に夜勤はほぼ全店ワンオペだと思うし、みんなこなしているはずです 私は変な話3時間のワンオペ【夜勤ではなく】でもイライラしてしまうのです コンビニは誰でもできる仕事、と楽にみられますのでワンオペを余裕でこなせないといけないのかと最近悩んでいます
ベストアンサー
2
1
-
今求職中で、パートか派遣で働きたいなと思っているのですが、新しい場所に行くのが緊張してなかなか一歩を
今求職中で、パートか派遣で働きたいなと思っているのですが、新しい場所に行くのが緊張してなかなか一歩を踏み出せません。 indeedで応募したいと思っているのですが、勇気が出ず、なかなか時間がかかっています。 みなさんどうやって緊張を乗り越えてますか? 元気づけて頂きたいです^_^
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職・転職・働き方】に関するコラム/記事
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
会社辞めたい
-
転職先の会社について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
ハローワークインターネットサービ...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
仕事も縁ですか?
-
今現在の転職活動について
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
勤務先の事について
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
無職から仕事する。
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
アラフォー以降の方、どんな仕事(パ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
おすすめ情報